にっき


Home
English Home

 

2006/12/30

冬コミ
本日は、コミックマーケット2日目に参加させていただきました。スペースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!そしておつかれさまでした!今日はほんとうにたくさんの方とお話ができて、嬉しかったです♪本のご感想を教えてくださった方や、各種情報を下さった方や…。ほんとにありがたい場ですよね。コミケって。名前も知らない同士が(知っていても本名じゃなかったり(笑))、こんなふうに楽しく、礼儀を守ってスッとスマートに関われるというのは…。オタクというとエキセントリックな面を探したがるマスコミに、こういうところを見てほしい。ほんとに。

それはそうと、心配していた新刊も、けっこうたくさんの方がお手にとってくださいました。ありがとうございました!(お楽しみいただけるといいのですが…ドキドキ(^ ^;))今回は男性の方がわりといらしてくださいました。配置の関係でしょうか?今まで、ホームズジャンルの本を買って行かれるのはほぼ99%女性だったので、ちょっとびっくりしています。

買い物のほうはほとんど出来ませんでしたが、遠方の友人が店番をしてくれたおかげで、とんぼ返りですが西ホールへも行けました。このところスペースに居続けが多かったので、場の空気を吸えただけでも嬉しいです(笑)。

コミケは明日もありますが、自分にとっては終了です。さあ!自粛していたスーパーマンDVDも、録画だけしたFBI超能力捜査官も、グレゴリー・ペックのトーク番組も見るぞ!ついでにレンタルでキリアン・マーフィーの女装も見るぞ!(笑)…でも、明日はコミケ前のしわ寄せで手付かずだった「普通の」年越し準備で終わりそうです…年賀状も書かないと…なんか大晦日になるって実感涌きませんが…(^ ^;)。

年明け7日のシティには、今日持参したものはすべて持って行く予定です。よろしくお願いします。

 

 

2006/12/28

…なんとか完成♪
新刊『交霊航路』、なんとか完成にこぎつけました!半分ほど製本を終えたところです。あとは残りのプリントをしながら製本とカバーかけをして、ペーパーを作ってディスプレイを考えて…けっこうあるな(笑)。まあ、明日の晩は睡眠はとれそうです。

予定より小部数になってしまいましたが、これは予想よりページが増えて、用意していた書籍用紙がなくなってしまったため。製本でへとへとになってます。…懲りました(笑)。もうホチキス製本ではこれ以上厚い本は作りません!というか、うちのホチキスではこれが限界です!ずっしりです!(^ ^;)…なので、予定部数刷ってもカートで手運びするのは無理(笑)。でも、内容としてはけっこう思うものに近い仕上がりになりました。

お話は量子論とコナン・ドイルの研究したスピリチュアリズムをベースにしたSFで、物理学者が失踪するところから始まります。・・・なんていうとシリアスSFみたいですが、目標は「目指せラノベ風!」(笑)。エンターテインメントに徹し、メインキャラの年齢も少し下げました。(年増も多いですが(笑))ラノベの約束、巻頭のキャラ紹介も入れましたし(笑)、イラストも多めです。(がんばってすべてカラーにしました!)なぜかパリの古本屋の青年や、レトロ趣味のシャーロッキアンなんかもからんでけっこうコメディーな場面も多いです。ホームズ&ワトスンもなぜか脇役で登場…ってやりたい放題ですが、そこは同人誌の醍醐味。同系列のテイストの方には楽しんでいだたけると思います。(同系列って…(笑))BLではないので、いろんな方に読んでいただければ…と思います。

ただ、「どなたでも」というのは、逆に同人誌としては売り方がむずかしいところ…。純正パロディーではないし、コミケのスペースはホームズなのでオリジナルの初売りとしてはマーケット違いの感もありますが、基盤のネタがドイルなので…。ホームズ系のネタを説明なしにわかってくださる方の目に触れられれば…と思いまして、冬コミ合わせにしたという事情があります。(もちろん予備知識なしでも楽しんでいただける作りではありますが…)

あわただしいコミケ会場で、そんな「ちょっとズレ」な本をお手にとってくださる方がいるだろうか…と心配ではありますが、もう出来てしまったものは仕方がない!(笑)ホームズ系とSF系両方オッケー!な方、30日はぜひスペースにお立ち寄りくださいませ。

 

 

2006/12/23 追加

…至福
校正分・追加の打ち込みと組みなおしをしてサンプル出力、カバーと挿絵用の光沢紙カットまで終了。けっこうへとへとに(^ ^;)。

そして本日到着は諦めていたスーパーマンリターンズとアルティメット・コレクターズ・エディション、それと一緒に注文したリターンズのスクリプト、夜になって届きました!ペリカンのお姉さん、ありがとう!!うわあオールナイトで全部見たいっ!見せてくれえっ!(落ち着け)

…オールナイトでも見切れない量です。嬉しい。おかげで今晩からウサ晴らし…じゃなくて自分にご褒美できます(笑)。これでコミケまでのラストスパートにエネルギーチャージします♪

 

 

2006/12/23

…を待ちながら
もう見た方は見たんでしょうね〜、スーパーマンリターンズDVD…♪現在Amazon到着待ちです。落ち着きません…(^ ^;)昨日発送済みのメールは来たんですが、配送状況を見るとターミナル間移動中なんですよね…もしや2日かかるのか?そわそわしながら校正分の打ち込みにかかるところです。DVDは年明け発売ならご褒美的にありがたかったんだけどなあ…(^ ^;)。到着してしまえばそわそわどころじゃなくなるのが目に見えてるのでがんばります。

…といいつつ、今朝起きしなに2箇所追加点を思いつき、また微調整することに。こちらも正念場です。注意が完全に二分されて、なんとまあ、ありがたいこと(泣)。しかも今日は天気がいいので、朝ごはんを食べてる間に速攻でタオルケットを洗濯してたら、家族にヒマになったのだと間違えられて雑用を押し付けられそうになり、イラつくはめに。コタツでテレビ見てるなら自分でやれ!(怒)…まあ、忙しい状況は部屋の中で鶴の恩返し状態(?)での見えない活動なので、イマイチ家族にはわからないんだと思いますが…。先日見かけた、娘の漫画を出版する活動を支援しているドイツのお母さんの話題などうらやましく思いましたよ(笑)。でも、インディーズ出版社を会社として立ち上げなくともコミケという場で発表できる私たちは、もっと恵まれているのかも知れませんが…。

…落ち着け、落ち着け自分!文章いじるときは浮ついてちゃダメだ!家族に時間がないことをわかってもらおうとすると、家族の前で忙しい姿をさらすことになり(これ、自分は嫌いなんです。そのせいで「わかってもらえない」んですが…(^ ^;))なんだか頭の中まで落ち着きがなくなって集中力が…飛んでってしまう…。頭の中だけは冷静にしておきたいのですが…。うまくいかないもんですなあ。

…落ち着くために朝イチで日記など書きました。とにかく手を動かせばなんとかなるでしょう。さあ、コーヒーでも飲んで仕切りなおしだ!

 

 

2006/12/21

ひーはー(^ ^;)
本文の最後の校正(のつもり)。赤入れるだけで一日かかってしまいました…。けっこう新しい書き込みも入ってしまってへとへとです。でも昨日、紙を買ってきて試験的にカバーを作ってみたのが予想外にいい感じで、ちょっと元気が出ました。光沢のあるカバーをかけると、ホチキス留めの本には見えない!(笑)。昨日は刷り上ってる既刊の宅配発送も済ませました。これで、どんなに最悪でも当日机の上に乗せるものはあります。ちょっと気が楽になりました(笑)。そのほか、新刊のカラーのイラストも着々と手が入ってきました。ああ、一番楽しい時期!これが一ヶ月前だったら、この楽しい作業を長くやれるのに!(…やっぱり思ってしまう(笑))

目の前のニンジン
Amazonに予約していた、スーパーマンリターンズとスーパーマン・アルティメット・コレクターズ・エディションの支払い番号がやっと来て、支払いを済ませました。ネットバンキング払いを選んだら、ホントに「商品が確保されるまで」支払いできないんですね。こんなに直前になるとは。ちゃんと予約扱いになってるんかいな…?と不安だったので、やっと安心しました。到着予定は23日〜…ということは、店頭発売より一日遅れるんですか。…まあ、DVD見てしまうとオリジナルのほうに頭を切り替えるのに苦労しそうなので、到着前に頭を使う作業は終わらせたい…と思うと、締め切りが一日延びるようなありがたさもあるんですけど。(複雑な心境です…(笑))

先日書きました、『戦う翼』も大きなレンタル屋にあるのを発見。貸し出し中でしたけど…。ひと段落したら、いろいろ見たいものが目白押しです♪…だけど今はへとへと…でも楽しい…同人て因果ですよねえ…(^ ^;)

そうそう、ちょっと気になるのが『アルティメット・コレクターズ・エディション』の米国版との内容の違い。あちらはリターンズ込みのセットで、オマケにもう1枚特典ディスクが…これがなんと、ブライアン・シンガーのビデオブログのエクステンデッド・エディションなるものなんです。公式サイトなんかで公開されていた、撮影中の映像の長尺版、ということですよね。これが日本版には見当たらない…。リターンズがセットに含まれていないので当然といえば当然なんですが、かといってリターンズの特別版のほうにも入ってないようだし…。近頃ブライアン自身のファンになりつつあるので、見たくてたまりません!Amazonのカスタマーレビューにおねだり(?)を書き込んでみたんですが、なにか操作を間違えたらしく、掲載できずに消去してしまいました…まあ、あそこに書き込んだからといってどうなるものでもないけど…くやしいなあ、なんとかしてくれないかなあ…。ダブって輸入盤を買うのはちょっと…なので…(字幕もほしいし…(^ ^;))

 

 

2006/12/18

やはり厚かった…(^ ^;)
本文が一応出来上がり、というか、あとは間違い探しだけとなったので、とりあえず分量を見るために本番用の紙にプリントアウトしてみました。挿絵、表紙もプリントして組み、(まだ下描きが入ってない挿絵は紙だけいれて)ホチキス留めを試してみました。…ダメでした…(^ ^;)やはり少し文字を小さくしてページ数を減らすことに。普通に書店で売ってる小説本などを参考に、前より少し大きめのポイントにしたかったんですけど…。今日はその製本試しと調整でほとんど一日終わってしまいました。でもまあ、とりあえず本文はフィニッシュということで、先が見えてきました。宅配搬入は既刊だけになりそうですが、新刊も当日までには出来るはず…。

いい男補給?(笑)
修羅場になると補給したくなるのがいい男ネタ(笑)。昨晩はなぜか急に、『謎の円盤UFO』のストレイカー司令官ことエド・ビショップに萌え返り、UFO以外のものも見てみたくなって、ちょいと検索してみました。パーサー役でちらっと見られる『2001年宇宙の旅』が手元にありますが、それ以外では…うーん、テレビムービーが多いんですね。特に晩年は。古めのところでスティーブ・マックィーン主演の『戦う翼』というのを見つけました。二次大戦ものの航空映画だそうで、エド・ビショップはここでも指令官役だそうです。値段も安くて即買いたいくらいだったのですが、現在絶版。今年の8月にリリースでもう絶版てなんだよ〜〜〜!(泣)古い映画の廉価ものって近所のレンタル屋にはほとんど入らないんですよね…。横浜に出たときにでも、大きなレンタル屋とか漁ってみます。くすん。くやしいのでうちにあったUFO(ボックスの2のほうだけあります)をちょびっと鑑賞して補給。はー、かっこいい♪

バイオを見ていたら、亡くなったのが、UFOでフォスター大佐をやっていたマイケル・ビリントンが亡くなってから5日後だった、というトリビアが。無意識に腐女子脳に変換して現実逃避の創作意欲が涌きましたが(笑)、今時UFOの掛け算ものなんて誰が読むの…?(笑)ということで、企画は泡と消えました…(^ ^;)

 

 

2006/12/17

ガリヴァー旅行記
息抜きに、先週借りていたマックス・フライシャーの…正確にはフライシャー兄弟の『ガリヴァー旅行記』をやっと見ました。(やはり返す直前の鑑賞になりましたが、当て馬として役立ってくれました…(笑))前半の展開のタルさに思わずところどころ早送りしてしまいましたが、(これは仕方ない…制作はなんと1939年で、『白雪姫』に続いて世界で二本目の長編アニメーションとのことです…時代のテンポが違いますもんね)…ガリヴァーが目を覚ましてからは動きの妙に見入ってしまいました。

ガリヴァーは露骨にライブアクション(人間が演じた映像を動画に起こしたもの)で、小人たちは漫画チックなアニメのアクションなんです。小人たちのアクションや細かいギャグはディズニー的なもので、自分にはむしろ退屈だったのですが、まったく感触の違うライブアクションとの対比でガリヴァーと小人を見せる、というアイデアには「なるほど〜」でした。

またガリヴァーさんがなかなかハンサムで、妙に生々しくて色っぽいんですわ(笑)。声もいいし。ミュージカル風の部分があって、歌もすごくよかったです。アカデミー賞の作曲賞、歌曲賞にもノミネートされたそうです。話はまあ…今の目で見ると「こんだけ?」というくらい牧歌的ですが(笑)。当時としてはまったく新しい映像体験だったのかも。今見ても変に新鮮です(笑)。あと、なんか絵柄に手塚治虫の初期の絵を彷彿とさせるところがあって、ああ、手塚さんは本当に海外アニメにかなり影響されてたんだな、とか思ったり。

週末には見られるはずのスーパーマン アルティメット・コレクターズ・エディションに収録されるフライシャー版のスーパーマンも、ライブアクションを取り入れてるということなので、ますます楽しみになってきました♪

 

 

2006/12/16 追加

人生の大先輩方が元気です(笑)
なんと、今日はアーサー・C・クラークのお誕生日とのこと!89歳!おめでとうございます!ひょんな理由から、Googleでカーク・ダグラスのニュースアラートを登録しているのですが、クラークより一歳年上で12/9がお誕生日だったカーク・ダグラスもお元気みたいで、先月は自ら感謝祭のボランティアに赴き、ホームレスの方々に食事を給仕したというニュースがありました。こちらは90歳ですね。うーん、すごい。なんだか元気をもらえる話題でした!

 

 

2006/12/16

優先します…
個人的なことですが(ってこれはそういうページですが(^ ^;))今日は伯母の命日なんです。両親はお墓参りに行きました。自分も行きたかったんですけど、コミケ新刊の準備を優先することにしました。…というのは、じつは今はこうして創作に時間を使えるのは、間接的にこの伯母のおかげなんです。間接的ではありますが、すごくタイミングのよいサポートだったので(もちろん伯母本人はそれが私のサポートになってるなんてことは夢にも知らないわけですが)なんとなく、「やりたいことをできる状況があるなら、他人の目を言い訳にしないで、生きてるうちにちゃんと利用しろ!」と言われてるような気がしたんですね。逆にいうと、それがなかなかできない性格であることに気づかされたというか。実際には使う気もないのに、いわゆる女性向け(一般的な意味で(笑))の資格取りに時間使ったりしていたことを反省したわけです(^ ^;)。

ですので、今日も自分なりの優先順位を守ろうと思います。命日供養は仏壇ですませました。ありがとう、伯母さん。

 

 

2006/12/13

つながりました…
引き続き小説の推敲。自分的に気持ちわるかった部分を刈り込んで、なんとか一本につながるようになりました。こっち切って、別のとこ追加して、出すぎたところを切って、スカスカになったところをまた足して…とまるで生け花のようです(笑)。ちょっと離れて全体を見ないといけないですが、自分的には最初のバージョンよりかなり面白くなったのではないかと思います。あとはもう大手術はなしで、微調整で済むはず。はず…(笑)。

ちょいとサイトを拝見して回ると、やはり皆様がんばっている時期ですね。私ももうひとがんばり!いや、もうちょっといっぱいがんばらなくちゃなりませんが、こういうことに力を注げるって幸せなことですね。きっと。

 

 

2006/12/12

長い
引き続き小説の推敲。プリントアウトにちまちま書き込んで入力したところの整合性を見るために、全部プリントアウトして読むことに。・・・長い!?読むだけでこんなに時間がかかるとは。前のホームズより長い。ていうかこれうちのホチキスでとまるのか…?と、にわかに不安に…。
まあ、いざとなったらまた文字を小さくしますかね…(^ ^;)

 

 

2006/12/11

刺激にはなりました
アウトプット過多の時期なので、精神的貧血にならないように、いつもよりマメにレンタル屋のお世話になってます。特に見たいというものもないので目に付いたものを。話題になってた『ダヴィンチ・コード』、昨夜見ました。…つ、つまらんっ!?なんで?(^ ^;)…いやー、おそらくウリであるミステリーの部分がすでにテレビの特番なんかでネタバレしてるせいでしょう。仮説としては面白い…はずなんですよね。ただ、映画としてはその謎が、「その道の専門家」の口から説明されるのを聞く、という連続だけの構成で、見る側が推理してワクワクする時間がまったくないんですよね。だから退屈なんでしょう。とってつけたようなサスペンスも安っぽいし。見終わって覚えているのが、ポール・ベタニーがおいしい役やってたな…ってくらいでした。イアン・マッケラン様まで出ていたのにねえ。なんか薄味。うーん。公開時に食指が動かなかったのにはそれなりにわけがあったのね。(^ ^;)

でも、翻って、自分の今作ってる作品でも同じ失敗してないか?という点に気がいって、改正案がぽろぽろっと出てきました。これでよくなるかどうかはわからないけど(笑)、動きが取れなくなっていたところ、刺激になりました。ありがたや。

アタリもありました。
他で、この前から勘で借りている『エンジェルス・イン・アメリカ』はアタリでした!なんかエミー賞とかどっさりとったミニシリーズらしい、という予備知識しかなかったので、ゲイとエイズのお話だとは知りませんでした…ケースにも書いてなかったんですもん。エンジェルってそっちのエンジェルの意味もあったのか!…と見てびっくり。…腐女子の嗅覚?我ながら恐ろしい…(笑)。

ゲイの話といっても、ゲイとその周囲の人たち…家族とか…の葛藤とかも含めてのドラマで、『トーチソング・トリロジー』を少し社会派っぽくした感触もあります。それでいて突拍子もない演劇的演出がてんこもりで、特撮ものだったりする(笑)。すごく面白いです。…調べてみたら、もとは舞台劇なんだそうです。納得。アル・パチーノ、メリル・ストープ、エマ・トンプソン、ジェームズ・クロムウェル…と、映画でよく見る人たちが顔を出すのも魅力ですが、一番びっくりしたのが黒人俳優ジェフリー・ライト(このごろよくお目にかかります)の変貌ぶり。オネエな看護師と、もうひとつ別の役もやってるんですが…さすがですねえ!他のキャストもいくつかの役を兼ねてる人がけっこういて、そのへんも舞台的で面白いです。モルモン教徒のお坊ちゃま弁護士をやってるパトリック・ウィルソンという人にチェック入りました(笑)。テーマ曲もすごくいいです。今週借りたのは3枚組の最後の1枚。いよいよフィナーレです。どうなるのかなー。

あと、なんとなくアニメコーナーを見てみたら、案外レアものが揃っている店であることが判明。DVDじゃなくてビデオですけど、フェリックスだのマックス・フライシャーのガリバー旅行記だの、特撮ではサンダーバードにキャプテン・スカーレットにスティングレイ…聞いたこともない海外のアニメ短編集まである。けっこうマニアックな品揃えではありませんか。ふむふむ。

とりあえず、年末にスーパーマンのコレクターズ・ボックスで見られるフライシャー版スーパーマンの予習で『ガリバー旅行記』を借りてきました。ビデオ類を借りると、なぜか原稿のほうもはかどるんですよ。なぜかというと、借りたものが当て馬になるんですね。(笑)「これを見てつぶれるはずの二時間を使うと…」となぜかお得感が出て(笑)、いつもならやらない時間にも手をつけるきっかけになるんです。当て馬になったビデオは結局返す直前にまとめて見ることにもなるんですけど…(笑)。

 

 

2006/12/1

ホームズネタふたつ
力尽きて、ちょいとネットに逃避。シャーロッキアンで作家・翻訳家の北原尚彦さんのサイトを拝見したら、ずーっとお預けをくっていたドイル傑作集の第三巻のゲラ校正中とのこと。発行は来年らしいです。うあー、もう出ないのかと思っちゃったよう(^ ^;)。一安心しました。楽しみです♪

それと、偶然なんですが、今日の朝刊にホームズ小説の広告がありました。ホームズと心霊系を絡める趣向らしく、一瞬「やべえっ!」(お下品)と思いました。今推敲している小説も心霊ネタとホームズが出てくるんで、いつもの「準備していたネタが発行する前にメジャーどころでパクられる」(ちがうってば(笑))という、ありがたくないシンクロかと。でもどうやらサイコスリラー系らしいので、まったくかぶるとこはなさそうでホッと一安心。まあ、今回の自分のみたいな、やりたい放題のプロット立てる商業作家がいるばすがない…ていうか立てても企画が通るはずがないですから(笑)、はなから心配する方がおかしいかもしれませんが…。

自分の仕事は
…小説の推敲はちまちまと進んでおります。11月いっぱい、という第一締め切りでは、とりあえず今の時点での一まとめ、という感じで、まだ書き足すことになります。この時点になって大きな変更を入れたくなり、今調整中です。

余談ですが、ちょっと前に古本で『The Art of X2』というのを手に入れました。ブライアン・シンガーの『X−2』の美術設定の写真やイラスト、ストーリーボード(一部)、スクリプトなどが入ってるハードカバーの洋書です。(すごく安く手に入って嬉しかったです。ありがとー、ブックオフ!)…で、「そーだ、これも脚本はドハティー&ハリスなんだよね♪」 (リターンズからの横すべりで贔屓になってます(笑))と、スクリプトの前書きを読んだら、なんとThirty Drafts…30稿?も書いたんだとか。それもその前書きを書いている時点(まだ撮り上げてない時)でのことで、これからもっと改良が加わります、とのコメント。うはー、すごいや。細かい書き直しならファイルを開くたびにやってますけど、Draftってことは、いったんその時点でのアイデアで最後までまとめてあるってことですよね?うーん、そう考えると、自分はまだ5、6稿にしか達していない。この程度で根を上げちゃだめだよ!と喝が入りました。

閑話休題、なんか読み返してみると、当初考えていたよりホームズ系の小ネタが多いので(^ ^;)ホームズスペースで売るにはふさわしくなったかもです。逆に、オリジナルオンリーで売るときはどうアピールしたらよいものかなあ。いちおうどなたでも読んでいただけるようにとがんばっているのですけど。(ホームズは著作権切れなので、いつもどおり出展自体はできますが)パスティーシュというには離れすぎ、オリジナルというには既存イメージの取り込みが目立つ…みたいなハンパな感じ?まあ、それは先のことなので、出るまでは考えないことにします。(^ ^;)

今日は午前は表紙案のラフを作りました。今回はラノベ風の表紙を狙おうかと。うーん、なんかほんとに出るような気になってきました(笑)。やっぱビジュアルの刺激って大事ですね。イラストと平行して作ったほうがノリがよくなるかなあ。

それと、最近気づいたのが、「○○を終わらせる」ではなく「○○に手をつける」という予定をたてたほうが自分に合っていること。終わらせることを目的にすると、なんか「時間を節約」しようとしちゃうんですよね。どういう順番でやったら合理的かとか、作業の計画にばっかり気がいっちゃって、肝心の実作業に入り損ねたりします。(本末転倒…(^ ^;))手をつけさえすれば、わりと(時間はかかることがありますが)入り込むことができ、あとはもう時間の感覚がなくなって、結果的には短時間でわりと成果が出たりします。今日の表紙ラフもそうで、始めたときは気分は乗らなかったんですけど、とりあえず手を動かしてみたら、お昼前には文字入りのレイアウトができてました。こんなものかなあ。


個人的なお祝い
昨日、かかりつけのドクターから、ここ数年飲んでいた肝炎のお薬をいったんやめてみましょ、というお許しが出ました。三ヶ月反動が出なければまずOKとのこと。嬉しくてパスタ屋でひとり祝いをして、ケーキを買って帰って母と食しました。(なぜすべて食べ物?(笑))一日で太った気がします。(笑)

 

 

2006/11/28

グッドナイト&グッドラック
やっぱよかったです、デビッド・ストラザーン…♪映画自体も評価が高いですが、自分の目には「映画として」というより、「この題材を選んだということに対して」評価されているのかな、という感じがしました。映画というよりプロパガンダか?と思うくらいメッセージはストレートだったんですが、赤狩りについての予備知識がほとんどないので、ちょっとピンとこないところもありました。ある程度わかっている観客を想定して作られたものなんでしょうね。逆に、あれだけの…なんというか、舞台がほとんどCBSの中だけで、主役のエド・マローもほとんどアップで勝負、という感じなので、ストラザーン氏の目力(めぢから)がなかったらちょっと辛かったかもな…とミーハーな私は思うのでした(笑)。

推敲か、プリントか
一応今月末まで、という締め切りを設定して、冬コミ用の新刊の本文の推敲と既刊増刷をやってるのですけど、気がついたら明日も明後日も半日予定が入ってるのでした。焦るほど、プリントの残りが気になって集中できない推敲。やっぱ「毎日いろんなことを少しずつ」は性に合いませぬ。浸りきってがーっとやりたい!朝からやって、結局充分に「入り込めた」のはもう夕方だったんで、なんかすごくもったいない…。明日はまた「入りなおし」から始めるんだもんなあ…。(^ ^;)

一応今日終わらせる目標まではできましたが、なんか思い通りに「入り込め」なくてへとへとになってしまったので、所用で外に出たついでにブリーチーズとオレンジジュースを買ってやりました。自分に(笑)。(ブリーチーズをツマミにオレンジジュースを飲むのが好きなんです…今の時期は寒いけど(^ ^;))

そうそう、昨夜コミティアの委託品が帰ってきました。やっぱ…委託のほうが売れるんですよネエ。コミティアって。五月に直参したのと比べて、数のうえでは倍くらい出てました。(もともとの基準がすごく低いのですが(^ ^;))持ち込んだ本の種類は当然直参のほうが多かったわけですが…。
委託のほうだけいつも抽選になるのは、このためかな。やっぱり落ち着いて見られますもんね、スペースよりも。うーん…ちょっと複雑な気持ちです。

 

 

2006/11/26

コミックシティ
本日は、コミックシティに参加させていただきました。(ペーパーもなんとか作れました!)スペースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!夕方まで雨が降らずにすんでよかったですね。今日は西1ホールに収まる規模ということもあって、やっぱり人は少なめ…というか、目当てだったスーパーマンリターンズがうちとお隣のみというのが寂しかったですが(^ ^;)、そのぶんお隣サークル様とたっぷりリターンズネタでお話させていただいたりして、とっても楽しい一日でした♪

楽しみにしていたお昼はケバブサンドをゲットしました。外人さん三人組で二人がサンド作り、一人があの円筒状に巻かれたグリル肉を切る係でした。肉係のおじさん (に見えたけどじつはお兄さんかも(笑))が並んでいる女の子にちょっかい出しまくりで、ついには女の子にかまけてサンド係のお兄さんの肉請求を拒否(笑)。お兄さんすかさず「時給上げてあげるから。550円に!」…並んでた一堂爆笑。いいノリでした、お兄さん方!

外人さんネタがつづきますが、スペースでも初めて海外のお客様が本を購入してくれました。こちらもおじさん(に見えたけど年下かも(笑))でしたが、お買い上げくださったのはチョロQワトスンシリーズ。日本語はわからないということだったので、絵だけで楽しむようです。ホームズの大ファンだとおっしゃってましたが、いいんでしょうか、あんなので…(^ ^;)。お仕事で来ているジャーナリストさんだそうで、写真をとっていかれました。なんか新鮮でした。コミケならともかく、小規模のイベントにまで海外のお客さんが来ているとは…。

でも、じつはチョロQワトスン一冊目のサブタイトルに「カワイイ」という言葉(海外では日本のオタク文化のキーワードになっているらしい)をローマ字でいれてるのは、ちょっと海外の方を意識してのことだったんです。そこに見事に反応してくれて、ちょっとエヘヘな感じ。(われながらあざとい…?(笑))ほんの少しですが英語でコミュニケートできたのも楽しかったです。聞いててよかった、NHKラジオ講座レッツスピーク!(笑)
(リターンズ関連で最近また英文サイトを見るようになって、なけなしの英語がすっかりさび付いたのを感じ、なんとなく今月から聞いてたんです…(^ ^;))

そんなこんなで、予想外に充実したイベントでした♪

ラッキーなのか?
帰宅して、荷物を置いてすぐ近所のレンタルビデオ屋へ。日曜は安くなる店なので、資料で再見するものを借りに行ったのですが、ついでにリリースされたばかりのグッドナイト&グッドラックを、まあ夕方じゃあもうあるわけないけどジャケットだけでも見よう…とチェック。…なんと残ってました!二つあるうちのひとつが! うわぁなんでだあ!見る目ないぞ、近所の人!(笑)

…というのは冗談です。すいません。嬉しいです。もちろん即借りましたとも。これからデビッド・ストラザーンの男っぷりにメロメロになりま〜す♪…

 

 

2006/11/25

明日は
今年最後のコミックシティに参加させていただきます。うーん、なんか人が少なそう?(この時期ですもんねえ)そのためか、いろいろオマケをつけてますね、赤ブーさん。パンフのバックナンバー配布とか、画材バーゲンとか、イラストパネル展示とか。(バックナンバーってなんのために…行けなかったイベントのサークルチェックかな?)ここでも微力ながら宣伝いたしましょう。(って今頃ですが(笑))

食べ物屋さんの出店がすごくおいしそうです。ハワイアンだの沖縄そばだのケバブだの…明日は食べ物持たないで行こう(笑)。(同人誌な部屋から赤ブーさんへのリンクがありますので、内容はそちらをどうぞ。写真いりで食べ物の出店紹介があります♪)
…たまたま通りかかったあなた、お時間があったら、どうですか。ビッグサイトの西ホールでエスニック三昧画材の歳末大バーゲンおまけに同人誌も買える!こりゃーオタクならずとも(ウソ)行かねばソンソン!(…営業には向かないみたいですなー…(^ ^;))

…えーと、冗談はおいといて、うちの出展内容としましては…配置はスーパーマンリターンズなので、九月に出した突発本がメインです。女性向けで、はっきりとBL風を意識した内容です。(ホームズはJUNE、これはBLです(笑))ほかの現在販売可能なものもすべて持参します。基本的になくなったら刷り足す方針なのですが、J庭突発だったフラットアクションフィギュアのペーパークラフトキットは、光沢紙入手の事情により、今の分がなくなり次第終了になるかもしれませんので、明日いらっしゃれる方はぜひこの機会にご覧くださいませ。
完成品のホォムズ&チョロQワトスンがお迎えいたします。(笑)

あと、オリジナルのANACHRONISITYは、おかげさまでオフセット印刷だった一冊目が残り少なくなってきました。オフセの再販はしないので、なくなり次第本としては終了です。コピーだった二冊目も表紙データが壊れた前のパソコンから取り出せなかったのと、コピー元の原稿をスキャンするとカゲが出てしまう、などの事情により、再版がむずかしそうなので、こちらも今ある分でおしまいになるかもしれません。でも、特に一冊目はシリーズものの『月面カフェ』第一話(設定紹介)が入っているので、終了後もなにか人目に触れる手段をとりたいと思っています。ヘタながら愛着があるシリーズですし、まだ続きも描きたいので…。

今日は
さて、今日ですが、冬コミのディスプレイのリハーサルもかねて、明日の机の上の配置を研究しました。本が増えてなかなかやりくりがツライです。(これで冬の新刊が加わったらどうなるんだろう…(^ ^;))午前中に終わらせるつもりであーでもないこーでもないやってたら、いつのまにか午後に。ポップとか作っていたら夜に。なんと一日終わってしまいました。今回はペーパー作れないかな…むー(^ ^;)

 

 

2006/11/23

むずかしい…
ここのところ、二次創作系の同人サイトさんを拝見して掲載マナーについて勉強しているのですが、いやー、なんか考え込みすぎて思考停止してしまいそう…!うちはごらんのとおり公式サイトにもリンク張っちゃいますし、コンテンツとして版権ものやスラッシュものを公開するのが目的のサイトでもないので、今までこんな状況になっているとは知らなかった…。にっきには腐女子なこと書いてますけどね(笑)。

考え込んでしまうというのは、女性向けの同人サイトさんでは、同人誌を知らない方の入室を禁じたり、検索よけなどの措置をとっておられるところが多いのですが、それが二次創作をしているからというより、やおい・スラッシュのコンテンツがサイト内にあるから、というほうが強い理由になっているように見えるからです。

一方で、おおっぴらに二次創作同人誌を販売している商業ベースの(手数料収入を得るための)同人誌販売サイト、あれはどう位置づけたらいいのだろう。警告ページは18禁作品についての確認画面だけ。もし18歳以下でも見たい人にはあんなものはなんの力もありませんし、元ネタにランダムにつけられる伏字もまったく無意味ですし。…だいたい、アンソロジーという形で二次創作が普通の書店に堂々と流通しているわけだし。

…どうも基準が見えてこないのです。というか、統一的な基準はないのでしょうね。とにかく、このサイトについてはやはりオープンにしておきたいので、いちおうその旨を「このサイトについて」としてアップしました。

今まで、イベントカタログなんかに気軽にアドレス書いてましたけど、もしかして来ていただいて失望なさった方とかいらっしゃるんじゃないかと…。(^ ^;)同人サイトというものが、サイトで作品自体を公開するのが目的のものが主流になっているとは知らなかったのです。うちは、同人活動に関しては本が主体で、サイトでは紹介程度というスタンスなので…もしがっかりなさった方がいらしたら、ごめんなさい…。(でもそういう方は二度といらっしゃらないと思うのでここに書いても意味ないですが…(^ ^;))これからも本が主体なのはあまり変わらないと思います。

版権ものの掲載はもう少し保留。(にっきとかにはいろいろ書いてるのでこれまたあまり意味ありませんが(^ ^;))いやー、ホント浦島太郎です。

 

 

 

2006/11/17

気分は印刷屋さん
引き続きプリント三昧。明日中には冬コミ分まで終わらせる予定で今週いっぱいやってきましたが、今日は刷りながらサイトの手直しなどしてしまったせいでちょいと時間のロスを生じました。一日くらいズレ込みそうです。がんばろう。

ブライアン・シンガーとマイケル・ドハティくん
ブライアン・シンガーの昨日のニュースアラートで、『スーパーマンリターンズ』の脚本を書いたマイケル・ドハティくんの最新脚本・初監督作品『Trick or Treat』をプロデュースするという情報が入ってきました。アンナ・パキンとブライアン・コックスのX−2コンビも出演するとのこと。マイケル・ドハティ&ダン・ハリスのコンビはX−2の脚本もやってましたね。こういうお仕事ってほんとに人脈で動いていくんだなあ…と実感しますね。ちょっと IMDbのほうを見てみたら、もうfilming…撮影中、でしょうか…になっていました。日本語ニュースではホラーとなってましたが、あちらではジャンルはコメディーになってます。

…映画雑誌によると、シンガー監督にリターンズの話が来たのは、ハワイでドハティ&ハリスと一緒に休暇を過ごしていたところだった…とか、なにやら腐女子の琴線に触れる(笑)情報ばかり堆積して困ります。またハリスくんもドハティくんも若くてかわいいもんだからもう…(別に美形じゃないですが、かわいい(笑))ブライアン・シンガー、この幸せもん!(?)→マイク&ダン、両手に花のシンガー監督(笑)

ちょっと前に、リンクをたどってドハティくんのオフィシャルサイトを拝見したのですが、イラストレーターとして活動していたり、ショートアニメなぞ作っていたりして、ちょっと親近感がわきました。絵柄は…グロかわいいっていうんですかねえ。いかにも若者っていうか、ポストカードにしたら高校生に売れそうな感じ。なんとなく懐かしくて「うんうん、こういう感覚の時期ってあるよね。かわいいねえ♪」な気分に。(なんか自分がおばさんになったのを感じました…(^ ^;))

これからのお仕事予定を見ると、ほとんどダン・ハリスくんとのコンビ。これまた腐女子になごみを与えてくれます。…なんてなごんでる場合じゃないのだった。若造に負けてられません。まずは目の前の印刷だ!(とほほ∞…)

 

 

2006/11/15

宇宙から生中継?
今日の深夜11:50から、NHKで国際宇宙ステーションからの生中継というのを放送するそうです!うおーさすが21世紀!宇宙時代でごわす!(なぜインチキ九州弁?)リアルタイムの地球も見られるとのこと。…以前書いたかも知れませんが、深夜の時間帯に通信衛星でもなんでもいいから、外から見た地球の姿を意味もなく中継して映しっぱなしにしてくれたら、なんか見てる側の意識変わるんじゃないかしら…なんて思ってたんですけど…短時間とはいえ実現するんですね。こりはリアルタイムに見なければっ!深夜テレビの番人と化すオヤジを先ほど説き伏せて、その時間のテレビ権獲得しました。あー楽しみっ♪

 

 

2006/11/12

コミティア
本日はコミティアに委託参加させていただきました。本をお手にとってくださった皆様、ありがとうございました。今日は展示を見たくて会場に行くつもりだったのですが、残念ながら体調不良で行くことが出来ませんでした。というか、体調悪くなりそうなサイクルだったので委託にしたのですが。どんぴしゃでした…(^ ^;)。会場の様子はどうだったのかなあ…。催しもてんこ盛りだし、お天気もよかったのでけっこう人が集まったのでは…ああ、くやしい。なんかいつも、委託で申し込んだときに限って盛り上がってそうな催しがある気がする…。(ひがむな、ひがむな!(笑))

ひとごとでない?
…というわけで、今日はおとなしく家で既刊増刷のプリントをしていました。ほとんどラジオをつけていたのですが、ふと耳に入ってきた曲の歌詞が「時間は夢を裏切らない」…とかなんとか。あれ、松本零士さんの口癖と同じだ。紹介を聞いたら作ったのは槇原敬之さん。偶然かなあ、それとも松本先生とじつは友達なのかなあ…などと思っていたところ、じつはそれどころじゃなくて、盗作問題になっていると少しあとに知りました。私は松本先生がインタビューで語っていた言葉として覚えているのですが、銀河鉄道999のなかでキーフレーズとして使っているそうで。裁判沙汰になるとかならないとか。うーん…

これ…他人事じゃないです。(^ ^;)両方の気持ちを味わった経験があります。自分の場合はアマチュアなので状況は違いますが、長いこと暖めていたネタとか言い回しとかがメジャーどころの新作で使われてしまったときとか、シナリオ教室で書いたものとそっくりのシチュエーションで始まるドラマが数ヶ月あとに放映されたときとか。

(また、アマチュア同士ですが、話したネタを「それ貰い!」の一言でもってかれたこともあります。かなり親しい友達ならまだしも、よく知らない相手だったので、腹立つというより呆れました。「使っていい?」という段階も経ずに、いきなり「それ貰い!」ですから…。金銭は絡まずとも、これはマナーの問題です。その後相手のほうから離れていったので、多少は羞恥心があったのかもしれませんし、自分も無防備すぎたのかもしれない、と勉強にはなりましたが、未だに不愉快な思い出ではあります。)

逆に、一生懸命考えたフレーズなりアングルなりとそっくりな既成作品がじつは過去にあったことを発見したときとか。両方くやしくてやりきれないものです。

人前でネタの詳細を話すことはあれに懲りてやめたので(多少は学習しましたね(笑))、現在自分が気をつけなきゃいけないのは、自分が既製品とかぶったものをオリジナルのつもりで作ってしまう危険性のほうです。昔インプットして忘れていた、という場合もあるかも知れませんが、敵が(笑)過去のものでなく、新作である場合、やはり違うところで同じことを考え付いていた、ということになります。こういうことはよくあります。自分に関してはもう、非常に多いです(笑)。アマチュアとしては、わかった段階で自分の作品をお蔵入りにするか、すでに手をつけてしまった場合は言い訳入りで作ってしまうか…ということになります。いずれにしろ悔しさは残ります。

こういうことを考え始めると、うかつに思いつきで作品など作れなくなってしまいますね。存在も知らない既成作品とかぶる可能性は絶対あるわけです。個人の力ではどう逆立ちしたって調べきれないし。創作者個人レベルではくやしいだけですけど、著作権ビジネスに関わっている人たちにはメシの種ですから、そのうち、作った作品が既成作品と著しくかぶらないかどうかをチェックするへんなビジネスとか出てくるんじゃないですかね。うーん…そんなこといったら問題のないものなんてない気もするけど…(^ ^;)。また実際に創作する人じゃなくて、その周辺でお金儲けをする構造ができそうで気色悪いなあ(笑)。

でも、今回の問題は、違うジャンルの間に起きたことだというのもちょっとひっかかります。漫画と音楽業界を比べると、音楽のほうが「メジャー」なイメージがあります。なんというか、相対的によりマイナーな(という表現は語弊がありますが)位置にあるジャンルのものを、メジャーな位置にあるジャンルでパクられても泣き寝入りするしかない、みたいなのはいやだなあ、と思います。その意味では、あえて声をあげた松本先生に共感を覚えます。たしかに金銭の問題ではないです。

しかしまあ、現在はネット上でそれこそ無数の人が自己表現をしているわけで、ほんとに線引きが難しいと思います。偶然似たり同じになってしまったりというのは防げないけれど、意識してやるのはその人の品格を落とすだけのことで、わかる人はわかります。「天知る、地知る、読者知る」って言ったのは手塚治虫さんでしたっけ…?…まあそういうものだと思います。

それとはちょっと違う問題ですが、ある事項を、読者が知っていることを想定して、あえて効果を狙って折り混む場合もありますよね。うーん、複雑なんだわ。(パロディー同人誌に足を突っ込んでいる人間がこういうことを言うのはへんかもしれませんが、やはりはっきりと「二次創作」としてやるものとはまったくべつの次元のことだと思います)

これまたちょっと話が違いますけど、最近話題になる死後著作権の延長問題…創作者本人を抜きにして、著作権ビジネスのためというのが見え見えでなんか気色悪いです。権利を売り買いする人より、作った本人にリターンがあるように出来ないものですかね。どんなに転売を繰り返されても、一定のパーセンテージは元の作者に入るようにするとか。死後より生前に手厚く…。芸術家のための年金制度みたいなものとか、日本はそういう構造乏しいですよね。…なんかとりとめなくなってしまいました。失礼しました。(^ ^;)

 

 

2006/11/10

きりかえる
朝晩かなり寒くなってきました。ハンパに風邪なようなそうでもないような。食欲だけは落ちないので安心していたのですが、ひさしぶりに体重と体脂肪率を計ってびっくり。なんか順調に「育っている」!夏の追い込みからなんとなくぬるい修羅場がずっと続いているような気分で、めいっぱい食べまくりだったのが出たのか。いかん。でも食べ物減らすと貧血が心配なので減量系のダイエットはできません。食べ物減らすより動こう!…というわけで、ここ数日意識して歩いております(^ ^;)。それと、修羅場のおやつの定番になっていたシュークリームを蜂蜜がけヨーグルトに切り替えることに。疲れたときの喝なので糖分は取りたいのですが、油は多少少ないかな…と…。今日はバナナも半分入れました。もしかしてカロリー変わらない?…まあ気は心ということで…(笑)。

いろいろ便利な
先日、図書館で初めて読んだパソコン雑誌に出ていたアドバイスにしたがって、ネットの『お気に入り』やデスクトップの整理をしてみました。おお!なんかすごくスッキリして心なしか使いやすくなったような。壁紙がちゃんと見えるようになりましたもん(笑)。ほかにも知らなかった機能やサービスとかも出ていて、いくつか試してみたのですが、Googleの「Googleアラート」というのが気に入りました。知らなかったの自分だけかもしれませんが(^ ^;)、登録したキーワードのニュースを自動で検索して、ヒットするとメールでリンクを送ってくれるサービスです。ずっと「なんでこういうのないのかな」と思っていた、まさにそのもののサービスだったんです!

とりあえず「ブライアン・シンガー」「ブランドン・ラウス」を登録してみました。(ははは…(^ ^;))ウェブも検索できるそうですが、ウェブの記事はキリがなさそうなのでニュースだけ。スーパーマンリターンズの続編は正式にゴーサインが出たんですね♪あと、シンガー監督がかかわったというバミューダ・トライアングルネタのドラマの話題も。キャストもなかなか豪華。見たいなー。

イベント準備
…今日は今月26日のコミックシティ分の既刊増刷作業をしています。たぶんこの時期はあまり参加する方多くないと思うので(規模も露骨に小さいし(笑))部数は少なめですが、あとに冬コミもあるのでストックを作っておきたいところです。しかしなかなかはかどりません。製本は好きなんですが、プリントはインク切れチェックのために胃が痛くなります。もっと大容量のタンクならいいのに…。

それとは別に、冬コミ新刊のほうも進めたいし…と頭が分裂気味。いつも、エンジンがかかり出してから「ああ、今が一ヶ月前なら!」とか思うんですよね(笑)。時間がかかるというより、本気になるのが遅い。ならば、今月末がコミケだと思って今からラストスパートをかければ理想的なんじゃ?とか思うんですけど…。自分がうまくだまされてくれない…(笑)。

とにかく、いくつか平行して進めているため、あっちこっちと混乱するので、作業表を作ってパニくらないようにがんばってますが…こういうものはなかなか予定どおりには行かないものなんですよね。かえって予定を決めると別のほうをやりたくなって、ドタキャンして作業するとやたら集中できたりします。「予定外」ってのが燃える(萌えるでなく)みたいで。ここまで天邪鬼だといっそ利用しやすいかも?でもそのつもりになると意外性がなくなって効果なくなったりするんですよね。むずかしい…自分の扱い方が。(笑)

今週末はコミティアですね。委託参加なのですが、Belne先生が展示をなさるそうなので、体調と作業の進み具合がOKだったら行きたいなー、と思っております。日本橋で草月展もやってるし…ハシゴするのはちょっときつそうですが…。草月展、ハンパじゃない量の花が出るので、見るのも重労働です…。(^ ^;)

 

 

2006/11/5

冬コミ
公式サイトの当落確認を見てきました。当選していました♪詳しくは同人誌な部屋をご覧下さい。当落に関係なく制作のほうは進めてきましたが、これでやはりエンジンがかかります。…しかし、なんかシステムの故障で昨日は全サークルが落選表示になってたらしいですね。落選だと思ってたところに当選通知がきたら嬉しさ倍増かもですが、予定を立てるうえでやはり混乱しますよね。早く見なくてよかった(^ ^;)。でも全サークル当選表示だったらもっと混乱してたかもですね。

映画を見たい気分が続いているので、今日もレンタル屋でまとめ借りしてきました。『インサイド・マン』『ホテル・ルワンダ』『ファンタスティック・フォー』『エンジェルス・イン・アメリカ@』『アレキサンダー』の5本。一週間かけてちょびちょび楽しんでいこうと思います。

先週借りた中の『ルパン』は昨夜やっと見ました。うーん…。主演俳優が好みでない(ごめんなさい(^ ^;))のがとにかくネックでした。女性をうっとりさせてアクセサリーを盗むようなキャラですからねえ。やはり視覚的に納得できないと入り込めない。アルセーヌ・ルパンは詳しくないのですが、泥棒紳士というイメージがあるので、それにしては泥臭いなあ…と。毛も濃すぎるかな(笑)。

あと、カットつなぎが変なところがあったり。…灯台の乱闘シーン、あれだと主人公が爆風に吹き飛ばされてそうな気がするんですが…。(見間違い?)色っぽいシーンもちょっと「色っぽい」というより「エロっぽい」という感じで好みでなかったっス(^ ^;)。血なまぐささも少し不快の領域に入る印象でした。本質的にはスケベで流血の色気も(作り物であるかぎりは)嫌いじゃない人間なので(笑)、スタイルの問題ですかね。クリスティン・スコット・トーマスとか、おやじさんとかはすごく好みでしたけど、やっぱ、「やりすぎ」感が萌えを損ねていました。劇場公開時に食指が動かなかったのは、個人的には正しい直感だったみたいです(笑)。

 

 

2006/11/1

きみに読む物語
昨夜見ました。認知症で記憶がなくなった奥さんに、夫婦の歴史を読み聞かせる男性の話…という広告でしたが…いや、そのまんまでした。恋愛ファンタジーという感じですね。「直球すぎる!ありえない!こんな奴いねえ!」と突っ込みつつも(ファンタジーなのだから、突っ込むほうが無粋なのですが(笑))、だーっと泣かされてしまいました。うーん、ふがいない(笑)。でも、ヒロインの若い頃を演じた女優さんがとても魅力的でした。

ジェームズ・マースデンは…スーパーマンリターンズのリチャードと同じ役でした(笑)。ハンサムで金持ちで物分りが良くてやさしい、主人公の恋敵。でも今回はルックス的にステキに撮られていたので目の保養でした(笑)。しかし、ヒロインがマースデン氏となんとなく顔が似ているので、並んでいると恋人というより兄妹に見えたり、ヒロインが女装したマースデン氏に見えて笑える場面も。…脳が腐ってるせい?(笑)しかしこのヒロインもリターンズのロイスも、恐ろしく男運がいいですね…。(笑)

遊ぶこと
今日は生け花のお稽古日でした。10月から上級クラスになり、料金高くなったぶん(笑)花材が豪華で面白くなってきました。指摘していただくことも高度なことになってきます。今日は代稽古の先生でしたが、すごくいい先生です。吸収させていただくものが多い。いつもこの先生でもいいのに(笑)。

今日指摘していただいたのは、そろそろ遊ぶことを覚えなさい、ということ。無難に、きれいにまとめることからはみだしてみること。花以外のところにも思い当たって、なんかはっちゃけた感が。別の創作のほうでも、今の自分の課題だと思います。いろんな意味で。例として見せてくださった2、3のアプローチは自分の思考回路からは出てこないもので、刺激になりました。

…正確には「思考回路にない」というより、自分にとって魅力的に見える生け方の順位みたいなもののなかで上位に来ない、ということなので、それにあえて挑戦するには、自分のストライクゾーン自体を広げる必要があります。(でないと、目指すべきものが設定できないので)
どうも古典的な、むしろ茶花的なアプローチのほうに魅力を感じるたちらしくて(笑)、現代芸術嫌いな自分はジレンマを感じます。私たちの世代では、いかにも「アート」的な作品というものに食傷したために、逆にトラディショナルなもののほうが新鮮に見える、というのは、よくある感覚だと思います。…その場で評価してもらえるものと、自分自身の美意識のギャップというのは、鑑賞者を意識した表現では普遍的な問題ですね。むずかしいですが、花に関しては、手を動かしていくことでなにか開けてくるかも…。なんせまだ入り口ですから。それを探すのがまた楽しかったりします。

…それは別にしても、なんというか…「そーいうこと、やっちゃってもいいのか!」というか、なにか自己規制しているものを意識させてもらえるというか。石橋を叩いて、叩き壊して結局どこへも渡れなくなるようなことを、自分は一人だとけっこうやっちゃうなあ、とか思ったり…。お花うんぬんを抜きにして、そういうところに気づけるのが、自分にとってのお稽古の魅力です。今まで、習い事や仕事や趣味、いろいろやってはきましたが、こういう場と言うのは持ったことがありませんでした。(得るものが多い経験は必ず苦しくなければならない、という思い込みが消えました(笑))ほんとにいい経験をさせてもらってます。

 

 

2006/10/31

早起きは…
三文の得、と昔から申しますが(噺家か私は)、今日はそれを実感しました。目覚ましかけたわけじゃなくて、自然にいつもより一時間くらい早く目が覚めました。最近、午前と午後の精神状態に合わせて仕事を割り振ってみたらどうかな…と考えていたので、その意識が無意識のうちに(へんな日本語(笑))起こしてくれたのでしょう。一時間早いだけなんですが、普通なら三時ごろまでかかるような量を午前中で片付けてしまった。やはり午前は頭も体も活動的になりやすい。早起きすると午前中が長くなる。このペースをやれる日が多くなりますように。というか、貧血でませんように(笑)。

読書感想文
昨日購入した二冊探偵青猫 第五巻腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たち、昨夜サクッと読み終わりました。猫さんは自分が読める数少ないBLマンガです(笑)。今回も色っぽいのとおやじ紳士とコメディーと…とバラエティーに富んでいましたですね。ちょい説明台詞が多めだったかな。BLガイドみたいな本で紹介されているのを見て読み始めたのですが、BLに限らず、今のマンガ全体の中でも数少ない、自分も読めるマンガのひとつになりました(笑)。作者の本仁戻さんは、エピソードによっていろいろな種類のものを描いてくださる漫画家さんですね。ほかのも読んでみましたが、やはり読みやすいのは猫さん、面白かったのは『ポイズン・チェリー・ドライブ』…でした。掲載誌の表紙を見て、「なんでこんなに扱いが小さいの…?」と思いましたですよ。群を抜いたクオリティーを提供している作家さんだと思うのですが…。試しに雑誌も買ってみましたが、やはり読めたのはこの方のだけでした。うーん…寂しいなあ。(^ ^;)

『腐女子化する世界』は、腐女子を入り口に現在の女性が置かれた状況をずばっと書いていて、むしろフェミニズム系の評論としてなかなかでした。(サブタイトルのほうは、興味を喚起するために添えられた言葉と考えたほうが良いでしょう。メインのテーマではありません)日頃私たちが「そりゃ違うだろ」と思っているようなことも、びしっと書いてくれてて溜飲が下がる場面も。ただ、内容を鵜呑みにすると、自分は一般的な女性の典型からも腐女子の典型からもかけ離れているようなので、「へえ、そうなのか…」と他人事のように(笑)思う場面も多かったです。本の中では女性雑誌の愛読者層をメインの女性ととらえている感じがあるので、それを腐女子層とつなげるのはちょっと強引な感じもするのですが…今はそんなものなのかな。自分の周りの女性はみなメインストリームから外れているらしいです。(交友関係が狭いのもありますが、腐女子・非腐女子を問わず、女性雑誌の愛読者いません…たんに類友?(^ ^;))

話は腐女子の話題からかなり離れたところまで広がって、最後の1ページでむりやり腐女子に帰ってくる感があります(笑)。鋭い指摘が多々あるだけに、紙数の不足を感じます。ここまでがプロローグで、ここから先の考察を読みたいよ!という感じ。でも評論としてはここまでなのかもしれません。評論という形で俎上に乗せられるのは、(現在までの)過去だけだから。そこに限界というか、ちょっとAERA的な、ふたをしてまとめてしまう視線を感じました。 

ある女性新聞記者が「アルカイダの取材をするのが夢で、そのためにアラビア語をマスターした」…という例を、その新聞社は保守的で、その女性の現在の立場でそのような取材をさせてもらうのは不可能、として、彼女を足元の問題から目をそらして夢に逃避する痛ましい例にしています。かなりAERA的視点ではありますまいか。(ここでいうAERA的というのは、読者層の中年男性会社員的な…いや、やめときましょう。とにかくあまりいい意味ではありません(笑))現在から未来へと変化していく、という視点も欠如しています。

その女性記者の目的が、「社内でアルカイダの取材を任されるようなポストにつくこと」ならば、たしかにそうでしょう。しかし、純粋に「一ジャーナリストとしてアルカイダを取材すること」が目的だったら?このメンタリティーの差が大きいのです。というか、まったく別の目的といってもいい。この著者が社内の出世という枠内でしか彼女の行為をとらえていないとしたら、著者の側の視野狭窄でしょう。まさに、なにか(権威だったり、男性社会だったり)の承認を得なければ何事も実行されえない、という、私たちが無意識に刷り込まれている自主規制癖が、はっきりと読み取れます。

この著者が言っている「腐女子」的な知恵は、著者のいうような現実逃避のスキルではなく、さきほど出したこの女性記者の目的(かもしれないもの)を例にとれば、後者の…社内で出世することではなく、取材すること自体を目的とする…姿勢に通じるように思われます。希望的観測ですかね(笑)。

でも、暗黙の了解になってしまっていることをあえて意識化しなくては、なにも始まりません。女性問題の考察の足がかりとして、とても意味のある本だと思いました。…いや、カタイ話になってすみませんでした。(^ ^;)

昨日の書き忘れ
そういえば、『28日後…』に出ていたこわい少佐は今やってるドクター・フー?(第一話だけ見ました…(^ ^;))印象変わるもんだなあ…。

今日は現実と異界のベールが薄くなる日だそうですね。(笑)皆様、よいハロウィーンを…♪

 

 

2006/10/30

プ、プリンタがっ!
今朝、親に頼まれたコピーをとろうとしたら、なぜかエラーが。どうやらカートリッジの認識がダメらしい…そんな、つい2、3日前このままの状態で刷ったばかりなのに。思い当たるのは、インクの詰め替えで使った新しい注入針が長くて、一瞬「ボコッ!」と底を突き破ったような感覚があったこと。その後通常通り印刷できてたので安心していたのですが…。

カートリッジを取り出してのぞいてみたら、ややっ!なにやら粘着性の真っ黒なカタマリが。漏れてたんですかねえ、やはり。とりあえずそれを取り除き、周辺の汚れもとって再装着。またダメ。別の空カートリッジを入れてみたらこちらは認識するので、やはりカートリッジがオシャカになったもよう。仕方ないので急遽横浜ヨドバシへ…。せっかくなので書店をざざっと物色。いただきものの図書カードがあったので、探偵青猫 第五巻)と、昨日の新聞で見かけた腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たちなる新書を購入。中公ですよ。どんなふうに書かれてるんですかねえ。興味津々であります(笑)。

…とまあ、いろいろありまして、プリンタは昼過ぎに正常に戻りました。委託納品分の準備は済んでいたのでそれほどパニックにはなりませんでしたが、「もしかして買い替え…?」と心配でした。オオゴトにならなくてよかった…(^ ^;)

で、さきほどコミティアさんへの委託品を出しに行ってきました。別口の荷物もまとめて出し、なんとなく肩の荷がおりました。コミティアではあまり数は出ないので(^ ^;)小部数ずつですが、夏コミ会場で品切れになってしまったホームズ関連本はすべて出展させていただきましたので、もし夏にご覧いただけなかった方でコミティアに行かれる方がいらっしゃいましたら、委託コーナーのぞいてやってくださいませ。

28日後..
昨夜見ました。いやー、キリアン・マーフィーさんてずいぶん脱ぎっぷりのいい方ですね…(笑)っていうか、ありゃーどちらかというと、わざと「毛を剃ったサル」に見えるように撮ってますね(笑)。(でもバックヌードがきれい♪)内容は…研究用のサルから感染したウイルスでイギリス全土死体とゾンビ状態の感染者だらけ、という中で、生き残った非感染者の冒険。絵的にはB級ホラーの道具立てで、ちょっと情緒的なところを強調して安っぽくならないようにした感じ。まったく人のいない街とか、風景的にはなかなかいいですが、血糊どばどばが好きかどうかで評価が分かれるかな…?私はちょっと…でした。でも、マーフィーさんはやっぱ独特のものがあって気になります。目が印象的で女顔なんですよね。きれいじゃないけど(笑)。おばさん顔というか。…とか思ってたら、やはり女装もしているそうで、そちらのレンタル開始が楽しみです(笑)。写真が「!」なので画像つきのリンクをいただきました。

そうそう、昨日書き忘れたんですが、『リベリオン』に出てきた子役はクリスチャン・ベールの子役時代そっくりでした。よくあんな子見つけてきたなあ…。

 

 

2006/10/29

やや、意外にも
本格的にオリジナル本の準備作業に入り、昨日は自分2日分くらい働いて満足していたら、夜九時ごろに久しぶりの三叉神経痛が炸裂。…知恵熱的?(笑)おとなしく降参して早寝しました。今日はぐーたらすることにして、朝からレンタル屋へ。…早めに行ったつもりだったのですが、借りたかったものは軒並み貸し出し中。くくう。仕方ないので、ちょっとでも興味のわいたのは借りるという方針に変更して4本ほど。

一本目の『リベリオン -反逆者-』、さっそく見ました。拳法とガンアクションを織り交ぜたガン=カタというアクションしか売りがないような(笑)パッケージだったので、端役でショーン・ビーンが見られる以外はまったく期待しなかったのですが…やや、意外にも面白い!?『華氏451』をスタイリッシュアクションSF風にリメイクしました、という感じでした。細かいどんでん返しも入ってて、けっこうちゃんと頭を使って書いたっぽい脚本になってます!(というレベルで喜ぶのは失礼かと思いますが!(^ ^;))スタイリッシュSF系というのはもう、画面デザインコンセプトが好みかどうかで当たり外れがほぼ決まるのですが、そういう意味ではパーフェクトでした。B級の香り高い道具立てにもかかわらず、B級SFにありがちな無駄な女性ヌードとかがなかったし(笑)、とても素直に楽しめました。何箇所か笑っちゃうところはありますが、まあ、いいんじゃないでしょうか。娯楽作品ですから。

ビジュアル面はほんとにパーフェクトで、ヒュー・フェリス風の都市外観、主人公たちのまとうロングコートの制服デザイン(一見禁欲的、じつは定番お色気アイテム(笑))、画面の質感…。売りになっているアクションシーンはほんとに見事で、振り付けはもちろんですが、撮影技術?…知識がなくてわからないのですが、アニメでいうといきなりそこだけ一コマ撮りみたいな感じ…がすごく効果的でした。

俳優さんもよかった。クリスチャン・ベール、バットマンのときはなぜか個人的にはイマイチでしたが、これはいい。設定がありがちなものだけに、きちんとリアリティーを出せる俳優さんでないとほんとに「ただの」B級になってしまうところ。薄っぺらくならず、かっこよかったです。アクションシーンも100%ケレンでありながらずっしり感があって素晴らしかった。ショーン・ビーンは思った以上にチョイ役でしたけど(彼にイカレていた頃に見なくてよかった(笑))、ウィリアム・フィッチナーとか、ブルージュースに出ていたおっちゃんとか、紅一点の(正確には二点か)エミリー・ワトソンとか、目に付くもの皆目の保養って感じでした♪

細かいカットの入れ方とかにすごく色気があって、ブライアン・シンガーに通じるものを感じたのですが、この監督さん、これが2作目とのこと。びっくりですね。古い設定でも工夫次第でこんなに楽しめるのか、と目からウロコでした。

残りはキリアン・マーフィーめあての『28日後…』(ゾンビものらしいのでちょっと引いてますが(^ ^;))、ジェームズ・マースデンがちょっと出てるらしい『きみに読む物語』、劇場公開時から見たかったのに、なにかひとつ背中を押すものが足りなかった『ルパン』、の三本。楽しめるといいなあ…。

ここ数日はいろいろ収穫もあったのですが、ちょっと頭が痛くなってきたので、また別の機会にでも…。

 

 

2006/10/26

大型書店♪
今日は通院日だったのでいつもより早起き。そのせいか貧血がひどく参りました。(^ ^;)今日で終わりかと期待していたお薬も、もう一ヶ月ほど延びることになってちょいやさぐれ気味(笑)。まあ、長年付き合ってきたのだからいまさら一ヶ月くらい。

気を取り直して、コンビニで情報誌をめくっていると、なんと横浜西口に大型書店ができたという記事が。ダイエーの4・5・6階がすべてあおい書店という本屋になったとのこと。しかも21日にオープンしたばかり。ぜんぜん知らなかった…。在庫55万冊…イメージが出来ませんが、横浜の書店はけっこうスペースが狭いので、とにかく見に行くことに。

…広いです!そしてやはり在庫が…図書館にしかなかったものがあっさり置いてあったりして感動しました。あんなものもこんなものもあります!嬉しい!(笑)最近は、本を買うのも店頭で実物を見てというより、ネットで存在を知ってから実物を探しに行き、結局お店にもなくてネット通販…ということも多いのですが…いやー、本選びはやはり棚を漫然と眺めては手にとる、というのが一番。久しぶりに「本屋さん」の醍醐味を味わいました。実物を見ないで注文するのってやはり不安なものですもんね。

検索機もあって、時間帯のせいか空いてもいたのでほんとに居心地がよかったです。さっそく検索しまくり、開店祝いも兼ねて(?)、図書館に予約入れて順番待ちしていた『映画監督術 SHOT BY SHOT』(市立図書館全体で一冊しかない…(^ ^;))を買いました。自分にはちょい高い買い物でしたが、実物をぺらぺら見たら手元に置きたくなっちゃったので…。まだ読み始めですが、映画制作に興味のある人だけでなく、コミック系の人にも触発的な本だと思います。

店員さんがまだ慣れてなくて、本に紙カバーをかけるのにえらく丁寧で時間がかかっていたのがほほえましかったです。買った本は大きめサイズの単行本なのですが、開店のサービスらしく、文庫サイズの布製ブックカバーもくれました。

コミックコーナーも広く、しかもすべてビニールがかかってない!(Vフォー・ヴェンデッタもビニールなしでありました…(^ ^;))レジから視線が届かないので、BLだって立ち読みできるぞ!(笑)こりゃーコミック王国どころじゃありません!ほかにも『Pen』のバックナンバーがあったり、図書館でしかお目にかかれなかった歴史書があっさり並んでいたり、今時売れないだろうと思われる分厚い古典文学全集まで置いてあったりで、面白くてたまらず、体調イマイチにもかかわらず長時間徘徊してしまいました。おかげでへとへとになりましたが、これは自業自得(笑)。横浜駅周辺ではほんとになかったタイプの書店です。すばらしい。ありがたい。洋書コーナーはまだ品揃えがイマイチですが、今後に期待します。

…ただ、横浜駅にぜんぜん広告がないんですよね。やはり有隣堂の牙城ということなのかな。でも消費者としてはほんとにありがたいです。これでネットで店頭在庫も調べられたら最高…と検索してみたんですが、どうやらお店のサイト自体がないようです。今時珍しいですね。

最近は横浜に出ると、とくに買うものがなくてもヨドバシに行ってしまうのですが(なぜかワクワクします(笑))ここも定番になりそうです。 つぶれないでねっ!(^ ^;)

 

 

2006/10/25

Vフォー・ヴェンデッタ
…さっそくコミックのほう(→V フォー・ヴェンデッタ)を買ってしまいました。高い…財布に痛い…でもやっぱ読んでよかった(笑)。けっこう前の作品なので、映画が最近のアメリカを揶揄しているように見えるのは、映画化での脚色だったんですね。ジョン・ハートのキャラがかなり原作とは変わってたのがわかりました。

お話的には骨太でグレ〜ト!なのですが、アメコミというのは…絵柄として自分には魅力が乏しい部分があります。端的にいうと、キャラクターが美しくない。目の保養にならない。かわいいと台詞に書かれている女の子もかわいく見えない(笑)。(…海の向こうの人たちには、これがかわいく見えるのかな???)まあ、最近の日本の萌え絵(男性向け・女性向け両方)はそれ以上に苦手というストライクゾーンの狭さ(笑)なので、ないものねだりではありますが…。

そういえば、今月横浜駅地下街に有隣堂の『コミック王国』なるコミックコーナーができました。市内最大級という触れ込みです。便利な場所なので、横浜に出るたびに棚を眺めることになりそうです。ありがたかったのは、紀伊国屋などではビニール掛けで中が見られなかった和訳アメコミ…『スーパーマン・フォー・トゥモロー』や『ヘルボーイ』…が、中を見られる状態で置いてあったこと!評判のジム・リーやマイク・ミニョーラの絵柄を拝見することができました。勉強になりました。購入を検討するとなると、特にこういう和訳アメコミは2000〜3000円以上もするのですから、中の絵柄を確認させてくれるのは当たり前だと思うのですが(表紙とタッチが違う場合もありますもんね)マンガ類は最近中を見られないことが多いですよね。ここはイラスト集もビニールをとってあったので、ありがたい店だと思いました。ただ、自分が買ったVフォー・ヴェンデッタは旧コミックコーナーのほうにしかなく、そちらはビニールかかったままでした。まあ、どちらにしろ買うつもりだったのですけど。(^ ^;)

シリアナ
話が前後しますが、レンタルした『シリアナ』もよかったです。クリス・クーパーだけでなく、なんとクリストファー・プラマー様まで出演!ほかにもアレクサンダー・シディグとか、とにかく目に心地よい俳優さんが多くて(笑)。お話は石油会社とCIAが癒着しているというやりきれないもので、名前等架空のものだと断り書きつきですが、こういう形の告発ができる、という典型みたいなものですね。ほんとに硬派ですが、エモーションの部分で見られる作りなので、映画として成功していると思いました。失業して、ご馳走に釣られて宗教団体に入る中東青年がまた悲しく、美しくもあって泣けました。

ジョージ・クルーニーつながりで、先日レンタル屋で『グッドナイト&グッドラック』を探してしまったのですが、こちらは来月リリースだったんですね。(店員さんに聞かなくてよかった(笑))見損ねていた気になる作品、しかもデビッド・ストラザーンなので、早く見たいです♪

そういえば、キリアン・マーフィーの記事を読んで、バットマンでの彼のキャラがジョーカーでなくスケアクロウというキャラになるのだと知りました。失礼しました(^ ^;)。原作知ってれば思わずニヤリ、みたいなキャラだったんですね、きっと。

 

 

2006/10/22

(心ならずも)安息日
本日は新世紀映画祭さんに委託参加させていただきました。会場をのぞきに行く予定だったのですが、体調が戻らず断念しました…。(直参しなくて済むようになったのは、結果的に幸運だったかも(^ ^;))同人誌な部屋のほうに事情は書きましたが、開催延期ということでの委託のみの出展です。以前、知り合いから「オンリーイベントだと、行ってみたら中止で誰もいないってこともある」と聞いていたので、事情を知らずに足を運んだ方に対して一冊も本が並んでいないのでは申し訳ない、という理由で委託募集をなさった主催さんは良心的なのだと思います。(しかも出展料も無料にして)少しでも動員数に貢献したかったのですけど、どうだったのかなあ…。

仕方ないので
頭もあんまり働かず、生産的なことができないので、今日はラクな吸収に徹することに。レンタル屋まで這うようにして行ってDVDを借りてきました。(本より受身で吸収できてラクなので(^ ^;))前から見たかった『Vフォー・ヴェンデッタ』と『シリアナ』。ちょっと重そうだったので、もう一本お気楽そうなのを借りたのですが、帰って再生したらワーナーのマークが映ったきりストップ。ディスクを見てみたら、なんと傷が!ダメだよ前に借りた人!こんなことして黙って返しちゃ!(^ ^;)…一晩うちに置いて思わぬ嫌疑をかけられると大変なので、即店に行って、もう1枚あれば替えてくれるように頼みました。結局店に1枚きりだったので、返金してもらうことに。とほほ。体力切れの日なのに疲れました。でも、どう見ても学生バイトというにーちゃんが、意外にもきちんと「申し訳ございませんでした」と丁寧に謝ってくれたのでいい気持ちでした。(廉価が売りの店だし、以前横柄な店員がいてあきれたこともあるので、まともな謝罪は期待してなかったのです)いやー、今の若い子もちゃんとしたこと言えるんじゃないの!(つーか諦めすぎ、自分(笑))。

『Vフォー・ヴェンデッタ』をさっき見終えました。おお、見ごたえありました!大当たり!ナタリー・ポートマンとヒューゴ・ウィービング以外誰が出演しているか知らなかったので、ジョン・ハートの顔を見てすごく儲けた気になりました。(ファンです♪…といっても最新出演作とかチェックしてない程度のファンですが(笑))彼の顔を見ると自然に、似たような設定の『1984』がかぶり、役柄が180度違うことに妙な感慨が。…ほかにもルパート・グレーブススティーブン・フライ、名前は覚えてないけどよく見るおじさまたち(笑)とかで予期せぬ豪華キャストでした。

「キャラ萌え」でない、ストーリーで見せる映画ですね。こういうのは久しぶりで嬉しい。すごく映画的な表現があって、そのこと自体になんかうるっと来てしまいました。どういう監督なんだ、と映画情報サイトで調べたら、初監督作品ということで驚きました。しかも以前そのサイトで調べたことがあるらしく、監督名のリンクが紫色。はて?…よく見てみたら、先日『2300年未来への旅』リメイク関連の記事を検索したときに、ブライアン・シンガーが降りたあと名前が上がっている監督の一人だったのでした。おやおや、妙なところでつながりましたなー。

それはともかく、美しいのに色気ゼロのナタリー・ポートマン(褒め言葉です)の起用は大正解ですね。安っぽい恋愛沙汰にならないところがよかった。Vが最後まで顔を見せないところもクール。原作のアラン・ムーアのコミックを読みたくなりました。

『シリアナ』はこれから。音声解説などがあると時間が倍かかるので、さっきメニュー画面だけ確認したんですが、どうやらクリス・クーパーが出ている模様。(知りませんでした)こちらも硬派っぽい映画ですが目の保養にもなりそうです。楽しみ楽しみ♪

 

 

2006/10/21

(心ならずも)読書の秋
ひきつづき体調絶不調。(^ ^;)仕方ないので読みさしの本とか手をつけてます。ドイルせんせの『スターク・マンローからの手紙』と、プラズマ宇宙論のことが知りたくて図書館で借りた『ビッグバンはなかった』(へんな取り合わせ(笑))。スターク・マンローのほうは今日の午後読了。コナン・ドイルの自伝的小説、といわれていますが、ほんとに自伝的…というかそのものという感じですね。以前に自伝とか伝記とかで読んだエピソードがそのまんまよみがえってきて、頭のなかでごっちゃになってしまいました。ドイルせんせの知り合いだった悪徳医師バッドがカリングワースという名前で出てきますが、コナン・ドイルの事件簿 ではカリングワースじゃなかったかしらん?あれ?(混乱)
(余談ですが、『事件簿』でドイルをやってた俳優さんが、先日見た『バットマン・ビギンズ』にチョイ役で出てましたね。ルトガー・ハウアーの部下で。いろいろおいしい俳優さんばっかりという感じの映画でした(笑))

手紙という形式なので、ドイルせんせ自身のものと思われるものの考え方が端的に読めました。宗教観とか、道徳観とか…。年始に買って半分読んだきりだったので、ちゃんと読み終えられてよかった…体調不良もいいもんだ。(?)

スーパーマンリターンズDVD予約開始!
…というメールがAmazonからきてました。特別版は映像特典つきで二枚組み。(商品の詳細はこちら→スーパーマンリターンズ特別版)うひょー楽しみ♪…しかし12/22発売…?おそらく、DVDを見たらろくでもない同人誌の一冊や二冊出したくなりそうですが(笑)、コミケに出すには微妙に間に合わないじゃん…というか、ものすごく無理をすれば出せるというか…すごくいやなタイミングだな〜(まだ当落わかってないんですけどね(^ ^;))。

ついでに目に入ってしまった、同時に発売になるスーパーマン アルティメット・コレクターズ・エディション…クリストファー・リーブのスーパーマンT〜Wにいろいろ特典がついたセットなのですが…。TとUはもう持ってるし、『ストーリー・オブ・スーパーマン』ももう買っちゃったし、べつに手元に置いて見たいものもないよね…と思っていたら…

なんとマックス・フライシャーのアニメが!特典映像で入っている!しかもメーカーサイトを見るとけっこうな量!うげげげやられた〜!(^ ^;)…単体で売ってくださいよこういうものは…このアニメのために二万円弱…?高いよ…いや国内アニメのDVDの値段を考えれば、稀少価値を考えれば、ありかもしんないけど…すでに持っているものとかぶりすぎるこのセット内容はツライ(^ ^;)。…自分にクリスマスプレゼントで?そういう割り切り方をさせよーとしているな、これは…。(悩)

でも、これ先行予約すると復刻のコミックがつくとメーカーサイトにありますが、「店頭で」と書いてあるので、Amazonだと付かないのかな?(封入特典以外はつかないと注意書きしてあるし)うーん、Amazonだと25%引きになるんだけど…ううむ…。

 

 

2006/10/19

委託品発送終了
今週末の新世紀映画祭さんにお願いする委託品を発送。昨日ポリ袋への封入まで終わらせたので今日は午前中に出しに行くつもりが、(体調を崩したのもあって)閲覧見本誌用のオビ…とゆーか内容説明のカード…など作っていたら半日つぶれてしまいました。(^ ^;)。ふらふらして自転車を操縦する自信がないので、カートでガラガラとコンビニへ。

発送を終えて、先日ちょいトラブルのあった詰め替えインクの振込みを済ませました。
(その後も誤送とかあって、セットの内容がすべて揃うまでに催促メールを3通書くはめに。ストレスでおなか壊しました。(←私もまだまだ甘ちゃんだな…(^ ^;))。こんだけ手間をかけさせて送付時に謝罪なし!(どころか「再送」と小さく手書きして最後の抵抗?)…あきれましたけどね。面倒だから食いついてやんない。おんなじ失敗繰り返して苦情をもらいまくるがいい!(←とマントをひるがえして去る)さ、あとは早く忘れるのみ!

ひと段落のご褒美に、スーパーでおやつ(賞味期限が今日で二割引きだったティラミス(笑))などいろいろ買いこみました。ケロッグのスーパーマンフレーク、いったんなくなっていた玄米フレークが復活していたので(倉庫にかくれてたのかしらん?)友達への羅臼くん売り込みのために購入しました(笑)。

ちょいシンクロ
帰りに本屋で雑誌4冊ほどたっぷり立ち読み。英気を養いました。新しい『CUT』も出ていて、キリアン・マーフィーさんのインタビューを読みました。ケン・ローチの新作で主役、ですか。見たいなー。この方、この前の日曜日にやっと借りる気になったバットマン・ビギンズ(遅すぎ(笑))の中で、悪役の精神科医をやってた人で(あれがのちのちジョーカーになるってことなんだろうか?)、なんだかへんな色気のある人だなー、とチェックしたばかりというタイミングでした。(スペルの読み方がわからなくて、最初「チリアン」と読んでしまった(笑))

スーパーマンリターンズネタのパロディーで、なぜかブルースというキャラと絡ませている例をいくつか目にしまして、「そんなキャラどこに出てきたっけ…?」と謎だったのですが、バットマンとのクロスオーバーということだったんですね。でもなぜバットマン…?と思ってたら、ブライアン・シンガーが次は『バットマンvsスーパーマン』を撮ると言ったとか言わないとか…という記事にぶち当たってやっと納得。時流への遅れっぷりをしみじみ実感いたしました(笑)。


2300年未来への旅
…という、あんまりな邦題(笑)のDVDを昨日購入して見ました。690円というので前々から気になっていたものですが、映画雑誌を読み直していて、リメイク企画にブライアン・シンガーが関わっていたというのを読んで興味が涌きまして。(その後企画はどうなったんだろう?)ヨドバシポイント使って500円未満でした。ヒロインをやっているジェニー・アガターという女優さんが、やたら名前だけ覚えがあるのですが、いったいなんの作品でインプットしたのかさっぱり思い出せません。…それはともかく。

主演はマイケル・ヨーク(名前が懐かしいサル面のアイドル(笑)。ちょっと前に、最近の日本未公開もののSFで悪役をやってたのを見ましたが、あんまりイメージは変わってないような…)で、コンピューター管理された、三十歳で寿命を区切られるという恐ろしい未来社会を描いたもの。ひところ、未来ものというとこんなイメージだった時代がありましたよね。(そういえば、ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソンが出演した『アイランド』という作品が、クローンネタを使った管理社会ものらしかったですが、予告編を見たとき「設定が三十年くらい古いんじゃ…?」と思って食指が動かず、結局未見のままです。ショーン・ビーンが悪役で出てるらしいので見たい気もするんですが…(^ ^;))

お話はまあ、今から見るとアレなところもありますが、キャラの統合性はわりとしっかりしてました。老人を見たことがないとか、「夫婦」という概念がわからないとか。初めて老人を見たヒロインが「顔のヒビ(シワのこと)が痛くない?」と聞くシーンはどこかで見た覚えがあるので、もしかしたら断片的に見ているのかもしれません。ミニチュアの未来都市の造形がたまりませんでした。衣装とか含めて、なんか「こんな感じのSF」の典型のような。昔の土曜日の午後にテレビでやってたような感じ(笑)。

あとはまあ、主役二人が脱ぐ、薄物を着て濡れる、とサービスしまくりなので(まあ、今の基準でいえばかわいいものですが(笑))、マイケル・ヨークがもう少し好みのタイプだったらだいぶ楽しめたんではないかと(笑)。ジェニー・アガターは素晴らしいプロポーションなので、男性には間違いなく目の保養でしょうね。ちょい役でファラ・フォーセット(な、なつかし〜!)も顔を出してます。メイキングも入ってて、お値段のわりには楽しめました♪

 

 

2006/10/16

いろいろ決定
申し込んでいたイベントの詳細が決まったので、『同人誌な部屋』にアップしました。新世紀映画祭さんとコミティアさん。両方委託です。新世紀映画祭は初参加ですが、委託オンリーという形になりました。(詳細は『同人誌な部屋』をご覧ください)コミティアのほうは、委託は久しぶりなのですが、納品の締め切りが開催10日前というのでびっくり。こ、こんなに早かったっけ?(^ ^;)オリジナルコミックのほうの新刊をひとつ合わせて出したいと作業に入っていたのですが、こりゃーちょっと…む、むずかしいかなあ?初売りが委託というのもちょっと寂しいですけど(笑)。まあ、どちらにせよ出したい本なので、間に合う、間に合わないは関係なくがんばります!

ニュースを見て思う
北朝鮮核実験関連のニュースを見ていると、ほんとにやりきれなくなります。引っ込みがつかなくなって、自暴自棄な行為に走らないように、なんとかできないかなあ。国際関係も、規模は大きいものの、個人間のコミュニケーションと変わらない側面があるんだな、とつくづく思います。個人的には、韓流ブームは蚊帳の外ですけど、「好き」っていう感情で他国に興味をもってつながれるってほんとに理想的だと思います。アジア圏での日本の立場はなかなか複雑だけど、そういう肯定的な感情で…ミーハーだろうがなんだろうが(笑)…最初の一歩を作れるなら、こんなにいいことはないと思う。ほんとに。

 

 

 

2006/10/14

13日の金曜日効果?
…なのかしら、と思うくらい、昨日は不運がつづきました〜(^ ^;)。まあ、もっと大きな災難はいくらでもあるので、たいしたことではないのですが…。

まず、プリンタ用の詰め替えインクを注文したところ、付属の詰め替え用具が一部入っていない。これまでそういったことは一度もなかった会社なので、念入りに探したのですが見つからず、仕方なくメールで請求。…こういう、苦情めいたメールって、書くのもストレスですよね。怒りを隠して穏便に書くのにエネルギー使い果たしました。胃が痛くなりました…。(これは一昨日なのですが)

企業としては当然の態度でしょうが、まずはこちらの見落としでは、と打診されたあげく(欠品の請求なんて、胃の痛いことやりたくないですから、こちらだって当然必死に探したあとですってばっ!)荷物の詳細を報告するよう求められ、言い訳の長文メールの解読と返信で二時間も浪費したあげく、送ったという欠品用具は、あちらが到着予定とした昨日は届かず。宅配会社の追跡機能で調べたら、今朝になっても発送店を出ていない!…また苦情メールを出すはめに。しかも週末なので読まれるのは月曜でしょう。とほほ。

さすがに自分がかわいそうなので、ほしくて我慢していたDVD『来るべき世界』を買いに夕方横浜の紀伊国屋へ。(紀伊国屋レーベルで、ヨドバシ等では在庫なしなので)ところが。いつも一割引なのですが、なんと来週の土曜から、「紀伊国屋レーベル商品20%OFF」のキャンペーン」とのポスター。…悩みましたよ!でもね、すでに電車賃使ってるわけで、それを差し引くと100円くらいしか違わないのです。一週間我慢して100円儲けても…というより、もういちど電車賃使えば足がでるので、買いました。ううむ、はじめから使うつもりだった金額なのに、なぜか損したような気が…。

やっぱりまだ自分がかわいそうなので(笑)、帰りにおやつのシュークリームを買って自分のご機嫌をとることに。帰って郵便物をチェックしながらいただく。おいしい。…「ぼたっ」…洗濯したてのジーンズの上にクリーム落下。しょぼん。

唯一、ちょっとハッピーだったのは、郵便物が、所有している株の株主総会のお知らせで、議決権行使書を提出すると1000円分のクオカードをさしあげます、とあったこと。いや、配当はないんですが(笑)。別の会社で、系列の施設の招待券とかはもらったことがありますが、金券は初めて。超小額株主なので(とゆーか、小額なので下がったまま放置して存在も忘れていた株なので)1000円分いただければけっこう嬉しいです。小市民です(笑)。

目の保養です
さて、書き出してスッキリしたので、頭を切り替えましょう!(笑)注文していたSuperman Returns 2007 CalendarSuperman Returns: The Official Movie Guideが到着しました。結果から書きますとアタリ!♪

まずはカレンダーですが、商品画面に画像がない理由がわかりました。中身は写真を使ってるのですが、なぜか表紙だけイラストなんです。しかも、私が以前購入した廉価フィギュアのパッケージみたいな、ちょっと安っぽいタッチの。アメコミ風ではないんですが。…中身の画像を見られるようにしたとしても、まず最初に見る画像がこれでは買う気が失せる…かもしれない(笑)。なんでこんな表紙にしたかなあ?

中身はさきほど申し上げたとおり写真で、写真自体のクオリティーとしては「映画スチール」程度ですが、デイリー・プラネットの紙面に写真をはめ込んだという体裁のレイアウトで、見出しもついていてなかなか楽しいです。まあ、マンガっぽいといえばマンガっぽいけど、個人的には好きです(笑)。クラーク・ケントの大判ピンナップ(?)状態の5月が気に入って、そのページをもう飾ってます(笑)。ロイスやルーサーを一ヶ月眺めてもしょうがないので、はなからカレンダーとしては使う気なし(笑)。インテリアにしてます。

写真の内訳は、スーパーマン(orカル=エル)単独5枚、スーパーマンとロイス2枚、スーパーマンとキティー1枚、クラーク単独(記者姿と農場姿)各1枚、クラークとロイス1枚、ルーサー単独1枚、ロイス単独1枚、です。最後の12月のスーパーマンはまじめな顔してポーズが妙です。大変だな、俳優って(笑)。2006年9月から12月の縮小カレンダーも最初のページについてます。(写真はニュー・クリプトン(?)に立つスーパーマン)今朝の時点ではもう在庫一点なので情報としては遅かったですが、ご参考になれば。

オフィシャル・ガイドブックのほうは、ほとんど写真集といったほうが正しいような。英文もこの程度の量なら、ちょっと気合のあるときなら電子辞書片手に読めます(笑)。映画のシーンと、撮影風景と、両方収録されています。スーパーマンを飛ばせるために、宙吊りで横になっている羅臼くんの下に数人寝っころがり、テグスでマントを操作したり、風をあてたり。わりとプリミティブなテクニックなんだなあ、と興味深かったです。なぜか特に好きなのは、指示をする監督と羅臼くんのツーショットの数々。うふふ。(←?)

あと、イメージボードというんでしょうか、美術とか、印象的なシーンのカラーのドローイングが素晴らしいです。デイリー・プラネット社外観の絵は、摩天楼のドローイングで有名なヒュー・フェリスを彷彿とさせます。

(フェリスのドローイング集もおすすめです。→Metropolis of Tomorrow長年探していたのですが、Amazonで数年前やっとゲットしました。たしか古典SF映画『メトロポリス』の美術イメージの元だったというドローイングで、レトロSF好きにはたまりません。ハードーカバーを買いましたが、ペーパーバックもステキな表紙ですね)

野球場に落下する飛行機をスーパーマンが支えるイメージなど、ほんとに迫力で、拡大して飾りたいくらいでした。後悔のない買い物でした。

 

 

 

2006/10/11

X−MEN ファイナルディシジョン
調べてみたら今週が最終週。あわてていってきました。お話はなかなか…不覚にも目が潤んだシーンも。伏線もあって、とくにラストのマグニートーと、クレジットを最後まで見た人だけが見られるごほうび(笑)は「おっ」とニヤリ。ただ、映像としては前2作より数段落ちた感じ。何と言うか…生理的にワクワクする感じがなかったです。監督の個性もあるでしょう。予算も減ったのかな?それともCGより火薬にお金を使ったのか。なんというか、普通の映画の映像で特撮映画を撮った、みたいな。(へんな表現(笑))こう並べてみてみると、ブライアン・シンガーの個性がどういうものだったかも逆に見えてきますね。

…しかし…わかっていたけどやっぱこれだけはいいたい…サイクロップス、あんだけかいっ!(泣)…ジェームズ・マーズデンは、なんかスーパーマンのほうでも主人公の恋敵で見たばかりで妙な感じですけど、あのサイクロップスの扱いは…急いで殺してもらってブライアン・シンガーが持ち逃げしていきました、みたいな?(撮影時期がどうかぶっていたのかは知りませんが(笑))いや、死ぬのはいいんです。ただ、ああいうシチュエーションならもうちょっと、色っぽく撮れたんじゃないかと。むしろおいしいシーンのひとつになったんじゃないかと残念で(笑)。

ああ、なんか同情票で贔屓したくなってきましたよ。マーズデンさん。スーパーマンでは引き立て役に徹していた彼、けっこうこじんまりとナイスなプロポーションもダブダブのおっさんスーツ(あの色!)で隠し、あたかも女子受けするのを避けるかのようなとってもへんな髪型。(今回のサイクロップスもイマイチでしたけど(笑))ハンサムなのにねえ。

そうそう、MSNで公開してるブライアン・シンガーの撮影中のビデオブログってのを、この前やっとすべて見終わったんですが、その中でマーズデン氏が出てる回がすんごく面白かったです。(一番下にある『飛行機の確認』という回です)水上飛行機のシーンの現場なんですが、なんとシンガーとマーズデンがお互いを演じているんです(笑)。つまりマーズデンがシンガーになって水上飛行機の中のシンガーを「演技指導」するんです。最初は帽子にスエット姿で背中を丸めたマーズデンが、なんかやたらわざとらしくぼやいているな、くらいにしか思わなかったんですが、シンガーの顔にかぶせて「ジェームズ・マーズデン リチャード・ホワイト役」とテロップが出て、やっとそーいうジョークなのかとわかりました。顔をしかめてしきりに首をかしげて「うーん…そうじゃなくて…」とブツブツダメ出しするのはモノマネなんでしょうか。すごくひょうきんなマーズデン氏の一面を見られて楽しかった♪(前髪もおりててかわいいし(笑))それに、いや〜、監督と仲いいんだろうなあ、という感じでした。

…話を戻して、ファイナル・ディシジョン。一般的な意味で色っぽいシーンはあるんですが、なんとゆーか、美意識的な意味で全体に色気なしというか、印象があっさりしてるというか。特撮はけっこう工夫してるんですけど、演出がヘテロというか(意味不明(笑))。パト氏ファンなので、教授の最期にはもう少しグッとくるかと期待してたんですが、それほどでも…途中までは良かったんですけどねえ…いきなり粉砕ってのはやっぱ色気がなさすぎませんか…(笑)。あのままべろべろっと…川本喜八郎さんの『道成寺』※みたいにいってほしかった…。

いや、これはきっとブライアン・シンガーの今までの演出が、いろんな意味の色気過剰でそれに慣れすぎたんだわ、とか、いろいろ思いました。バトルシーンでさえ色っぽかったもんな。でも今回のこれはある意味正統派の、素直に映画化したアメコミ、という感じではありました。ほんとに素直に。個人的な好みでいうと、前2作のほうが好きかな…(笑)。

※未見の方のためにいちおうご紹介を…。『三国志』で有名な川本喜八郎さんの古い人形アニメのことです。若い僧侶に恋した女性が、逃げる僧侶を追ううちに大蛇になるお話。最後のほうで、ある寺に逃げ込んだ僧侶を、住職が、地面におろした鐘の中に隠すんですが、大蛇(というよりもはや龍?)が鐘に巻きつき、全身から炎を出して中の僧侶を焼き殺してしまう。大蛇が去ったあと、住職たちが鐘を持ち上げると、中から座禅を組んだまま骨になった焼死体が現れる。風が吹いて、僧侶の骨が砂のように吹き飛ばされていく…という。やりようによっちゃグロいですが、あの映像はすばらしく色気がありました。

(おっと、DVDが出てました!→川本喜八郎作品集 VHSは持ってるのですが、これだけ入ってこの値段ならお買い得ですね…(またほしいものが…(^ ^;))とくに『鬼』という猟師の兄弟の話はおすすめです。中学生の頃、神奈川アニメーション連合(なつかしか〜)の上映会で初めて見たのですが、今思うとJUNE的美学に開眼させてくれた作品のひとつでしたね…。怖くて美しくて、恋愛は出てこないのに色っぽい…(笑))

 

 

2006/10/10 追加 

スーパーマンレジェンド?
そういえば、今日はクリストファー・リーブのご命日でした。(それにかけて当初リーブ本をJ庭あわせにしようかと思ったんですが…(^ ^;))そしていろいろ見て回っていたら、羅臼くんのお誕生日が昨日だったとか。なんと。これもスーパーマンレジェンドのひとつに加えられているんでしょうね…。

 

 

2006/10/10

参加予定復活?
主催さんとご連絡がとれなくて諦めていた10/22の映画ジャンルイベント、ご連絡がとれました!2、3日お仕事でメール対応できない状態だったようです。受付締め切りは今日ですが、もう間に合いませんとは書かれていなかったので(笑)、ダメもとで投函してみました。ご返信をいただいていたのが一昨日深夜、昨日はJ庭でメールに気づいたのは夜だったので、投函は今日…なので、ほんとにダメもとです(^ ^;)。決定しましたら『同人誌な部屋』にアップいたします。

なんだかイベントづいてきて、ほかに11/26の小規模シティにも申し込もうかと思案中です。ぶっちゃけ、スーパーマンで火がついてしまったので、二次創作OKイベントに行きたくて…(笑)。J庭準備でがまんしていたX−MENもこれから見るので、そちらで転んだらまたまた予定が変わりそうですが…(笑)ナマモノの同人誌ってこういうものですよね…。(もちろん、長年ひとつの対象を応援し続ける、というスタンスはべつとして(^ ^;))

先日参加させていただいたMovies Paradiseさんで、特にいい工夫だな、と思ったのは、当日、新刊情報を掲示できるスペースが設けられていたことです。所定の用紙に書き込んで、当日の朝、おおざっぱにジャンルわけされた掲示板に各自貼り付けに行くスタイル。掲示板は入り口近くにあって、一般参加の方もさっとチェックできる。これはよかったです!作る側も、カタログカットを描いた時点では作る予定もなかった本を作ることがひんぱんにありますし(現にリターンズはそうでした)、買う立場としても、そういう新鮮な(当然勢いもある)新刊を一目瞭然でチェックできる。素晴らしいですね。映画・ドラマジャンルならでは…そしてあの規模ならでは、かもしれません。大きなイベントでは混雑の原因になってしまいますもんね。

いつのまに在庫僅少?
AmazonでカートにチェックだけしていたSuperman Returns 2007 Calendar、今日なんとなく見に行ったら、在庫が3つになってました。ひええ。連休中にずばっと売れたんでしょうか。カレンダーといえば年末商品、というイメージで余裕こいていたのでびっくり。あわてて注文確定しました。じつは先日、不良品で返品したものがあって、その返金分のギフト券がきてから買おうと待っていたのですが…くくう。仕方ない、背に腹は代えられません。まだ10月なのでカレンダーなら再入荷するとは思いますが、念のため。以前、同様にしぶっていて宇宙家族ロビンソンのサードボックス50%引きを逃しましたので…(学習した?(笑))

先日のイベントでリターンズ本を出したので、もしかしてそのつながりでここを見てくださっている方もいるかと思い、おすすめ商品としてご紹介しようかとも思っていたのですが…この商品、画像がないんですよね。それもしぶっていた理由のひとつで。とにかく買うことにしたので、実物を見てご報告いたします。購入した方のレビューもないのが微妙な感じですが…まさかアメコミ画だったりして…?(^ ^;)

それと合わせて、Superman Returns: The Official Movie Guideというのも注文しました。こちらはAmazon.comのほうのレビューを読んだら大絶賛で、「二十年後にEbayでこれのコピーを高く買わされないように、今のうち買っとけ!」みたいなことまで書かれていたので(笑)。これはハードカバーとペーパーバックがあって、当然ペーパーバックのほうがお手ごろ値段なのですが…表紙が…ハードカバーのほうは、オフィシャルサイトから壁紙をダウンロードしてひどく気に入ってしまった、直立して地球を見下ろすスーパーマンの俯瞰画像、なんです。これはもう、部屋に飾るしかないかと。(ペーパーバックは飛行中のスーパーマンの正面顔)

それと…うーん、同じ本のハードカバーとペーパーバックって、どう違うんでしょうか。単純に装丁と紙質の違いだけかと思っていたら、ページ数が違うんですよね…写真の多い本らしいので、なにか省かれているものがあったらいやだな、とか思いまして。自分にとっては高い買い物なので、ほんとは本屋さんで実物を見て決めたいところですが、横浜で洋書を扱っている店を探したところ、なかったので…。英文を読むのは苦手なので、ほとんど眺めることになりそうですが、こちらも楽しみです♪

洋書では、ほかに"Superman Returns" Visual GuideSuperman Returns: The Complete Shooting Scriptなどが出ていて、うらやましいかぎり。英文がサクサク読める身だったらスクリプトもほしいけどなあ…。しかし、海の向こうではこれだけ関連書籍が充実しているのに、日本語のムックのたぐいがまったくないのはこれいかに。特撮ものの映画だと、映像関連の解説ムックがよく出るのに…。関連協賛っぽく出てるのはノべライズと、アメコミのほうのスーパーマン パーフェクト・ガイドのみ。なんですかこの冷遇ぶりは。興行成績よくなかったの?ていうか、よくないだろうと予測されていたの?日本プレミアで監督や役者さんまで来日したのに?盛り上がってるの腐女子だけ?…(←んなワケなかろう(笑))映画雑誌でもラウスくんの写真を見かけますし、人気投票にも食い込んでいるようです。出版社さん、商機をのがしましたぞ…。(よく考えると、歴史のあるキャラクターもので版権ががっつりと管理されていそうなので、契約がべらぼうに高いのかも…?)

 

 

2006/10/9

J庭終了
本日は、J−GARDENに参加させていただきました。スペースにお立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました!今日はいろいろフィードバックをいただくこともできて、充実した一日でした。(でも、J庭はいつもいろんな意味で充実してます(笑))机のディスプレイをちょっと変えて、お顔をあわせやすくなったのもよかったかもしれません。でも、立ち読みしていただいているときにあまり視線を投げるのはどうかと思うので、いろいろ迷うところですが…少なくとも、声をかけてくださったときには少し聞き取りやすくなりました。(それでも、少し聞こえづらいことがあるので、噛み合わないことがありましたらごめんなさい(^ ^;))今までスペースの左右に高いボードを立てていたので、ステレオ状態で音を反射していたのですね(笑)。

急遽作ったグッズ(へんぺーな「アクションフィギュア」というヘンなシロモノ)も、それなりに笑いをとれて本望でした(笑)。カタログのほうでは、はみだしおすすめ情報欄に『シャーロック・ホームズの違法な冒険』へのご反応をいただき、感激しました。二次創作ではありますが、そもそも「J庭で売る」ということが目的で作った本ですので、美意識の部分での「通じた感」を味わわせていただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。出して二年近く経つ本ですが、なぜか売上げのほうは少しずつ伸びています。まさにロングテール?というか、やはり零細サークルは「全銘柄ロングテール」ですね(笑)。

それにしても…今日、なんだか人が多くありませんでした?朝、外に並んでいる人の列自体が長かったような。会場内も、午後まで活気がありました。(宅配受付が始まると、さすがにサークルさん自体が減っていくのでさーっと人の流れがなくなりますが…)天気もよかったし、人出が多かったのかな?

前回のJ庭でも思いましたが、明日からの平凡な日々が辛くなるんじゃないかと思うくらい、楽しい一日でした♪(笑)

 

 

2006/10/7

残念だけど…
先日参加させていただいたMovies Paradise さんのサイトからのリンクで、映画ジャンルのオンリーイベントがあるのを知り、申し込んでみることに…したんですが、委託か直参か迷ったため、申し込み期限ギリギリになってしまいました。でも申し込み用紙はダウンロードしてあるし、小為替はどっちに転んでも使えるように用意したので、安心してギリギリまで迷おう…と考えていたところ、申し込み先住所がメールで問い合わせるシステムになっているのに昨日気づきました!締め切りは連休明け!あわてて主催さんにメールをお送りしたのですが、なぜかご連絡が取れませんでした…しくしく。小規模のオンリーイベントではこういうことがあるんですね。個人の住所をそう公開できませんものね。勉強になりました。やっぱ物事は早め早めにしないと!

ま、今回は見送ってやっつけ仕事はするな、という天の思し召しかもしれません。…じつはクリストファー・リーブ本を「やっつける」つもりでした(^ ^;)。でもいろいろ情報を仕入れていくにつれて、当初考えていたよりもう少し手をかけた本にしたいな…と思い始めていたところです。スーパーマンリターンズもよかったので、新旧取り混ぜてスーパーマン本というのも面白そうだし(でもそれだとパロディーが混入して二次創作系イベントでしか売れなくなりそうですが…)うん、たしかに締め切り締め切りとあわてるより、納得できるものにしたほうがいいかもしれない。せっかく同人誌なんだし。

…というわけで、残念だけど結果オーライかもです。

せっかくJ庭なので
J庭はいよいよ明後日。今回は夏コミ新刊が初売りなので、とくにあわてることはないのですが…せっかくJ庭なのに「ここで初物」がないのも寂しい。…というわけで、今日、明日で急遽グッズ(?)みたいなものを作るつもりです。こーいうことしなきゃ余裕で前日を過ごせるのに、なんかやっちゃいますよね、イベント前って(笑)。J庭さんでは、著作権切れでお許しいただいているホームズがメインで、イベントの主眼であるオリジュネがないのですよね。(美意識的にJUNE、というのはこだわっているつもりですが…)前回下描きまで入れたオリジナルのギャグものは、別のものを間に入れてるうちに乗れるタイミングを逸してしまったのですが、次か、その次あたりには、別のアプローチのものを持参したいと計画中です。やりたい形が変わると自分の首を絞めるので、具体的には書きませんが…(^ ^;)。

そういえば、今日はコミケ代表の米沢さんの告別式だったんですよね。行きたいと思っていたのですが、あまり関係ない者が押しかけても…と気後れし、自宅でイベント準備をしながらご冥福をお祈りしました。きっとおおぜいの方が集まったことでしょうね。我々の(と言ってしまおう)文化を育ててくれた方、といっても過言ではありません。個人的には、同人誌は自費出版の一形態だと思っていますし、オリジナル作品はインディーズの映画を撮るような気持ちで臨んでいます。けっして「趣味」で片付けられる対象ではありません。コミケがある時代の日本に生まれた幸せをむだにしないよう心して、(でもできるだけ楽しく)制作していきたいと思います。

 

 

2006/10/5

J庭宅配発送
明日が必着最終日。昨夜の天気予報で今日は時間がたつにつれて本降りになるということだったので、昨夜(今朝?)は二時半まで粘って箱詰めまで終わらせ、仮眠をとったあと朝イチで出してきました。(集荷をお願いすると家で待たなきゃいけないのと、宅配員さん(?)を待たせて伝票に記入するとあわててしまって、書き間違いをしちゃいそうで…)途中ポツリ、ポツリと落ちてはきましたが、なんとか傘なしで歩ける程度でした。助かった!でも、昨夜からなんとなく確信があったんですよね。朝から降っちゃいないだろうと。

自転車だと途中で雨が強くなった場合に傘をさせないので、箱をビニールで覆ってカートでガラガラと…。はあ…。なんか一仕事って感じでした今週はけっこうかかりきりでしたが、ギリギリになってしまった。本の点数が増えてきたせいで、イベント前の既刊のプリント・製本というのがけっこうしんどくなってきました。まあ、古いものを絶版にしてしまえばいいんですけど、やはり気持ちとしてはそうもできないので…零細サークルはすべての本がロングテールですから…(^ ^;)

帰ってきて、机の上のミスプリント紙の山を整理。うおー、こんなに無駄な紙とインクが…けっこうへこみますですね(^ ^;)。とにかく裏白をテストプリント用に区別して…ちょっとスッキリしました。さて、にっきにいろいろ書いてリフレッシュしたら、次の作業に入ろう…。(笑)

またもやリターンズで
昨日、横浜の山野楽器でリターンズのサントラ(→スーパーマン・リターンズ・オリジナル・スコア&予告編)を見つけてしまい(『ストーリー・オブ・スーパーマン』を捜し歩いたときはサントラは置いてなかったのに!)、なんとなく今逃すと二度とお目にかかれないような気がして、身請けしてきてしまいました…。CDエクストラで入ってる特典映像に惹かれまして。予定外の出費です。くう。でも、曲を聞いて、映像を見て、エネルギーチャージできたのでよかったです。特典映像では音楽の収録風景が入っていて、Tシャツにキャップ姿のラウスくん(Tシャツにはなぜか『RENTAL』の文字が)や監督たちが立ち会っていて、なんか盛り上がってるなー、という楽しそうな感じでした。

あとはリターンズの予告編2バージョンと、『ストーリー・オブ・スーパーマン』の予告編が入ってました。リターンズの長いほうの予告編、いいですね。わくわくしてしまう。あと、『ストーリー…』の予告編がすごくよくて…いろんなスーパーマンの映像と(編集のセンスがすごくいい!)インタビューの細切れなど、これ自体で情報量があって楽しめます。すでに本編買っているのに「うわ、ほしい」と思わせられてしまいました(笑)。

サントラの曲…結局クリストファー・リーブの1作目のサントラと両方手元に揃ってしまったので、意識せずとも比較してしまうのですが…リターンズはつくづく切ないスコアが多いですね。そういう映画だったんだわ、とあらためて思いました。1作目のテーマ曲をそのまま使うのはこだわりとしても好きですけど、映画のトーンはあの華々しい感じとは違いました。もはやタイツをはいたヒーローなんか笑いの対象としかならない時代に、シリアスなストーリーとして復活させるためには、あれだけてんこ盛りの同情要素が必要だったのかも。

…ところで、先日ヨドバシに行ったら『ストーリー・オブ・スーパーマン』入荷してました…しかも背表紙並べでなく…なんていうんですか?ジャケットが見えるように立てかけてある状態で。二枚も。くやしい…つい2週間ちょっと前にはなかったのに。たまたま在庫切れの時期だったのか。生産数少なそう、と思って再入荷の問い合わせをしなかったんですけど(というか、即ほしかったので。…ポイントのためには待てませんでした(笑))、あの置き方はけっこうおススメ商品的で嬉しかったです。映画を見て転んだお仲間がけっこういるのかな、と思ったり(笑)。ほんとに、あんなお宝映像満載のDVDが2100円なんてお買い得ですもんね。

何度か見直している中で、マックス・フライシャーのアニメーションがすごく魅力的に見えてきました。ライブアクションから描き起こすやり方を取り入れたということで、ちょっとふにゃふにゃしたところもあるんですけど、なんかすご気持ちいい。同じアプローチの昔のディズニーものはちょっと苦手だったんですが…(ディズニーは動きすぎて気持ち悪くなっちゃうんです。とにかく動き続けるために、台詞の間も無理矢理ジェスチャー入れたりしてますから…。まあ、そこが良くも悪くもディズニーらしさなんですけどね(^ ^))

あと、色使いがすごく好みでした。ライブアクションの取り入れ具合もちょうどいい感じ。DVDがあったらほしいなあ…と見てみたんですが、少なくとも日本ではまだ出てないみたいです。というか、マックス・フライシャーもの自体、DVD化されてるのが『ガリヴァー旅行記』のみ!(←不勉強のため見たことも聞いたこともありません…)よっぽど有名なベティ・ブープもポパイも未DVD化?信じられない〜!(^ ^;)

でもレーベルがけっこう名作を扱っているアイ・ヴィー・シー。たしかジェラール・フィリップのボックスとか、コクトー映画とかもそこでした。VHSからただ起こしただけでもいいから、特典なしでもいいから、(いや、あればあったで越したことはないけど)ぜひ商品化してほしいものです。
…あれ、もしかしてもうパブリック・ドメインかな?だとしたら500円シリーズをチェックしなきゃですね。最近ディズニーものの500円も見かけますし…。

 

 

2006/10/2

コミックマーケット代表・米沢嘉博さんの訃報
先ほどコミケの受付確認ハガキが届いて、CD−ROMカタログ用の登録ページの案内があったので、登録しようと公式サイトに行って知りました。昨日亡くなったそうですね。新聞等見ていなかったので、知りませんでした。ショックです。享年53歳とは早すぎます。

多くの参加者の方もそうだと思いますが、私もまったく面識はありません。ご病気だったことももちろん知りませんでした。でもこんなにお世話になった方はありません。

コミケ自体はこれまでどおり、とどこおりなく開催されるそうです。お亡くなりになる直前に、代表交代の告知が出ていたようです。→コミックマーケット公式サイト

あるのが当たり前のように感じているコミックマーケットですが、ほんとうに、米沢さんほかスタッフの皆様の努力で開催されてきたものであり、参加者として、感謝に絶えません。もしコミケというものがなかったら…と想像することすらできないほどです。コミケがなかったら、今の同人誌文化もなかったはずですし、オタク文化のいい意味での発展もなかったでしょう。楽しいお祭りであるだけでなく、個人的には、誇張でなく人生そのものにかかわる希望をもらってきた(そして今現在ももらっている)大切な場所です。コミケがある日本に生まれて、本当によかったとすら思っています。コミケはおおぜいの人の人生を充実したものにしてきたし、これからもそうだと思います。

本当に、本当にありがとうございました。どんなに言葉を連ねても足りません。そしておつかれさま、と申し上げるべきかもしれません。
ありきたりですが、心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

2006/9/29

リターンズ最終日…
貧血と謎の腰痛でリターンズ見納めは諦めました…腰は歩く時より座ってるときがツライという状態で…これじゃ長い映画はキツイ。今日やるつもりだった紙置き場作りもちょっと後回し…明日ギリギリになりそう(^ ^;)。リターンズはDVDが出たらもちろん買うつもりですが…あのド迫力は劇場でないと味わえませんよねえ…たぶん今の気分では何度見ても見足りないんでしょうな(笑)。ここまで「劇場でないと!」と思う映画も久しぶりです。


CD−Rにいまさら開眼
かわりにというか、注文していたスーパーマン1作目のサントラが届きました♪さっそく聞いてみたら…なにやら回転するときに擦れているような擦過音がするのです。こりゃ不良品!?とショック。再生自体はできているのでディスクを見てみたら、レーベル側の縁の一部がすこーしささくれ立っているような気もしないでもない。これがどこかに当たっているのだろうか?…紙やすりでこすっちゃおうかとも思ったんですが、さすがに怖いのでやめました(笑)。

そこでふと、パソコンにもともとインストールされている音楽CD編集機能を使ったことがないのに思い当たり、縁のガサガサが原因ならコピーすれば解決じゃん…と初挑戦することに。腰をだましだまし、近所の100均までいってCD−Rを買い、ついでに目に付いたクリーナーディスクやら、イベントで使えそうなものやら(笑)買い込み、いざ挑戦!

…いや、あっけない!(笑)こんなに手軽にコピーできるのか!そうか、レンタルCDってこのためか…などなどウロコ落ちまくりでした。ただ、ふだん使っている一番音質のいいCDラジカセは、ものすごく古いためかCD−Rでは再生できませんでした。WALKMANや音質の劣るほうのちっちゃいCDラジカセなら再生できます。…微妙。(笑)

しかし、ついでで買った乾式クリーナーディスクで音質のいいほうのCDラジカセをお掃除したら、それまで聞こえていた擦過音が消えました。…ホコリのせいだったのか…?(ほかのディスクは異常なく再生できてたんですが(^ ^;))なんだか無駄に動いたような気もしますが、おかげでCDコピー機能に開眼したので、なんだか面白くて友達にあげたい曲とかコピーしまくって遊んでしまいました。データをこんなに手軽にコピーできるなら、たしかに個人レベルのデジタルアニメとかもDVDにしてイベントに出展できるよね…などなど、今まで他人事だったことにも夢が広がり…いや、ただの夢ですけど(笑)。やろうと思えばなんでもできるいい時代なんですねえ…。

 

 

2006/9/28

パソコンマット
買ったまま放置していたキャスター椅子用のマットをやっと敷きました。机周りのものをいろいろ動かさなくてはならないのでなかなか手がつきませんでしたが…ああ、スッキリ!明後日に大量の紙が届くので、明日は紙の置き場所を作らなくては。

コーンフレークでフルコンプ
ケロッグのスーパーマンリターンズの写真入りのやつです(笑)。(→ケロッグのサイト。全種類写真が載ってます)キャンペーンをやってて、点数部分を切り取って送るとスーパーマングッズがもらえるとか。最初は軽い気持ちで1箱買ったのですが、先日『ストーリー・オブ・スーパーマン』のDVDを探して歩き回ったとき、あまりの不遇(?)ぶりに、妙な焦燥感を覚え、ケロッグのスーパーマンシリーズを買いあさってしまったのでした。やりましたよ。フルコンプ。(っていうのかこれ?(笑))

種類ごとに違う写真がついていて楽しいです。あのまじめな顔した写真に『あじわいココアフレーク』とか書かれていると、なんかたまらんおかしさが(笑)。グッズ…シリアルボウルがほしいんですがねえ…これ1点なんですよね。ほとんどの箱が2点マークで、しかもハガキ一枚につき一口でないといけないので、2点で1点を2口…ということができない。うーん、ちょっとくやしい…しょーがないので全種類応募してみますが…(真っ青なパーカーなんて絶対いらないけど…(^ ^;))

ストーリー・オブ・スーパーマン』を見て、ケロッグとスーパーマンの縁はジョージ・リーブスのテレビシリーズにまで遡ることを知りました。クラーク・ケントがCMをしている…!(笑)しかもなぜかジミーと二人で朝食を食べているところに編集長が来るというシチュエーション。ロイス役の女優さんが「『私は出ないの?』と聞いたら『クラークとジミーの朝食の席にロイスがいたらまずいだろう』と言われた」とかいうエピソードを披露したあと、ナレーターが「クラークとジミーが一緒に朝食を食べているのは問題ないらしい…」と突っ込みいれてるのがすごく笑えました。しかもナレーターはケビン・スペイシーだし…(笑)。

どーでもいいですけど、写真がかっこよすぎて食べ終わった箱を捨てられません。かさばる…(^ ^;)それにしても、これだけ種類があるならひとつくらいクラークのがあってもいいのにね☆(笑)

ほかにもこういうお手軽なタイアップ商品はないのかしらん、と探してみたのですが…ないですね。残念。ところで地元の映画館では明日がリターンズ最終日。見納めに行きたいけど無理かなあ…(^ ^;)

 

 

2006/9/27

たてつづけに
イベントの余韻冷めやらぬうちに、次のJ庭の準備でまた既刊のプリントをしてます。こんなにイベントの間が短いのもうちでは珍しいこと。J庭はいちおう、夏コミ新刊だった『チョロQワトスン・アンドナウ』が初売りになります。(オリジナルJUNEオンリーイベントなので、スーパーマン本は持参しません。ホームズは著作権失効ということで、オリジナルオンリーイベントでもお許しをいただいています)

今日の午後は、いろんな紙をまとめてネットで注文。15000円以上で代引き手数料が無料になるので、なんとかギリギリ超えるように…と、使う枚数を予想・算出しつつ、ちまちまケチくさく調整しました。(←予算と保管スペースが乏しいので…(^ ^;))注文する種類が多くて頭のキャパを超えたらしく、なんだか気持ち悪くなってしまいました…ばかみたい…(笑)。

景気づけに
単純作業が続きそうなのと、これからクリストファー・リーブのトリビュート本にかかるので、景気づけにAmazonでスーパーマン1作目の輸入盤サントラSuperman: The Movie - Original Sound Trackを注文しました。(リターンズのサントラも出てますけど、ジョン・ウィリアムズのあの曲は同じですし、やはり1作目は好きだし…なによりこちらだと約半額なので…(^ ^;))100均の210円CDでずっとテーマ曲は聴いてるんですが、やはりメインテーマと『Can you read my mind?』の2曲だけなので、物足りなくなりまして。到着が待ち遠しいです♪

サントラ…と考えたら、『オーメン』も気になってしまいました。(リメイクじゃなくてオリジナルのほうです…リチャード・ドナー監督つながりですね)こちらはジェリー・ゴールドスミスですが、ゴールドスミス・コンサートで生合唱つきで聞いて鳥肌がたってから、大好き(?)になった曲です。(こちらでちらっとサンプルを聞けます。→The Omen: Original Motion Picture Soundtrack一曲目のAve Sataniというやつです)

ラテン語で悪魔を崇拝する歌詞がついているので、キリスト教圏では演奏される機会がなかなかないそうです。(無宗教な日本人でよかった!(笑))コンサートのパンフにたしか歌詞も載ってたんですが、賛美歌の「神様」の部分を「悪魔」に言い換えているという解説でした。部屋で一人で聞くには不吉すぎるかも知れませんね…(笑)。

 

 

2006/9/24

Movies Paradise
本日は、海外映画・ドラマオンリーイベントMovies Paradiseさんに初参加させていただきました。スペースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!小規模ながら、コスプレあり、抽選会ありで3時ごろまで人の賑わいがあり、活気のあるイベントでした。企画からずいぶん工夫しているなあ、と感じました。参加案内などの文面も、スタッフさんの当日の応対も、とても感じがよくて気分よく参加できました。

スーパーマンリターンズで突発本を出しましたが、嬉しいことに持ち込み分は完売しました。もっとがんばって刷っておくんだったとちょっと後悔。ほかにもリターンズで突発新刊を出していたサークルさんがけっこうあって、これは同人的にブレイクの予感が(笑)…。

ほかにもいろいろ気づいたことがあるのですが、プチ徹(完徹じゃなくて明け方に寝たけど気分は徹夜)の連チャンで力尽きてしまったので、今日は早めに休みます…でもほんと、楽しかったです♪

 

 

2006/9/18

ノベライズと『ストーリー・オブ・スーパーマン』
間にあうかどうかわかりませんが、スーパーマンリターンズでこしょこしょ描いてます。今回ははっきりと女性向け。とほほ(^ ^;)。…資料としてはパンフしかなかったので、ラウスくん目当てに数年ぶりに映画雑誌を買いました。ほんとにハンサムだわ〜♪

気になっていたドキュメンタリーDVD、『ストーリー・オブ・スーパーマン 〜スーパーマンの全て〜』のレビューを昨夜読んで、どうしても見たくなり、今日は横浜まで衝動買いに出かけました。追い込みなのに…まあ資料という名目で(笑)。同様にAmazonのカスタマーレビューを読んで、映画よりよいと評されているノベライズの購入も決めました。…ラウスくんに免じて絶賛モードになったものの、やはり「シンガー監督にしては…」と感じるところもあったので。

10時の開店時間を待って、まずは本屋でノべライズをゲット。口絵の写真…いきなりクラークです!見ていくとパンフになかったタイプのクラークの写真もあり、それだけでも「か、買ってよかった〜」と思ってしまいました♪

そして本命のDVD…いつもながら火がつくのが微妙に遅かったせいか、在庫のある店がなかなか見つからず…。 クリストファー・リーブのスーパーマン1+2の廉価セットと同時に発売されたので、まだ一ヶ月半くらいしか経ってないんですが…やはり生産数自体が少ないのでしょう。悔しかったのはネットで見たら横浜ヨドバシの在庫がなかったこと。先日Comic Studioで貯めたポイントを使えばただで手に入ったのに…。

とにかく横浜駅周辺の店を回り、最後に行ったそごうの山野楽器でやっと発見しました。定価だけど、ここまで探し回るともう、手に入るだけでよしとなってしまう(笑)。…サントラはとうとうどの店でも見つけられませんでした。まだ上映中なのに…シビアだなあ。 あとはネット通販しかありませんね。

帰って鑑賞。コミック誕生から映画最新作までのスーパーマンの歴史をまとめたものです。…これは見ごたえありました!一番見たかったのはクリストファー・リーブとブランドン・ラウスのスクリーン・テスト映像なんですが、これはほんとにお宝映像だと思います。リーブ氏は筋肉をつける前のスリムな姿です。スーパーマン1作目DVDの音声解説で触れられていたので、それを思い合わせて興味深く見ました。よくこんな映像残ってたなあ…と感慨ひとしお。あと、リーブ版のロイスのスクリーン・テストを受けたストッカード・チャニングなど数人の女優さんの映像も。スーパーマンとのインタビューシーンを演じています。こちらも音声解説で触れられてました。

リターンズのDVDが出るまでの間(どうせディレクターズ・カットとかアルティメット・エディションとかいう感じのが出るんでしょうね)、ラウスくんの映像を手元に置きたくて買ったようなものですが、結果的にそれ以上のいい買い物でした♪

 

 

2006/9/16

Comic Studio
先週、勢いで買ってしまいました。3Dレンダリングに興味があったのでハイエンドモデルのEXを(^ ^;)。自分にしては大きな投資なので、価格分取り戻せるようにしっかり使わないと!…本腰いれて漫画から小説同人誌に移行しようかと思い始めた矢先、幸か不幸か引き戻されてしまった感じです。

さっそく3Dデータをいじってみました。な、なるほど…これは便利。自分のタッチとの兼ね合いがあるのでそのままでは浮きますが、正しいパースのとれた図ができるので、それを下敷きに使って自前の絵に仕上げるだけでも大きな労力の軽減です。というか、今までトライすることすら諦めていた画像が描けそう。手描き用のパース定規も初めて使ったときはなんて便利なんだと思いましたが…すごいですねえ。いい時代になったものです。でも自分の書きたい世界のものがないとなあ。SF編とかヴィクトリア朝編のデータ集出ないかなあ。(笑)

まだ機能を見て回っている状態で、手描きあるいはPhotoshopのほうが早い…という段階ですが、慣れればかなり使えると思います。ただ、商業誌の漫画原稿のアナログ作業を忠実になぞることに特化しているので、ちょっと戸惑うところはあります。自分のやり方がソフトの前提手順と違うので…(作品ファイルを作るとき、最初にページ数を設定するとか。もちろんあとで追加や削除はできるのですが、最初に設定画面を開いたときは固まりました(^ ^;))昨日やっと、作成した単独ページを読み込んで作品単位のファイルに編集する機能を見つけたので、少し安心しました。そ、そりゃそうだよね、いくらなんでもそれが出来ないわけがない…!(^ ^;)

プリンタでは袋とじ用に印刷する機能がありますが、見映えのスマートな中とじにしようとすると…面付け印刷をする機能がありません。(その代わりデジタル入稿のできる提携印刷所一覧が…もしかして大人の事情かな?)A5の本ではWordの冊子印刷機能を使っているので、画像を軽いjpgファイルにしてそっちに貼り付けたら出来るんじゃ…?とやってみたんですが、なぜか貼り付けたファイルがものすごく重くなってしまい(個々の画像は軽いのになぜ…?)、プリンタが固まって印刷できず、印刷ドキュメントの削除にも手間取って冷や汗かきました。なにかへんなことやっちゃったのかな…ファイルをPhotoshop形式に書き出せるので、そっちで自分で面付けすればやれるかも…面倒だけどなあ。やはりこういう面倒を軽減してくれてこそのデジタル。早く中とじ印刷機能つけてほしいです。(大人の事情じゃ無理かな…?)

ちょこちょこいじっているうちに、なんとなくデジタルの特撮映画を撮るような感覚だなあ、と思いました。直感的に一枚の紙に絵を描くというより、その直感的なビジョンをもとにいろいろ素材を集めて映像を作り上げるというような。手描き漫画の描画作業を「舞台での演技」とすると、デジタルで描くのは合成用のブルースクリーンの前で演技をするのと似ている…かもしれない。(やったことないくせに想像で言ってます(笑)ブルーでなくてグリーンでしたっけ?)描くというより制作する、という感じ。漫画なのにポストプロダクションが長い、みたいな。映画になぞらえると感覚的に馴染みやすいので、なんとなく盛り上がります♪

しかしこれは…3Dデータをいじり始めると、たぶんShadeも欲しくなるんだろうなあ…レーザープリンタやA3サイズのプリンタもほしくなりそうだなあ…ま、予算が限られてるので、できる範囲で少しずつ…(^ ^;)

イベント準備
9月24日に参加させていただくMovies Paradiseにむけて既刊のプリント作業をしています。やっと二回目の鑑賞をしてスーパーマンリターンズに惚れ直したので、Comic Studioの練習を兼ねてなにか作りたいな、と思ってますが…もう一週間しかありませんね…(^ ^;)

 

 

 

2006/9/8

便利すぎ
タブレットが届き、丸一日遊びまくってしまいました。すごい。まるで紙に描いてるみたい。前から気になっていたComic Studioのお試し版もついていて、ペンのタッチと3Dデータにヤラレてしまいました。ただ、これで作ったデータは正規版では使えないというのが憎い。他のソフトで読める形式にも書き出せない。完全に機能のデモですね。くくう。ほしくなっちゃったよう…

お染ちゃん…(^ ^;)
夕飯を食べながらテレビをザッピングしていたら、猿之助さんとこの若手さんが取材されてました。いいかげんに見ていたら、今度やるお芝居の記者会見らしき映像が出て、座長らしき市川染五郎丈、片岡愛之助丈(あいかわらずハンサム♪)などが並んでました。おお、目の保養…とか思ってたら…お話が衆道ものだそうで、「歌舞伎版BLということで…」とお染ちゃんがにこやかにアピール。テロップにわざわざカッコ書きで(ボーイズラブ)と説明が入ってましたよ。おいおい、お染ちゃん…よくわかってないんじゃ…?(^ ^;)だいいちその道は歌舞伎のほうが元祖でしょうが!なにをいまさら〜(笑)他の役者さんもBLBL連発してました。なんかとほほ…(^ ^;)。最近覚えた言葉を使ってみたい子供って感じですね(笑)。
… ていうか、ゴールデンタイムであれだけの説明で通じる世の中になったのか?光陰矢のごとし…。

しかしこうおおっぴらに言われると、深読みしてうふふ、という楽しみがなくなっちまいます。うーん、歌舞伎の魅力はそこなのにね。(←かなり独断的(笑))日陰の花を愛でる楽しみが半減するように、寂しく思うのは私だけでしょうか…?なんかねー、「主催者側」がその気まんまんだと逆に萎えちゃうところがあるのですよ。どーいうわけか(笑)。彼らのお父さん世代の役者さんたちを肴に「うふふ♪」と妄想していた頃を懐かしく思い出しましたです。余談ですが、弁天小僧を脚色してコミック化してみたいと長年資料を集めているので、彼らに先を越されないうちにやらないと!なんてへんな焦りを感じました…外野が本家をライバル視してどうする…(^ ^;)。

ささいだけどなんか嬉しいシンクロ
島本和彦先生のブログを拝見してきたら、なんとワタクシと同じ日にスーパーマンリターンズを鑑賞なさっていたことが判明。しかもそのあとパソコン売り場をうろついたのまで同じ。いや、だからどうというわけではないんですが…。ファンはこんなことでも嬉しいものです(^ ^;)。ただ、島本センセは大絶賛のようですが、ワタクシ的にはすこーし「うーん?」というところがありました。ただいま感想文を推敲中です。近いうちにアップしますが、ちょっとないものねだりしてます。ごめんなさい。(誰に謝ってるんだ?)でもラウスくんはかわいかった。特撮もすごかった。もう一度見たいです(笑)。

 

 

2006/9/6

スーパーマン・リターンズ
やっと見てきました♪いやー、羅臼くん(←面白い誤変換なのでそのままにしときます(笑))かわいい、かわいい♪詳しい感想はあらためてスーパーマンな部屋のほうに書きます。それはそうと、映画館マナーの悪さにちょっとへこみました。シネコン系がレディースデイの水曜日ですが、混雑を避けようと、それとは違う劇場を狙って、プレイガイドで前売りを買って行ったんですね。席が自由なのが魅力なんですが、問題は座席の段差がないこと。特に座高の高い人でなくとも、前に座られるとスクリーンにかぶるんです。

で、なるべく前のほうの席を取ったのですが…信じられないことに、すぐにまん前に中年の夫婦者が陣取ったのです。昔はすでに座っている人のまん前の席は避けて一つずれる、くらいのことは当たり前のマナーだったものですが、最近はだめですね…。しかも若い子でなく中年さんだというのが情けない。仕方なく席を移ったのですが、そのご夫婦、なにか気に入らなかったようで去っていったので、また同じ席に戻りました。見回すとガラガラなので、申し訳ないですが前の席の背もたれにカーディガンをかけて牽制させていただきました…(なんとなく予想していたのでそのために持参しました(^ ^;))。

隣の列で、男性の方のまん前に二人連れのおばさんが座り、その男性が私の二つ前に移ったので、私としては安全になりました。二つ前なら邪魔にはならないし、座っている人の真後ろには来る人いませんから。安心して本編が始まったところ…前半での見せ場である飛行機を救うシーンが始まった頃…最前部の横のドアから、中年で髪ぼさぼさのおじさんが入ってきまして、彼がなんとそのまま、かがみもせずに最前列を横切っていくのです。信じられない!しかもなにが気に入らないのか、3,4回左右の端から端へと往復したのです。…信じられない!最後の方は、なんか忘れ物でも漁ってるおじさんなのかと思っちゃいましたよ…(^ ^;)。

こんなとき、劇場内に係員がいてくれたら、と思います。映写の具合が悪いときも、なかなか気づいてくれなかったりしますから…。最後についたケチは、私の後ろの列にいた中年のご夫婦の旦那さん。本編が始まるまで、ブツブツとぼやき系の話が聞こえてきて不快だったのですが、まあ始まってからは黙ってくれたので安心していたところ…ラストのスタッフロールのキャスト部分が終わったところで「…おわりっ!」と待ちくたびれた感じで叫んで、「…なんだ、まだあんのかよ!」…トイレに行きたいのにとかなんとか奥さんにグチりはじめました。…黙って行きゃーいいでしょーが!(怒)(^ ^;)

たしかに最近のスタッフロールはバカバカしいまでに長いので気持ちはわかります。でもこっちはジョン・ウィリアムスの音楽を気持ちよく聞いてるわけですよ。いや、私だけでなく、最後まで席を立たない人は何人もいるのです。まだ場内は暗いのです。上映中なのです。…周りの人のことが目に入らないんですね。しばらくグチってやっと出て行ってくれました。…なんかこう、イマイチな鑑賞でした…隣に人がいなかったのが救いですが、これならシネコンのほうがましだったかしらん…いや、隣に上映中くっちゃべるおばちゃんたちとか来たひにゃこんなものでないぞ…などと自分を慰めましたが、やはり…(^ ^;)。飛行機のシーンは劇場サイズで堪能したいので、余裕があったらもう一回見たいところです。でもX−MENも公開になるしなあ…ううむ。

中年男性のマナーの悪さにへきえき、という感じだったのがショックでした。昔は映画館にいる中年男性はマナーの鏡だったのになあ。浅草六区とか、横浜の日の出町とか、ちょっと風紀的にどうよ?ってエリアの映画館にいたおっちゃんたちだって、逆にこういうマナーはリッパに守ってましたよ。ていうか、普通より良かったくらい。(入り口でかち合ったらドアあけてレディーファーストしてくれたりね)昔はよかった…って年下の私が言わねばならんのか。くう。…グチですみませんでした…(^ ^;)

タブレット衝動買い
最近、本格的にパソコンで漫画を制作することに興味が出てきて、いろいろ情報を収集してます。それ系のガイド本も、ほとんど読んでいなかったので借りてみたり、買ったりして目からウロコが落ちまくりです。素直に書かれてる通りにコンテ描きから使ってみたら、ああら楽なこと楽なこと!(笑)自分なりに試行錯誤はしていましたが、やはりガイド本は見てみるもんですね。せっかくPhotoshopがあったのに、長いこと宝の持ち腐れだったのだわ。
タブレットでペン入れするのが前提になっているソフトがいくつか出ているので、最近のタブレットは性能いいのかな…とヨドバシに行ってみました。(今のうちのでは線が震えてムリなのです)試し描きしてみたら…ううむ、たしかに違う!

うちのはワコムのintuosの最初のやつなので、まあ相当違って当然なのですが(笑)…ここまで書き味がよければ、ほんとにパソコン内でペン入れできるかも…コンディションが安定しているペンが手に入るとなると、けっこう画期的にストレスが減ります。intuosはプロ仕様なので、これの最新版でうまくいかなければ、純粋に自分の慣れの問題ということになります…ならトライしてみるか!

結果を書くと、先ほどネット通販で注文しました。ヨドバシより(ポイントを見込んでも)安いところがあったので。XPだとインストールに問題が出る場合が、とレビューにあったのでちょっと不安ですが、カスタマーサービスはちゃんとしているようなのでなんとかなるでせう。…これほど早くPC周辺機器の購入を決めるのは初めてです。なんというか、最近心境の変化が…同人誌制作方面の投資は、見返りがあるかどうかとは関係なく(笑)、自分にとって優先順位がダントツ高いのだ、と認識したのです…いまさらですが…(ブランドものにはまることを考えたらかわいいもんだ!…よね?(^ ^;))

 

 

2006/8/29

池袋参りとオーディオブック
9月3日までサンシャインシティ(アルパ3F)で古書市開催中。できれば夏休みが終わってから、ガキンチョ様連れの人出が絶えてからにしたかったのですが(笑)、自分のほうの都合がつかなくなってしまい、結局今日しかないので行って来ました。少し疲れが残り気味なので、先日やっと見つけたアミノバリュー…しかもBCAAが二倍入ってるダブルアミノバリューというやつと、カロリーメイト持参でコミケ並みの覚悟でした。…カロリーメイトはじつはコミケのあまりだったりするんですが…(笑)。

思ったより小規模で、結果的には掘り出し物なし。くすん。インド関係の資料とか、コクトーの絶版のとかを狙っていたのですが、もうちょいサブカル系というか、大衆的というか、そんな感じの本が多い品揃えでした。三分の一くらい漫画があったんじゃないかな…。でもブックオフの「ユーズド」と違って本物の(?)「古本」という感じで、『OUT』とかサンコミックスとかながめるのは楽しゅうございました。

早めに見終わったので直帰するつもりだったのですが、足代使って手ぶらで帰るのがなにか惜しく、少しフラフラするので、よーし、ここはへんな本でも買ったつもりで、とハンバーグランチを食べました。効きました!うーむ、やはり機能食品より肉、なのかな。(笑)

肉で元気が出て、横浜の本屋で買うつもりだった本を池袋で見てみることに。ビジネスマン向けの自己啓発オーディオブックで、 「トップゲティング・プログラム」というものです。シリーズ名がまた恥ずかしい、いかにもなネーミングで、サクセス・オーディオ・ライブラリーというそうです…おお、サクセスでトップをゲットか!バリバリにビジネス書だねえ!(笑)
…なんか畑違いの人間が買ってすんません、って感じですが(笑)、いや、これがなかなか私の今の気分的にはアタリでした!

…なんでこんなものに気がいったかというと、今プリンタで既刊同人誌の増刷をしているんですね。それで、刷ってる間、微妙に時間がもったいなくて…そうだ、聞き流せるオーディオブックで、できればやる気をもらえるのがあったら一石二鳥だなあ…なんて思って検索してみたのです。(ラジオや音楽CDも飽きたので…)

海外ものの自己啓発本を読むと、よく「車で移動する時間にオーディオブックを聞いて…」というような場面がでてきます。それでビジネスマン向けの商品はたくさんあるものと思って調べてみたら、日本語で出てるものはほとんどありませんでした。Amazonで出ているもののレビューを全部読んで、とりあえず選んだのがこれでした。内容はほぼナポレオン・ヒルで、やはりなんとなく会社人間向けの前提は感じられるのですが、普通に行動のきっかけをつかみたいとか、積極思考の自己暗示をかけたい、という用途に充分耐えます。しかも2倍速で収録されていて、速聴による大脳活性効果も謳ってます。真偽のほどはともかく(笑)。
本家ナポ・ヒルは、露骨に高いコースを売るためのチラ見せカセットしか出てなかったので、きちんと完結しているこれはお買い得かも。要はその気になれりゃあいいんですから。(^ ^;)

『Comicリュウ』
帰りに横浜のヨドバシで紙を買い、有隣堂のコミックコーナーを物色して帰ってきました。なんと『リュウ』が復活するというポスターを見ました!ひゃー、嬉しい限りです!「リュウとかデュオみたいな雑誌が今あればなあ…」と何度思ったことか!とりあえず、ふくやまけいこさんの名前があるので、創刊号は買ってみようと思います♪

 

 

2006/8/27

安息日
今日は有明ではコミティアやってるんですよね。水野英子先生の展示も…。新聞広告も打ったというし、たしか別のイベントも重なってるし、人出が多いんだろうな〜。…とっときゃよかった、と思いつつも、体力的にはやはりパスしといてよかったという感じです。足の痛みとだるさが抜けません。ラジオCMで「歩いても歩いても疲れないという飲み物…」と言っているアミノバリューに魅力を感じます。歩いても歩いても疲れない…そんな夢のような(笑)。近所のコンビニと自販機回ってみましたが、売ってませんでした…(泣)。
とにかく今日は陰ながら盛会をお祈りしつつ、安息日を決め込みました。参加された方、おつかれさまです!

コミケ直後あたりに、今ちょっと売れているソフト自己啓発系の『3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知』という本を、ついフラフラと買ってしまいました。この手を読みつくしている目には(^ ^;)おさらい、という感じですが、一ついいタイミングで目に入ったフレーズがありました。それが「毎週、安息日をもうける」。…必要でした。気がついたら月月火水木金金になってるよー…(^ ^;)

それと数日前、新聞に、来日中のユダヤ教徒のラッパーの記事が出てたんですね。ちょっと意表をつく組み合わせですけど、敬虔な信者で、規則を守って安息日にはライブをやらないんだそうです。それどころか、文明の利器を使わないというのでちょっと目からウロコが落ちました。安息日って、そういうことだったのか!たしかに、そこまでやるとかなり気分が一新するでしょうね。その日はエレベーターを使わずに階段にする、とか…ご苦労様なことです。

まねしてみようかと思ったのですが、この季節、エアコンなしでは拷問で安息どころじゃありません(笑)。じゃあ、休パソ日にするか!…とひらめき、週一回日曜くらいやってみようかな…と思いました。しかしこうして日記など更新しているのでは、今日は「タンマ」ですね…(笑)。せめてノルマっぽいことはやめよう、と思い、今日は近所にできたパン屋さんを見に行ったり、レンタルビデオ屋さんをひやかしたりしました。

パン屋さんは国産小麦にこだわるすごく小さなお店で、お兄さん一人で切り盛りしていました。売り場からすぐ、レンガ組の窯が見えました。お兄さんはヒゲにバンダナをかぶっていて、ちょっと見はパン屋さんというより今時のラーメン屋さんみたいです。ちょっと愛想のないところも(笑)。開店間もないせいか、味見用のピザのおまけつきでした。そして「ビニール袋をやめようってことで、お配りしてます」と、不織布のバッグまでくれました。エコ系で統一してるコンセプトなんですね。なんか「志し」を感じましたです。自分も、ささやかながら人様に発信できる媒体(同人誌(^ ^;))があるのだから、なにかこう、志しを持ちたいものだなあ、なんて思いましたです。パンはおいしかったですよ♪

レンタル屋さんは、クリストファー・リーブの『ボストニアン』探しだったのですが、見つからず。これで行きつけの2軒両方になかったわけで、あらたに会員になるか、購入するかしか見る方法がありません。とほほ。廉価版が出てないタイトルなので痛いです。ジェームズ・アイボリーなのになあ…。中古で安いのないかなあ…。

 

 

2006/8/25

惑星が減りました。
なくなるわけじゃないけれど、冥王星が惑星扱いじゃなくなるということですね。人間が勝手に決めているだけのことなんですけど、なんかシュールだな〜。もしかして、24日は歴史的な日だったのかも。「昔、太陽系の惑星は九つだったんだよ…」なんて(笑)。

教科書の書き換えがどうの、と一大事のような報道がありますが、以前努めていた教科書会社で、似たようなシチュエーションがありました。ドイツが統合されたときです。地理の教科書屋さんで地図帳も出していたので、テレビがきました。編集長は大はしゃぎで(笑)、もっともらしいコメントをしてました。万難を排して間に合わせなければ、みたいな(笑)。会議室になにやら無関係の地図類を並べて、部署違いの私らまで残らず動員されて、社員全員額を集めてる絵を撮っていかれましたが、じつはドイツ表記のささいな差し替えはとっくに終わっており、べつに混乱も万難もなかったのでした。(笑)(業界にはあらかじめ、それなりに情報は回ってくるもので、作業としては通常の枠内だったのです)取材風景を見るのは素直に楽しかったですけど(笑)

編集されて放送されたものを見たら、なんかぜんぜん関係ない電話をしている絵とか、いかにも「そのこと」についておおわらわ、みたいに見えて、テレビってこういうものなんだな〜、としみじみ思いましたです。んなわけで、今回もじつは現場ではそれほどたいしたことではないのでは…?

 

 

2006/8/23 追加

かんちょの部屋
近いうち…と書いておいて、ものすごく近いうちに出来ました。よろしかったらご覧下さいませ♪スーパーマンフィギュアは足が長くてかっこいいのですが、そのぶんバランスをとって自立させるのがむずかしかったです…(笑)

→かんちょの部屋

 

 

2006/8/23

掘り出し物
横浜の古書市最終週。25日までです。昨日もヨドバシに行ったついでにちょっと漁ってきました。大きな入れ替えは一度きりみたいだったんですが、やはり売れた分補充するわけで、見てないものがありました。『ヴィクトリア時代のロンドン』と『ヴィクトリア朝万華鏡』というのをゲット。ヨドバシでは、椅子の下に敷くマットを買いました。畳の部屋でキャスター付きの椅子なので、これまではメートル売りの床材を自分で切って使ってたんですが…ちゃんとあるんですね、それ用の商品が。値段はちょっと高いかな…?でも自分で机の下に入るようにカットする手間を考えるとOKです。敷く前に動かさなきゃいけないものが大量にあるので(笑)敷くのはまた今度。

スーパーマンが我が家にやってきた!
ヨドバシに行く前に、東急ハンズで書籍用紙を購入しました。そしてそして、ちょっと気になっていたスーパーマン・リターンズのフィギュア類、チェックしてきました。以前から新スタートレックのピカード艦長とQを使って写真を撮って遊んでいたのですが、スーパーマンもやってみたいなあ、と思いまして。
前に Amazonで探したら、アクションフィギュアとして廉価で遊べそうなのはミクロマンだけだったのですが、どーも顔つきがジャパーニーズ・マンガっぽいというか、なんかそそらないんですね。大きさも不安で。でも、ハンズで見てみたらありました!食玩と組み合わせやすそうなサイズが!(笑)

しかも数種類あって、シチュエーションによって顔が違うのです。険しい表情が多かった…思い切り歯をくいしばってるのとか。自分の用途を考えると、あんまり険しい顔は使いまわしがきかないので(険しい顔してパフェとか食ってるのも面白いですけど…(笑))ここは比較的無表情っぽいのを選びました。こんなのです。(なんとなく恥ずかしくて、プレゼントを装ってラッピングを頼んでしまいました…(^ ^;))

パッケージイラストがなんかすごくいい男です(笑)。マテル社のフィギュアで、タイトルは『Wall Busting』。身長13.5センチで、人面像つきの物体を持たせて遊べるようになってます。きっと映画にこういう場面があるんでしょうね。お値段も1400円ちょっとでなんとか手が出る価格。しかし顔は…目がですね、小さすぎです。黒目勝ち(青目勝ち?カラーコンタクトらしいですが…)なブランドン・ラウスくんとは似ても似つきません…リーブさんはわりと白目勝ち(って言葉あるのか?)ですが、彼に似ているわけでもない。…正直誰にも似てません。強いて言えば小泉純一郎?(笑)…アクリル絵の具でおめめ描いてあげたくなりましたよ。

買ったあと、うほうほしてヨドバシに行ったら…ここにもあったんですよね。フィギュアコーナー。すっかり失念しておりました…。スーパーマンコーナーもできていて…しまった、こっちのほうが安い…ポイントも付くのに…。まあ仕方ないか。ヨドバシにはミクロマンもありました。関節が多くて、付け替え用の手がたくさんついている!ポージングはこちらのほうが遊べそうです。でも自分の用途にはちっちゃすぎなので、やはりこれにしてよかったです。

さっそく写真を撮って遊んでみたので、近いうちにアップいたします♪

 

 

2006/8/19

Dreamweaver導入
昨日、やっとホームページ作成ソフトのDreamweaverをインストールしました。今まで無料のFrontpage Expressを使い続けてきたのですけど、最近ウェブ制作の資格試験というのがあると知り、せっかくならできることを形にしときたいなあ、と思ったら…HTMLなんぞカケラも知らずにやってきてたことに気がついたわけです(笑)。加えて、制作ソフトも特定のものしか通用しないらしい。このままではどんなに慣れても外では通用しない…んですね。そりゃそうか。
あちこち読んでみたところ、ホームページ・ビルダーではお仕事仕様ではないようだし(今のところ仕事にする気はないのですが)、Dreamweaverがほぼ現場を独占状態のうえに、アドビなのでPhotoshopとかのソフトとも相性が良い、ということなので、どうせこれからずっと使って慣れていくなら…と思い切って投資しました。

まあそれはそうと、今いじっていて面白くて仕方がないのですけど(笑)、今まで使っていた無料ソフトが、なんだかとてもお得だったんだなあ、と実感してます。基本的にやることは同じで、しかもシンプルだったので扱いやすかったです。作業中の状態も、ブラウザで見たときとほとんど変わりませんでしたし。Dreamweaverでは「表」が「テーブル」だったり、「ブックマーク」が「アンカーポイント」だったり用語が違うのでまごつきますが、ほんとに基本的なところは変わりません。あとはカスタマイズの自由度の問題なのでしょうね。これは知識が増えればできることがドンドン増えていくのだろうと思います。(なんか、こまかく字体の調整とかしてるといちいちスタイルシートとやらが増えていってうざったいです(笑)。これもほんとはなんとかできるんだろうな…)

今のところ、今までできてたことを新しい環境で再現するための練習です。でも、ひとつ今までできなかったことができました。見出しの部分を長方形に色つきにするというやつ。(↑ここもやってみました)よく見るのですが、どうやるのかわからなかったんですよね…前のソフトではできなかったのでした。なるほどこうやってたのか…。他にもいろんなことができるようなので、わくわくしてます♪HTMLも同時進行で勉強しながらで、なんか一分ごとに目からウロコが落ちるような(笑)感じです。外は暑いし、部屋に引きこもって集中するにはいい季節かも…?飽きないうちに、できるだけ手をつけとこうと思います。

スーパーマン・リターンズ公開
今日からなんですねえ。ああ、早く見たい…。でも夏休み中はいくらなんでも混みそうなので、9月になるのをおとなしく待ちます…。代わりに(?)、スーパーマンコーナーを特設してみました。ソフトの練習を兼ねた、スーパーマンおよびクリストファー・リーブ
のコーナーです。(Reeve、なのでリーヴと表記するべきですが、やはり昔ながらの(?)「リーブ」のほうがピンと来ますね(笑))新作公開日にあわせたかったので、まだ記事は一部だけですがアップしました。これから追加していきます。よかったらのぞいてやってください。

 

2006/8/17追加

夏コミのお礼とお詫びパート2
ネットサーフィンしてみたら、やはりコミケ後お疲れの方多いですね…。人様の日記を読んでいて気づきました、スペースでの頂き物にここでお礼をしていないことに。遅れてしまいましたが、ありがとうございました!お菓子等もおいしくいただきました♪
…それと、当日場内がにぎやかだったのと、耳の調子が少しよくなくて、何名かの方とお話させていただいたときにちょっとご面倒をおかけしました。すいませんでした。(^ ^;)

ありがたや、古本!
一昨日、横浜のダイヤモンド地下街…今は「ザ・ダイヤモンド」というんですね(笑))の古書市に寄ってきました。ものすごく変色してたんですが、
『イギリス帝国主義下の印度』という、今練っているホームズものにどんぴしゃの資料をゲット!今まで物足りなかった部分をずいぶんフォローしてくれてる本でした。これで一歩進めそう。めぐり合わせに感謝です!…しかし、漢字が旧字体で多少読みにくいのは確か(笑)。奥付を見てみたら、なんと昭和十年の発行でした。うひょー!戦前ですか!ヘタするとプレミアつきそうな外見なんですが、そのわりに1600円という微妙な値段だったのです。線引きありと明記されていたので、そのために値引きされてるようです。でも汚いひき方ではないので気になりません。それにひかれた線を見てると、なんか感慨深いです。どんな方が読んでたのかな…。思えば絶版専門書だし、線引きがなければ私には買えない値段だったかも。

今ちょっと調べてみたら、やはり高いです…『日本の古本屋』での検索では、最高6000円。(絶対買えないです…(^ ^;))箱ありで1600円はやはり感謝!線ひいてくれた人、もうアチラの方だと思いますが、ありがとう!不思議なご縁です。大事に活用しなくちゃ。

最近はブックオフなどで古書を買うことが多くなりましたが、ああいったお店のものは新しさが売りなので、古書というよりユーズドって感じですね。「古本」ならではの楽しみというのはやっぱり違う。植民地時代のインドの資料は、図書館など検索して借りまくったりしたんですが、物足りなくて困っていました。まだまだ、ネット検索では見すごしている資料はあるのかも…。(なんてこと言ってるとライフワークになってしまうぞ(笑))神田めぐりでもしてみるかな…でももう少し涼しくならないとムリだな…(^ ^;)

C.リーヴ祭パート2
同じ日に、いきつけの横浜のビデオ屋がサービスデーだったので、クリストファー・リーヴのフィルモグラフィー片手に漁ってきました。一番見たかった『ボストニアン』と『渇きの代償』というのがなかったのが残念。『ボストニアン』はジェームズ・アイボリー監督なんですがねえ。アイボリーコーナーにありませんでした。他店も探してみませう。『渇きの代償』はビデオ発売してないのかも。よく見たらテレビで放映、となってました。映画検索サイトのall cinema onlineでは、「
彼の屈折した変質芝居は不気味さ充分である」なんて書かれてます。役はロリコン男…と書いてありますが、狙いは男の子みたい。とほほ。スーパーマンのイメージを払拭するためでしょうか。それにしても極端な。でも先日『デストラップ/死の罠』を再見してから、アブナい役がけっこう似合いそうだな、と感じてたもので見てみたかった。

レンタルできたものもそれなりにアブナかったりダークだったりします。作品として期待できるものは少ないですが(笑)、楽しみ楽しみ♪

そうそう、昨日書店で見かけた雑誌の表紙が新スーパーマンでした。どっちかというとトム・クルーズ似かな?と思っていたブランドン・ラウスくん、アングルのせいかリーヴ氏そっくりでした。しばしうっとり…。公式サイトで壁紙ももらってきちゃったんですが、これが大昔に考えていたショートフィルムの絵コンテそっくりのアングルでびっくりしました。宇宙空間に直立(?)しているスーパーマンが、足下の地球を見ているのを俯瞰でとらえた図柄です。

自分が考えたコンテでは、まったく同じアングルで、人物はスーツを着たビジネスマン風の男性、場所は宇宙でなくグランドキャニオンみたいなところで、谷底に川が流れている…そこへその男性がスローモーションで落下していくというものでした。べつに自殺とかじゃなくて、不思議映像みたいな感じで考えていました。スーツのはためきとかを美しく撮りたいな、みたいな。(学生でしたし、CGも今ほど手軽でなかった当時、素人がそんな映像を作れるわけもなく、妄想みたいなものでしたが(^ ^;))もうコンテはどっか行っちゃいましたが…またあれだわ、オリジナルのアイデアがメジャーどころとかぶるという、例のありがたくないシンクロニシティー?まあ忘れていたくらいだからどうでもいいか…(笑)

 

2006/8/17

夏コミ疲れ…?
今日はコミケを言い訳に溜めまくってた部屋のモノの整理…いえ、整理というのはちょっと見栄張ってます…ぶっちゃけモノ捨てのための区分けに朝からトライしてるのですが、しんどくていけません。コミケ直後はほんとに頭がボーっとしてましたが、だいぶ歩き回れるようになったし、昨日は計画どおりの資料読みをこなしたしで、すっかり回復したと思って気をよくしてたんですが。今朝はいろんな兆候から、自分の気分に関係なく(笑)体のほうは参っていることが判明。むしろイベント前〜直後より疲れてる感じです。そういえば、コミケ直前から、左目の
まぶたが三重なのが直ってません。(疲れるとこうなります。目つきが怪しい人っぽくなるのでとてもいや(笑))精神的な盛り上がりが去ってドッときたのでしょうか。とにかく作業を減らして体をいたわることにしました。で、ウェブの日記などに逃避をしているわけです(笑)。

ドリンク剤は修羅場のためだけじゃない…
イマイチ体に活力のないとき、いつもは甘めのアイスコーヒーでわりと復活するんですが、今日はダメでした…。台所を引っ掻き回していたら、箱入りの
グロンサン内服液が出てきました。うちは飲む人いないんですが、田舎の叔母がなにかのついでに送ってきたものです。叔父がタクシーの運ちゃんで、大量に常備しているらしいんですね。この叔母は自家製の野菜やお米を送ってくれるありがたい人なのですが、箱の隙間埋めで業務用のウズラのゆで卵の巨大缶詰とか(開けたらお早めに…?普通の家庭ではムリです…(^ ^;))、面白いものを送ってくれます。商売している親戚が多いのでいろいろ回ってくるみたいで(笑)。

とにかくそのグロンサン、以前締め切り前にトライしてみたんですが、どうにも薬くさいのと、甘いので飲みにくかったんですよね…。でも、肉体疲労時の栄養補給とはまさに今のこと。…ふと見ると、コミケ前に買ってきたオロナミンCの残り数本。…混ぜたらモアベター効くんじゃ…?オロナミンCは炭酸入りなので、ブレンドして氷で割ったらグロンサンの薬くささが消えるかも…と試してみました。

まずは大きめのグラスに氷を三分の一くらい入れ…。グロンサンをあける…すごい黄色です。そしてオロナミンC…こちらもすごい黄色!いやもう、ほとんど暗闇で光るんじゃないかと思うようなエンタープライズDのバーラウンジでウーピー・ゴールドバーグが差し出してくれそうなSFチックな色!とても口に入れるものには見えません!(笑)ドリンク剤の瓶が中が見えない色なのは、このためか…?(写真とろうとしたらデジカメが小人に借りられて行方不明。残念!)飲んでみると…うっ、ゲロ甘い…氷を足す…まだ甘い!結局グラスいっぱいになるまで氷を足し、少しずつ溶かしながら飲むことにしました。薬くささは見事に消えました。甘さも…割ってやっとおいしく感じる濃度になりますね。

自己暗示のために効能書きや成分を読みます…。おお、グロンサンは「医薬品」でオロナミンCはただの「炭酸飲料」なんですね。滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下…イベント後の体力低下もありでしょう!ビタミンB類やカフェインのほか、わけのわからないカタカナが並んでいて、なんとなく効きそうな気が

最近貧血のほかに低血圧の気味もあって、なんかイマイチです。両親が高血圧なのでそっちの気遣いばかりしていたら、「むしろ低血圧」といわれました…。以前は「午前中がツライ」とかいう話を他人事に聞きながら、朝はスパッと起きられたんですけどねえ…わからんものだ。まあ、ソレならソレなりの気遣いをするしかないですね。

 

2006/8/12

夏コミ
本日は、
夏コミ2日目に参加させていただきました。お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!ホームズジャンルでは初めてのコミケ直接参加でしたが、持ち込んだホームズ関連本が2時台にまさかの完売…ジャンル配置の力ってすごいですね。嬉しい誤算ではありましたが、せっかく全国から人が集まる機会なのに…まだ時間もあるのに…と悔しい思いが勝りました。(今まで畑違いの場所で売ることが多かったため、予想を誤ったようです。プリンタ印刷なので、在庫がないということではないのです。もう少しがんばって刷ればよかった…)ご覧いただけなかった方には、本当に申し訳ありませんでした。

災い転じて?
しかし、今日の雷雨はすごかったですね。そして
どでかい落雷に、なぜか会場内で沸き起こった拍手!最高でした!(笑)いいなあ、コミケだなあ、という感じ!雨のために宅配窓口の屋内への移動など、ハプニングもありましたが、(クロネコさん、「資材水没」ってアナウンスされてましたが…す、水没?(笑))、時間はかかったものの、炎天下に並ぶよりずっと体は楽でした。できれば毎回屋内にしてほしいくらい。

…これで撤収ペースが分散されたのか、はたまた花火大会が延期になったおかげか、帰り道はわりと空いてました。りんかい線でも座れたし…。なにより、ハプニングに対するスタッフさんたちの対応がよかったですね。へんにテンションが上がったり殺気立ったりすることなく、むしろユーモアさえ交えた、余裕と思いやりのある応対を数ヶ所で受けました。正直以前とは雲泥の差。とても「いい感じ」でした。スタッフの皆様、ありがとう。ご苦労様でした!(…ってコミケは明日もまだあるんだよね!(笑))

 

2006/8/10追加

がんばれパソくん

生々しく製作現場から中継です!(余裕あるのか?(笑))
画像をいじるようなマシンじゃありませんね。素人丸出しです♪(笑)。でもお世話になってます。
今日はなんか猛暑気味の中フル稼働ということになってしまいました…
キーボードの上方の、ティッシュの上のビニール袋に入った氷で冷やしながら作業中です。
効き目があるのかどうかわかりませんが、ココがなぜか熱もつので…
ほんとは冷却シートとかも敷いてあげるといいのかな。
ファンのついた冷却板とか売ってますもんね。
氷は2〜3時間でお湯になります。もったいないなあ、このエネルギー…。

…ってわけで、ご同様の境遇の方、がんばりましょうね。

 

2006/8/10

チャージ完了!
昨日はやっとヨドバシに行って、『Dreamweaver8』(コミケが終わったら、HPを本格的にいじってみようかと…サイトマップもない掘っ立て小屋のまま増築を繰り返した状態なので…(^ ^;))、インクカートリッジと紙、
『デストラップ/死の罠』…とまとめ買い。『スーパーマンT・U』のツインパックは「今晩入荷」というタッチの差だったので、別の店に。でも定価だったのでまた別の店を何軒か回り、やっと一割引を見つけて新星堂で買いました。(200円程度の差とはいえ、ドトールでコーヒー一杯飲める額だもんね(笑))
なんだか
つき物が落ちたようにすっきりしました(笑)。ダイヤモンド地下街でやっていた古書市も、ちょっとだけ、ひっかかってきました。(やっているのは知ってたんですが、8月後半までやってるので今までがまんしてたんです…)『桃太郎と邪馬台国』という新書をゲット。コミケ後にまた行こう…。

昨夜はさっそくたまっていたプリント!…に入る前に、がまんできずにクリストファー・リーブ祭状態でした。寝不足です。でも目の保養をしたので元気です(笑)。詳しい感想は時間がないのでまたあらためて…とゆーか、一冊作りたいくらいの気持ちです〜。(だめだめ(笑))

今日はひたすらプリント、製本、できればペーパー作りも。もう明後日なんですよねえ。でも、昨日たっぷりチャージしたおかげで元気にできそうです♪景気づけにジョン・ウィリアムスをBGMにして作業開始!

これはほんとにお買い得。てゆうかこの値段だから
ホイっと買えました(笑)。つくづくクラーク・ケント最高。
980円くらいには下がるかも、と待ってたんですが、
ここまで下がると嬉しさ通り越して悲しい気も…
リーブ氏、「一見好青年、実はアブナイ奴」っぽさを
好演してます♪マイケル・ケインとあんなことまで。
しかし絶対パッケージで損してる商品だわ…

 

2006/8/8

スーパーマ〜ン
プリンタのカートリッジが一昨日から不調で、いったんプリントをやめてます。なんですぐ買いにいかないのかというと…横浜まで行かなきゃないんです。ヒューレット・パッカードは。地元のスーパーじゃエプソンだけなんです。くくう。水曜は生け花で横浜詣でなので、時間と電車賃の節約のために後回しにしようかと。加えて、ほかにもヨドバシで買いたいものがいくつかあるので、ポイントをなるべく使えるように高いものから順に買おうと…で、最後にスーパーマンT、Uの廉価ツインパックをポイントだけで買っちゃおうという計画です(笑)。…とか思っていたら、なんと横浜店の在庫がなくなっているではないですかっ!8/4に出たばかりなのに!限定生産で早くも売り切れ…?(まさか)

日曜日に補充予定を電話で聞いてみたら、「在庫切れのものは基本的に補充しますが、いつ入るかはメーカーの在庫次第なので…」とのお返事。今日もサイトチェックしましたが、まだ入ってません。他の支店に入荷してるので売り切れはなさそう。明日の昼までに入ってると御の字なんですが…でももう、これ以上待てないので、なかったら他の店で買います。見たくてたまりません。録画ビデオ消すんじゃなかった…(^ ^;)。

クリストファー・リーブのスーパーマン、昔はわかりませんでしたが、セクシーですよね〜。クラークのときがまたかわいいし…(コメディーもいける方だったんじゃないでしょうか)クリストファー・リーブとクリストファー・プラマー見たさに、昨夜は『ある日どこかで』を見ました。追い込み時期になにやってんだか。

(あ、でも、今日最後の文字原稿を終わらせたので、これでプリンタのトラブルがなければ間違いなく新刊出ます!チョロQの二冊目です。またまた無駄に力入ってます!つーか暴走気味です!乞うご期待!(笑))

新作のスーパーマンも気になります。ブランドン・ラウスくん、ハンサムではないですか♪イケメンというより、古風に「ハンサム」といいたい感じ。CMの、眼で弾丸跳ね返すところがすごく気に入りました。監督が『X−MEN』のブライアン・シンガー?そ、そりゃ見たいです〜!劇場で見たいけど、混みそうだなあ…。

…リーブ(リーヴ)さんの名前でDVD検索したら…『デス・トラップ/死の罠』が620円てなによ〜〜〜?また部屋の荷物が増える…(^ ^;)

 

2006/8/4

ゴーヤでパワーアップ?
猛暑ですね…当日がこんなでないことを祈るのみです。ちょいとあちこち拝見してきましたが、やはりみなさんがんばっている〜私もがんばるぞ〜〜。

そんな中、母がテレビで見たという、ゴーヤーチャンプルー乗せ冷麦をお昼に作ってくれました。豚肉とにんにくとたまごが入ってて、もうこれで元気出なきゃどうするよ?という感じ!あと、「安売りしてて人が群がってた」とかで、リポDのパックも。うちじゃドリンク剤飲む人いないんですけどねえ(笑)。というわけで、なにげに追い込みへのサポートを受けてるような(?)土曜日です。ありがたや。残りの作業もがんばります。

明日がコミケの宅配発送締切日。やはり新刊は当日持ち込むことにして、今日の夕方か明日の朝既刊とディスプレイ材料のみ送ることに。カラーをやり始めたら、Photoshopの知らなかった機能とか、いろいろ勉強になって面白くなってきました。ここはきっぱり前日まで粘ることにして(きっぱり…?)、試行錯誤してみます。(本番原稿で試行錯誤…?)ああ、でもJ庭の申し込みもしないと〜〜〜(^ ^;)

いつも、パソコンでの絵の作業になるとラジオを聴き流す時間が増えます。妙なラジオCMが耳に残ったりして。最近脳内エンドレス状態なのが、テイジンの「ダケジャナイ、テイジーン!」の女の子が歌う「♪(なんとか)く〜るっくる〜♪」という盆踊り風の歌。脳みそがぶっ飛んだ状態で聴き流しているのでうろ覚えですが、なんか気になる〜

 

2006/8/3

こういうときに限って…
新刊分のカラーリングと平行してプリントに入りました。2ページ分プリント終了。大急ぎでやれば宅配で送れるかな?でも色の入った完成ページなど見てしまうとエンジンがかかってしまい(笑)、新しいアイデアがわいてページをふやしたくなります。…結局ギリギリまで作業してしまうのは同人屋のサガなのか?(オフセで入稿が済んでたら済んでたで、ペーパー類作ったりしちゃいますよね(笑))

気分転換に夕方ブックオフに行ったら、欲しかった本を350円でゲット。(でも今は読んじゃダメ)…気分転換でAmazonサーフィンしたら、高くて諦めていたDVDボックスが半額になっていた。ほしい。しかし買うと24時間以内に発送されてしまう。着いたら絶対見てしまう。(今はダメ)…こーいうもんなのか〜???

 

2006/8/1

プリント三昧
昨夜は遅めだったにも関わらず、今朝は体調良好。早く目が覚めました。午前中は夏コミ持ち込み分の既刊増刷の残りを刷りました。やっぱ「ながら」じゃできない作業ですね。(^ ^;)腹をくくって付きっきりになったらトラブルゼロでした。パソコンくんとプリンタくん、朝からのフル稼働おつかれさま。ありがとね♪(ノートパソコンなのですけど、キーボードとちょうつがいの間あたりが熱くなってくるので、氷をいれた飲み物のグラスをティッシュで包んで、そのあたりを移動させながら冷やしてます。でも今日は涼しくてよかった…エアコンなしで済んでます)さて、これからパソコンを休ませつつ製本の残りとオビかけ、午後はまたパソコンを立ち上げて新刊のカラーリング…となりそうです。

 

2006/7/31

ひさしぶりの
鉄サプリとにんにくとレバー攻撃でちょっと復活しました♪それにしても涼しいですね〜♪コミケ当日もこれくらいだと助かるんだけど。今朝はペン入れした原稿をスキャンしました。ただいま線画のレイヤー化作業中です。数ヶ月ぶりのこの作業…いつもインターバルが長いので、そのたびにアンチョコを見なくてはできません。なかなか時間がかかります…でもがんばります。少し前に、Photoshopのヒストリー機能というものを知って、ちょっと気が楽になりました。(ぜんぜん使いこなしてないなあ…(^ ^;))

修羅場に入りかけるとかえって日記の更新が増える、というのはけっこう普遍的なことみたいで(『真っ只中』になると沈黙するんですが(笑))、ちょくちょく眺めにいっている、プロで同人もやっている作家さんのHPなど見て「ああ、みんながんばっているんだ」とパワーをもらっています。

ホームズ関連本発見♪
昨日、気分転換にAmazonサーフィンしていたら、ちょっと面白そうな新刊見つけました。
『シャーロック・ホームズとお食事を−ベイカー街クックブック−』。ホームズがらみのレシピ本だそうです。タイトルがいいですね(笑)。ちょっと高いけど、写真つきだったらほしいなあ…。似たコンセプトの『シャーロック・ホームズ家の料理読本』は図版がなくて漫画の資料にはならなかったので…(でも、表紙の様子から察するとこれも写真はなさそうな予感が…でも高いしなあ。入っててくんないかなあ(^ ^;))…目の前ににんじんぶら下げて、作業にもどりまーす…。
←でご紹介したのはこちら。まだレビューがないですね。

 

2006/7/29

「血が足りねえ〜っ!」
…とルパン状態なことが一昨日判明。二ヶ月に一度程度、持病の肝炎のチェックで血液検査に行っています。肝炎のほうはどうやら年内には終息しそうな気配で、「来年には完全社会復帰か?!」と喜んでいたら、女の子の日でもないのに鉄欠乏性貧血のお達しが。ヘモグロビンが自分史上最低値でした。正確には「血の量はあって、内容がアメリカン」なので、ルパンとは違うんですが…(笑)。どうやら、ここ数週間、夏コミに向けての追い込みでマクドナルド詰めが重なり、夜の作業では夜食にカップ麺を食べたりして食事に気を遣ってなかったことと、鉄サプリをサボっていたのが効いたようです。肝臓の辺りもちょっと重痛い感じです。数値は落ち着いてたので原因は別だと思いますが…。

…なぜマクドナルド詰めになるのかというと…まえにも書いた気がしますが、部屋だと集中するのにえらく苦労するんですよね。やるべきことが大量に目に入りすぎてパニクります(笑)。マックなら、持参した仕事しかできないし、人目があるのでボーっとしたり寝たりもできないし、混み出すまえに…と使える時間が限られてるしで好条件なんですよね。(ドトールより机が広いので、描き仕事にはマックです)時間の節約で食事もする、なんてことが何度か重なると、やっぱ体にきます。おいしいですけど。(←うちの食事は薄味なので、味が濃いだけでおいしく感じる(笑))

そういえば、いとこの娘はバイトから持ち上がりで、新卒でマックに就職してしまいました。ファーストフードってバイトというイメージがあったんですが、正社員の方もいらっしゃるんですよね…(あたりまえか)。入ったとたんに大阪に転勤になりましたが。どこも大変ですね。自分もやるべきことやらなくちゃ。

…というわけで、自分が今やるべきことはコミケ新刊の原稿。昨日、午前中にマック詰めで表紙の下描きが終わり(資料まで机に広げてやりました。だんだん神経太くなってくるなあ(笑))、午後はダウンでしたが、夜に背景を二つほど下描きして、メインのカラー漫画の下描き…「ペンシル」部分が終わりました。これからペン入れ、「インキング」です。(こう名称を変えてやると、「アメコミなら、この一工程ごとに専門家がいるんだぞ!」と思えて、なんか背筋がのびるので(笑))さすがにトレス台はマックに持ち込めないので、なんとか部屋でがんばります。ああ、部屋のもの捨てたいなあ…(こーいうときに限って掃除したくなりますよね)

…しかしフラフラします。まいったなあ。ペン入れは頭と手がふわふわしてちゃ困るのだ。なにか鉄分ゆたかなものを摂取しないと…。でなきゃ、体調なんか気にならないくらいテンション上がるようなことが起きてくれればなあ…(笑)とりあえず、100均の210円商品でゲットしたSF映画音楽CDでスーパーマンでも聞きませう。昨年の夏もお世話になったような…いやー、やっぱ夏はSFだなあ♪(そういえば新作スーパーマンも、テーマ曲は変わらないんですね!)

とにかく食べ物のことは自己責任。こーいうことで自己管理能力を鍛えなくちゃ。

 

2006/7/23

ハウルの動く城
テレビ放映を録画してやっと見ました。うっ。ラストがテープたりなくて切れてる…(泣)。

ハウルはキャストからキャラデザインしたのかな、と思うくらい。やっぱキムタクさんそのものに見えます。(しかもキムタクより美しい。足も長い…(笑))ハウルとして認識しにくいところが自分内でも賛否両論かな…。副作用であのタオル一丁のシーンは不必要にドキドキしたとか(笑)、楽しいところもあるんですけど、やっぱ絵のキャラとキムタクさんの二重構造で見えてしまう感じ(=「ハウル」という人格をつかみにくい)は否めませんね。舞台劇を見る感じに近いでしょうか。倍賞千恵子さんが少女から老女までをあえて一人で演じ分けたのも、舞台的な感覚に近いですね。荒地の魔女も美輪明宏さんそのものという感じのデザイン(特に前半(笑))。でも、みごとにキャラとして独立して見えるのはさすがです。浮いてない。演技力の差を言うのは酷でしょうが、やっぱ違いますね。

しかし、きれいで紳士的な男性キャラは素直にいいですね〜(笑)。前半の乙女的視点での丁寧な演出(褒め言葉ですよ)で、ソフィーがハウルに魅了されるのが理屈抜きにわかる。手がふれるとか、あんなことでドキドキするんですよね。そういう感覚が蘇って、見ているほうも一緒にドキドキしました。心臓(ハート)をとるってそういう意味でもあるんでしょうね(…銭形?うは懐かしい(笑))。出会いの空中散歩を見ていて頭に浮かんだのが、スーパーマンの空中デートシーン。あれも見ていて一緒に恋に落ちちゃうような素敵なシーンでしたよね〜…♪(新作公開に合わせて、クリストファー・リーブの第1作・第2作セットの廉価版が出るそうなので、買おうと思ってます♪)ピーター・パンでもそんなシーンがありましたね。中森明菜の「あたしたち飛んでる!」とかも…(笑)。伝統的表現なのかな。

総じて女の子に都合の良い(笑)ファンタジーという感じでしたが、映像は美しくて楽しいし、美形は目の保養だし…いつもの宮崎ボーイと違って、「いつもの宮崎作品」なら大人の女性キャラが担っている凛々しさの表現が混じっている感じ。両性的、なのでしょうか。ハクもそんな感じはありましたが…いっそのこと荒地の「魔女」でなくて「魔王」に執着されているとか、師匠が男性だったりしたら素敵だったのに〜♪(キャスト美輪明宏という点で半分カバーされてる気はしますが…ってそれは腐女子の発想!(笑))…「元・女の子」としてはおおいに楽しめました。そういえば、いつもにくらべて男性原理が欠けている感じはしますね。原作がそうなのかな。

ラストは当然ハッピーエンドなのでしょうけど、どう伏線が処理されるのか気になります…(レンタルしてこいって!(笑))最近理屈が先走ってしまうことが多かったなー、と反省。いい夢見ることを大切にしなきゃ、と思わせられました…うん、美形鑑賞は理屈抜きに楽しいよ♪(笑)

 

2006/7/22

ながら仕事はいけません
どわ〜〜〜っ!プリントしながら下描きのクリーンナップをしていたら、うっかり『現在のページ』をチェックするのを忘れて両面同じものを刷ったものが出来てしまい、紙を無駄にしてしまいました〜〜〜夏コミ持込数ギリギリの枚数しかなかったのに…。横浜にいかなきゃ手に入らん紙なのに、結局もう1パック買い足すことに…ああ、なんかすごくくやしい〜〜〜っ(自分が悪いんですが…(^ ^;))…やっぱキャパの小さい脳みそでながら仕事はやっちゃいかんということでしょうか…。でもなーんかビミョーに待ち時間があってもったいないんですよね、プリント作業って…机の上にノートパソコンを乗せると製本とかの作業はできないし…。時間ケチっちゃいけないってことでしょうかねえ…。あ、そうか…ファイルをページごとにわけるべきだったんですね…(笑)。

芸術起業論
新聞で紹介されてたのを読んで、読みたくなって図書館サイトを調べたら予約27人待ち(笑)。諦めて昨日買いました。現代芸術家(っていうんでしょうか?)の村上隆氏の「芸術で稼ぎながらやっていくには?」という、ハウツーというよりプロパガンダ本…かな。(装丁はばばーんとご本人の顔のアップ。…小心な私にはちょっと強烈すぎて(笑)手に取りにくかったです…また、寂しそうなお顔なんですもん…まあ自己主張の強烈さをアピールしているのでしょうね…(^ ^;)有名なフィギュアの写真にしなかったのは氏なりのけじめかしら)日本人の、芸術に清貧思想を求める風潮を斬ってます。前半は「うんうん、そうなのよね」という感じでした。(まあ、氏の想定している「目的」は海外の現代芸術マーケットで勝ち進むことなので、自分とはケタも方向も違いますが…(笑))

ちょっと前に、個人制作アニメの新聞記事にもあったのですが、こういったモノを制作する生き方って、「食えないか、食い物にされるか」しかないって状況、ありますよねえ。(別に漫画・アニメやアート系に限ったことではないような気もしますが…)もちろん両方いやだよ、というのが本音ですよね。(少なくとも私はそうです(笑))でもそういうことって、なんか言っちゃいけないというか、口にすると負け犬くさいからやせ我慢するべきだよ、みたいな雰囲気がありますが、そこんところをはっきり書いてくれちゃったことには溜飲が下がります。(経済的に成功したから書ける、という端的な例ではありますが…(笑))

ただ、村上氏ご本人の芸風とか、なさりたいことには共鳴できる部分がほとんどないので、浸りきるのはちょっと無理そう。一瞬でもアニメーターだったオタクの目には、アニメ画風をパロった作品や、オタク文化ネタを海外に紹介することで億単位で稼いでらっしゃる図は、やっぱり「ずるい〜」と映ってしまいます。パロディーの批評性というのはもちろんわかりますし、法にも触れないんですけど…。なんか、二次創作の同人誌で原作者よりも稼いじゃった人、みたいな腑に落ちない感じが。(例が卑近すぎか(笑))まあ、これも金額が頭にあるからで、これが海外でもそれほど派手な値がついたりしていなければ、そんな感じはしないんだと思いますが。

それはともかく、以前アニメ討論番組に氏が出演したときのことを思い出しました…。村上氏は、自分はアニメーションに憧れていながら業界に入れなかったクチで、日本のアニメーションを含めた芸術の素晴らしさを自分なりに海外に伝えているだけなんです、みたいなことをおっしゃっていたのですが、なんか素直に受け取れない感じがありました。この本を読んでもやはり実際のなりゆきはそうではないようです。(すくなくともアニメーター志望から挫折して現代アートに転向したなんてわけではないみたい…そりゃそうか(笑))やはりあのコメントは同席していたアニメ関係者への気後れだったのかな…?同人作家が原作者に対して抱くような…?(ちがうか(笑))

まあ、先行作品の影響から出てくる表現、と大きく見たらすべての芸術がそうだし、どこに線をひくのかはむずかしいところです。でも、あえてスキャンダラスなものを提示して話題性で稼ぐ、みたいな興行師的な観点の優先度が高いので、正直「こういう制作のどこに喜びがあるんだろう?」と思う部分はありました。アンディー・ウォーホルが例に挙がっていますが、自分はウォーホルのやったことにもあまり惹かれないほうなので(単純に、作品を手元にほしいと感じない、というレベルの話です。オシャレじゃん、とか(笑)、インパクトを感じるかは別です)、基本的な嗜好の問題かもしれません。単純に、西洋的コンセプチュアル・アートの客には適さない、ということでしょうね。(ごめんよ〜(笑))

でもその半面、自分もこれくらい身も蓋もない発想…エキゾチシズムを武器に海外に売り込むのと似た姿勢の戦略…は考えたことがあるな、と鏡に映されたように見えてきて、それが同属嫌悪の裏返しのひがみ(ややこしいな(笑))につながっているという面もあるかもしれません(^ ^;)。つまり、自分の中にも、どこか「お金をたくさん稼ぐのは汚いことだ」みたいな感覚と「合法的に稼いでなにがわるいの」という感覚の葛藤があるんでしょうね。ものすごく極端にいうと、「やりたいことをするには、貧乏にならなきゃいけないらしい。稼げているのは不純(?)な証拠らしいぞ!」みたいな、ちゃんちゃらおかしいスリコミのかけらが残ってるのかも…。(笑)

後半にさしかかり、ちょっと読む気が失せたのでひとまず休憩、にしました。たぶんこの方どこかで「アート界のホリエモン」とか言われているんだろーな(笑)…でもね、ほんとに大切なこと、みんなが見て見ぬふりをしていることを提示していると思います。村上氏の「成功」はひとつの例であり、もっといろんな回答ってあるはずだと思います。それを意識してもいいのだ、(←アートをやる人が経済観念をもってたって当たり前なのだ!)と思うきっかけにはなったと思います。作品(モノ)は、持って行くマーケットを選ぶことでまったく経済的価値が変わる、ということは、営業では常識。創作をやるすべての人も、一般常識として身につけるべき知識じゃないかな…。少なくとも、ナイーブになりすぎて自分を苦しめたり、受身で食い物にされ続けたりしないために…な〜んて、自分もまだまだ模索中なんですけどね〜(^ ^;)(笑)

 

2006/7/18

物欲…との戦い
昨日のイデオンの余波でいろいろ火がついて検索しまくってみました。(朝、やっぱ眼が腫れてました。タオルに氷包んであてて、なんとか外に出られる顔にしました(笑))…イデオン劇場版のサントラって廃盤なんですね。くくう。そうなるとどうしても聞きたくて、テープが残ってないかと探してみましたがありませんでした。現在出ているのはTV版のサントラのみ。こちらもテープで聞いてたなあ。『コスモスに君と』、聞きたいなあ…。

検索中に出てきたザブングル。ああ、これも好きだった!BOXは高いんで劇場版でもいいから欲しいなあ。(洋画のDVDの安さに慣れてしまうとこれでも高いけど…(^ ^;))おお、アーサー・ランク様…塩沢兼人さんだわ。(故人だなんていまだに信じられません…)そういえばイデオンのジョリバも塩沢さんだったんですねえ。それにしても戸田恵子さんがこんなふうに出世なさるとは。(たしかに声優にあるまじき美人でしたけど…(笑))…いろいろ感慨が。

しかしこの手のものを検索してると欲しいものが増えて困ります。手元においても一度見たら気がすんじゃいそうなのに…。レンタルビデオでも借りて自分をなだめるかな(笑)。

そうそう、昨日の感想で書き損ねたんですが、接触編冒頭見てたら、なんか『なんでも鑑定団』が頭に浮かんでしまって困りました…声優さんがモロにそうなんですもん…(笑)。

 

2006/7/17

復活のイデオン(笑)
部屋を片付けていたら劇場版イデオンのビデオなんぞ掘り出してしまい、夕方から予期せぬ鑑賞…。なんと接触篇の方はビニールかかったままでした(^ ^;)。セットで買って発動篇だけ見てそれっきりだったらしい…(気持ちはわかっていただけますよね…(笑))。

いまさらVHSで未使用のものを持っていてもなんのプレミアもつかないので(笑)、ビニール破いて接触篇からきちんと見てみました。…作画のバラつきや「映画になってない」と監督自身言っている点はTV再編集の宿命なので度外視するとして…いや、やっぱりすごいや。あらためてすごく骨のある、スケールの大きい話だったこと、こんなものが30分ロボットアニメの枠で実現されていたということ自体に感動。今見ると、最近流行っているスピリチュアルアセンション系とか、量子宇宙論的イメージの先取りとも見えます。しかもふわふわしてない、どころかさすが富野さん…容赦なさすぎ(笑)。

でもそこが気持ちよかったんですよね。公開当時は中学生でしたが、この容赦なさに大人っぽさを感じ、それが魅力でもありました。今見ると、ほんとに大人のキャラがドラマを作っているストーリーだったんだなあ、と実感します。コスモとか、地球人ティーンエイジャーのキャラがお約束として主役っぽく置かれていますが、(人間の)ドラマの中心で感情移入できるのは、むしろハルル様、ギジェ、シェリルさんといったある意味「負け組」の大人たちでした。(ダラムさんいい男ですね!あらためて見ると(笑))湖川氏の大人っぽい絵でなければ成立しなかった作品ですね。

そして、イデなる意識の集合体にして無限エネルギー(ほんとにアセンション系ですね)には、自己保存という目的があるだけで善悪の判断がない、という視点のでかさ、リアルさ。(一見純粋な子供を贔屓するように見えても、じつはたんに自己保存のための反応でしかなく、意味のうえでの因果応報でもなんでもない、という…)SF作品としてもっともっと再評価されていい作品ですね。…なんかいろいろへんなところで号泣してしまいました。明日目が腫れそうだ〜(^ ^;)

しかし台詞やBGMをよく覚えていることに自分でびっくりしました。(BGMは当時サントラのテープ聞きまくってたせいです。ああ、CDほしくなっちゃったなあ…)そして富野台詞!独特のネーミング!ひたすら懐かしい。子供への媚が感じられないのが、当時もかっこよく見えたんでしょう。今見ても…ほんとによくこんなもの公開してくれたなあ、とヘンな感動の仕方をしてしまいます。ガンダム後の、時代の勢いだったんでしょうかね。媚より重厚さや深さにみんな惹かれてた。いい時代でしたね。

つくづく思うのは、ティーンエイジャーはちゃんと大人キャラのドラマも理解するということ。子供向けだから主役は子供でなきゃついてこない、というのは大人の勝手な思い込みだし、思い返せば当時のアニメブームだって、ティーンエイジャーが中年のオジサンが作ったものにはまってたわけです。これはいつの時代でもわりとそうです。だから受け手と送り手の年齢の近さにこだわる一部業界の慣習はどうも理解できないのです…ほんとに。

 

2006/7/16

『ライトノベル「超」入門』
立ち読みした部分がわりと腑に落ちたもので、なんとなく「得るところがあるかも」と期待して買ってしまったのですが…いや、「得た部分」は立ち読みした部分だけでした…やられた、くやしい。悪い意味で(笑)。

二時間ほどかけて感想文を書いた(というか吐き出したというか)のですが、えらく皮肉なものになってしまったので(^ ^;)、全文の公表は自粛します。不快に思われる方もあると思うし、それは自分の望みではないので。

どうしても書いておきたいことを一言でいうと、「どうして、『人生勉強になったり、意味も価値もあるもの』を楽しんじゃいけないの?」…ということですね。(ひねくれてますね(笑))まあ、この本の著者ひとりにぶつけるのはお門違いな言葉ですが…。(自分のなかでも、思考・行動の面で矛盾するものもはらんでおりますし…(^ ^;))

この本とは直接関係ありませんが、ひょっとしたら「面白いもの」がジャンクであり、サブカルであった時代が終わろうとしているのではないかと思います。ジャンクとサブカルだらけになった世界では、それらはもう目新しくも面白くもないからです。単純に需要と供給、そして人間の飽きっぽさのなせるわざですが…。

PUFFYライブ
昨夜BSでやってたのを録画して、今日見ました。いいなあ。やっぱ好きだなあ♪最初の二、三年の曲しかわからなかったけど(笑)。「面白いな」と思う曲がみんな奥田民夫さんの曲なのを発見しました。作詞PUFFYで外人作曲、という曲がいくつかありましたが、自分の好みからいうと少々感傷的すぎる感じでした。PUFFYになにを期待するか、という人それぞれの問題ですが。しかし奥田民夫さんてやはり才能ある方なんですね。(いまさらですみません。よく知らなかったもので(^ ^;))

そういえば、昨日立ち読みしたフリーペーパーに(フリーなのに立ち読みか)亜美ちゃんのバイト経験のインタビューがあって、「バイト仲間で仲良くなって…みたいなのが苦手で、バイト先を(複数かけもちして)振り分けて、どこにも染まらないようにしようと…」みたいな話があって、勝手に共感を覚えた次第です。よかったあ、やっぱそういう感覚の人っているよね!(笑)いや、美輪明宏さんも人づきあいは腹六分目程度がよろしい、なーんておっしゃってましたし…え、我田引水?(笑)(自分の場合は、その感覚を隠そうと逆に愛想よく過剰反応して、誤解されて自分の首しめたりしてたんですけど(笑)。うまくやろうとしただけなんですけどね。苦い青春時代だったな〜(^ ^;))

 

2006/7/15

プリントと下描き
暑い…エアコンの入った部屋にいるのに、なんだかすごくのどが渇いて、絶え間なくちびちびと飲み物を飲んでしまいます。さっき玄関にもっていった温度計を見てみたら、34度。はー暑いわけだ。殺人的な日差しだったのに、午後は雲ってまた雷がゴロゴロ。いやなパターンですね。近所のアパートのベランダには布団がたくさん干してあります。外出してるとしたら…降らないといいけど!(^ ^;)

午前はシーツやタオルケットを洗濯して、システム手帳のデイリーリフィルが切れたのでプリントしながら新刊の下絵描きをしました。デイリーリフィル…年始にいろいろ探したんですけど、既製品には自分の需要にぴったりなのがなくて、結局100均の無地リフィルに、日付なしのデイリーリフィルをスキャンしてPhotoshopで加工したのを印刷してます。(^ ^;)スケジュールとTo Doを左右入れ替えたり、カスタマイズしてあります。一から作るよりラクだし、安上がりです(笑)。ただ、同じ100均の無地リフィルでも、ピンクや水色の色上質っぽいやつだとなにかヘンな張りがあって、プリンタが紙詰まりを起こすんです。白のは少し薄いようで具合がいいんですが…。昨日は白無地が品切れで、仕方なくクローバーの模様入りのにしました。うまくいくか心配でしたが、薄さはちょうどよかったです。1枚折れまがってミスプリになりましたが、紙詰まりはなしで完成品49枚、無事刷り終わりました。

…新刊用の原稿はチョロQネタです。うまくすれば夏コミ、間に合わなかったらJ庭で出ると思います。午前で三コマ…昨日も三コマで、それ以上描こうとしたら集中できなかったので、これくらいでやめとくと精神衛生上いいのかも。(「この調子でもう少し…」とか欲をかくと、やる気エネルギーが枯渇して翌日回復しない(笑))専業で商売はできないペースだなあ、やっぱし(笑)。

というわけで、午後はべつの仕事をすることにして…プリンタの調子がいいので、インクが切れるところまで既刊のプリントをやろうかと。この見きわめがむずかしいんです…。片面刷ったあとにひっくり返してもう片面を刷る手差し両面印刷をしてるのですけど、どーいうわけか、インクが切れるのが必ずひっくり返したあと…つまり半分印刷し終わってからなんですよね〜(^ ^;)。途中からのやり直しができないので、そのセットは無駄になってしまうわけです。紙ももったいないけど片面刷った分インクがもったいない〜!

で、「境目」っぽいところで枚数の少ないもの…口絵とかトビラとか、データ量の関係でパーツわけしてあるので…そういう「ペラ物」のときにインクが切れてくれるように狙ってみるんですけど、うまくいきませんねえ。仕方ないので早めにインクを注入(詰め替えインク派なので。ホントは使い切ってから注入することが推奨されてます(^ ^;))すると、加減したつもりでもあふれちゃったりして、また調整のためにテストプリント繰り返さなきゃならなかったり…完璧な残量ゲージがあるといいんですけど…(または、インクが切れたら自動的に止まってくれるとか。席を外すと、かすれたまま延々刷ってたりするんですよね…)でもまあ、職人仕事みたいで面白いですけど。

さっき刷った分で、刷れるペラ物の残りがなくなってしまいました…ここからはハラハラしながら刷ります…。

 

2006/7/14

お墓参りと個展拝見
昨日はお盆でお墓参りに。体調は少し悪かったのですが、せっかく横浜まで出たのでえいやっと東海道線に乗り、東京で開催中の、漫画家belneさんの個展を拝見してきました。入場無料で日曜までです。(→告知ページへのリンク)個人的には、作品からではなくコミティアやJ庭での啓蒙活動(?)から尊敬するようになった作家さんなので、ファンといえる立場ではありませんが、耽美系のたいへん美しい(そして少し懐かしい)絵をお描きになる方です。オタクの絵かきはイラストや漫画の原画を見ることに慣れてしまうものですが、きちんと額装された原画ってのはこんなにきれいなものか…と感動しました。ガヤガヤしたイベント会場と違い、落ち着いたギャラリーの中で見るとこれまた独特の雰囲気で、ひとつひとつをじっくり見ることができました。小さく書かれていた値段にびっくりしたのですが、思えば自筆原画ですもんね。ファインアートと変わらない市場なんですね。ちょっと目からウロコでした。

とてもいい体験だったので、木戸銭代わりに商業誌のコミックスを買わせていただきました。ご本人が絵とサインをいれてくださいました。(同人誌イベントでも、一冊一冊サインをいれて下さるんですよね。読者を大切になさってるんだなあ、と頭が下がります)緊張して三十周年のお祝いを申し上げ損ねたのが心残りでした。というか、たったの数年前に知っただけの立場ではおこがましいように感じまして(^ ^;)。コミックスは『ネムキ』連載の短編集で、耽美系とはまた違う、肩の力が抜けたアプローチで楽しめました。ちょっと坂田靖子さんに近い感じもして、好きなアプローチです。(もちろん絵柄やテンポなど、まったく違いますが)

八重洲ブックセンター
通り道なので、当然帰りに寄りました。おかげで足が棒に(笑)。昨日の朝、ふと頭に浮かんだ昔懐かしい高千穂遥氏の『ダーティーペア』シリーズが置いてあってびっくり。自分のはとっくの昔に古本屋に売ってしまったのですが、最近「なんとかラノベ感覚にアクセスし直したい」というおばはん根性で(笑)読み返したくなったのです。図書館で借りるつもりだったのに思わず買ってしまいました(笑)。さすが八重洲BC!横浜では古書でないとお目にかかれないようなものもしっかり在庫しています。電車のなかで読みながら帰ってきたら、なんだか頭のなかが80年代にタイムスリップしてしまいました。高千穂氏といえば、少し前に偶然サイトを拝見したのですが、なんとなく
有機栽培の自家製野菜を食べていそうなおじいさん、みたいなルックスになっていてびっくりしました。自転車こぎで健康的に痩せたのだそうです。それにしても…うーん、自分も年とるわけですねえ…ちょっとショックでした。(^ ^;)

八重洲で立ち読みした中に、『ライトノベル「超」入門』という新書がありました。(ソフトバンク新書ってレーベル名にもちょっとウケちゃったのですが…出版もしてたんですね…知りませんでした…)オタク文化圏の端っこにいながら、今流行っているライトノベルとやらはどうも苦手で(というか興味がわかなくて)困ったもの(?)なのですが(じゃあ読まなきゃいいだけの話なんですがね(^ ^;))、前述したとおり、おばはん根性で手に取りました(笑)。

「漫画みたいなイラストがついてるのも、会話が多いのも、たんに読んでもらうための手段」という解説を読んでなんだかスッキリしました。そうか、自分が苦手なのも、たんに今流行の絵柄や手法、設定が自分の好みでないから読む気がしないだけ、と胸を張って言えるのね!(って、誰の許可を得ようとしていたんだろう(笑))だって、安彦良和さんの絵がついた『ダーティーペア』はなんとか読めるもの(笑)。(いや、正直今の自分には内容的にツライところがありますが…まあ二十年以上前の作品ですからね。ダーティーペアもクラッシャージョウも、中学生の頃は楽しんだものです!)

なんかいろいろ腑に落ちました。帰ったらもう夕方。疲れたけど収穫の多い一日でした…。そうそう、東京駅で、ずんだ茶寮の東京限定発売とかいう『ずんだ生クリーム大福』というのを発見して買いました。ずんだブームですね。新宿の伊勢丹でチーズケーキにずんだが入っているものを発売、という情報を前にみたのですが、やはり限定発売で、ちょっとそのために新宿までいくのは無理なので(笑)諦めたばかりだったんです。生クリームとずんだも合いますね。おいしかったです♪

 

2006/7/9

いろいろ頭の下がった赤レンガ倉庫
昨日はみなとみらいの赤レンガ倉庫へ、生け花教室の先生が参加しているインスタレーションを見に行ってきました。素直によかったです。ああいうのを見てしまうと、自分たちのやったものなんざ学校の壁に生徒の書いた絵を飾ったのと大差ないな、と思ってしまう。比べること自体おかしいんですけどね(笑)。でも、自分たちのやっていることの延長上にはああいう世界もあるんだ、と思うと、なんだか嬉しくなります。奥が深い世界ですね。なにより、実はすごいことをやってるのに、これ見よがしでないのがすごいと思いました。インパクトがあっても、「すごいでしょ」といわんばかりの表現は、生け花に限らずなんか下品になってまいますよね。そうならないためには…いろいろあると思いますが、今回思ったのは「細部まで丁寧に、気を遣って仕上げてある」というあたりまえのこと。これが実は大事なのだな、と思いました。制作裏話をお聞きして、そこまでやるのか…!」とひたすら脱帽でした。さすがです。

同じ館の一階でアニメーション作家・伊藤有壱さんの企画展示のポスターがありました。団体行動だったのでそちらには行けませんでしたが、作品展示とカフェのコラボみたいです。8月末までとのこと。ファンの方はぜひ行ってみてください。(ホームページはこちら→I.TOON CAFE
じつは出身高校のアニメ部の創立者さんで、OB会や卒業後の短編アニメ制作・上映サークルではお世話になりました。面倒見のいい、尊敬できる先輩でした。お人柄が作品を裏切らない方です。(今でもその頃うかがったアドバイスを無意識のうちに参考にすることがあります)その頃はまだ会社員をやってらっしゃいましたが、こんなに出世なさってたなんて…(個人的にはOB会とも短編アニメとも離れて久しいので、正直代表作はまだちゃんと拝見したことがないのです(^ ^;))あのメンバーの中でほんとうにアニメ業界に根を下ろしたのは伊藤先輩だけだと思います。初志貫徹、頭が下がります。ほんとうにすごい人には、私のような器の小さい人間もひがむ気持ちが起こらないものですね…(笑)。遠くから応援させていただきます。(^ ^)(つい数日前にポッとGIFアニメに興味が涌いたことに、なんかシンクロを感じています(笑))

『巨象の道』
帰りにヨドバシで夏コミ準備(既刊増刷)用の用紙を購入。ついでにDVD売り場をうろついてみたら、なんとなく『巨象の道』というのを手に取りました。説明を見て目に飛び込んできたのが「「茶園」の文字。おおっ!なんとセイロンの茶園経営者が出てくる映画!出演はエリザベス・テイラー、ピーター・フィンチ、ダナ・アンドリュース。ジャケ写はなんじゃこりゃと言う感じですが(写真見てみてください。すげーイイ感じです(笑)→
巨象の道)、ダナ・アンドリュースはわりと好きだし、茶園資料になるかも…(セイロンだけど)ということでチェック。1500円なので買っちまおうかと思いましたが、ケチ根性が出ていったんレンタル屋に探しに行き、なかったのでまた戻って購入しました。先日もらった商品券とポイントを使ったら200円くらいしか払わずに済みました…レンタルより安上がり。これなら最初から買えばよかった。

さっそく見てみました。想像したよりはるかに見ごたえがあってアタリでした!(どんなものを想像していたかが問題ですが(笑))ラストの象さん大行進&建物炎上シーンが目玉だそうですが、そのあたりの「なんで象が屋敷の中通っただけでここまで大変なことになるんだ?」ということはおいといて(笑)、キャラクターの心理はわりとちゃんと描かれていましたし、植民地英国人の贅沢のケタもだいぶわかりました。時代はちょっと違いますが、参考になりました。

 

2006/7/6

『ホワイト・オランダー』
今日は珍しく夕食後にテレビを見てしまい、うたばんだのアンビリバボーだのザッピングしたあと、途中から見たBSの映画にひきこまれて最後まで見てしまいました。ミシェル・ファイファー主演の母娘の葛藤もの。といっても日本と違って湿っぽくならないのだな。脚本うんぬんでなく、国民性というかメンタリティーの違い。日本人に引き写しても成立しないな。そう感じちゃいけないとは思いつつも、うらやましい感じがする。近頃なかば意識して「ほわん」「ぽわん」モードになってるので、ちょっと喝を入れられた感じ。自分の立場なりの姿勢なのだけれど。

けっこう緊迫してる世のなか
北朝鮮。ちょっと違うけど、「攻撃的になるのは恐怖が原因」という、最近読んだ本のなかの言葉を思い出す。立場の弱さを強調しているだけに見える。判断力をなくしたふるまい。日本、アメリカ、中国、韓国、ロシア…賢く対処してほしい。人類は進化した、と思えますように。少しでも。迷惑をこうむるのは一般人なのだから。

そーいえば、最近ネットに接続して最初に見るniftyのマイページの天気情報、クリックしてみると地震情報というのがあるのを知りました。けっこう毎日のように地震起きてるんですねえ。ちょっと続けざまにアセンションネタの本を読んだもので、なんだかただごとでない時代なのかしら、と思ったり。でも、悪いなりゆきを考えること自体がよくない結果を招くそうなので(このへんの考え方はもともとの自分の考え方ととても相性がよいので賛成します。「信じる」とか「信じない」ではなく「賛成」(笑))、なるべく落ち着いていられるように、テレビでへんなニュースなんか始まるとチャンネル変えてます。

しかしそーしてみると見られる番組少ないですよー(笑)。ニュース、フィクション問わず人殺しの話とつまらないバラエティー番組がほとんど。制作側には、視聴者の脳がどう汚染されるかも考えてほしいですなー…(面白ければくだらなくてもぜんぜん見ますけど、つまらないのはもうかんべん…)

耳鼻科
右耳の奥が数日前から痛くなり、十数年ぶりくらいで耳鼻科に。ちょうど風邪のひきかけもあるせいか、のどの痛み、鼻づまり、おまけに舌の側面も痛くて、なにか連動しているのかと心配でしたが、耳は軽い外耳炎でした。耳栓愛用と綿棒の使いすぎでしょうか。そういえば爪でほじくってかさぶた作ったし…大事にせにゃ。しかし、薬局のスタッフさんたちがすごくいたわりモードの応対をしてくれて、なんだか癒されました。薬剤師さん、ありがとう。(今気づきましたが、いただいた軟膏に添付されていた紙にはでっかく「飲まないでください」の文字が。…このチューブから飲んじゃう人いるんですか…)

GIFアニメ
昨夜、なんとなくネットサーフィンしているうちにGIFアニメの作り方とフリーウェアをゲット。ありものでぱたぱたさせてみる。おお、こんなに手軽にアニメることができるとは。光陰矢の如し。ありがたい時代だ。

世襲制?
アニメといえば、ジブリのゲド戦記って宮崎駿氏の息子さんが監督なんですね。びっくりしました。「宮崎ブランド」としての商品力を維持するためでしょうか。(絵柄は駿氏のものだし)いろいろ事情はあるのでしょうけど…元建築関係の方ですか…。まったく畑の違う人がいきなり監督ってのは…えっ、脚本も?現場で経験を積んできた人たちがかわいそうな気もするけど、商売がでかくなるとこんなものなのかな…ってただの外野のひがみ???(^ ^;)

 

2006/7/3

グループ展終了
下にお知らせしてましたインスタレーション、途中で崩れることもなく(じつは心配でした(笑))土曜日に無事終了しました。お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!土曜日の5時から撤収作業をしたのですが、20分くらいで終わっちゃいました…飾り付けるのには5時間もかかったのに(笑)。こんなものですね…しみじみ。先生のお話ではおおむね好評だったそうで、よかったよかった…。

黒馬車の影
さて、以前から気になっていたホームズものの映画、『
黒馬車の影』をレンタル落ちビデオでゲットしました!(未DVD化なんですよ〜)自分にバースデープレゼントです(笑)。ホームズ役はなんとクリストファー・プラマー様!…これが買った理由(笑)。ジャケ写だけでもか、かっこいい〜〜〜♪そして、実物を手にするまで気づかなかったのですが、ワトスンがジェームズ・メイスンでした!ちょっと前に『海底2万マイル 』(カーク・ダグラスが出ているやつです)をDVDで見たばかりで、そこではメイスン氏がネモ船長をやってたんですよね。かっこよかったです♪ワトスンではだいぶお年を召していて、イメージの差にちょっとびっくり。(海底2万マイルが1954年で、黒馬車は78年ですから当然なんですが(笑))

ストーリーはドイルセンセのものではなくて、ジャック・ザ・リッパーものです。なので、『フロム・ヘル』あたりの既視感があるせいか、正直あんまインパクトなかったです(笑)。まあそれはともかく、かっこよいプラマー様、じゃなくてホームズと、わりとかわいいワトスン(最後にとっておいたグリンピースをホームズにつぶされてヘソ曲げるとこなんざたまりません(笑))をひたすら楽しみました。スタトレ映画なんかのわりかしマッチョなプラマー様も素敵ですけど、スレンダーな頃のプラマー様はまたたまりません…(あらためて思い返すと、なんか最近ワンシーンだけとかあっちゃこっちゃで出没してますよね、この人…)この作品と『ある日どこかで 』で、いつでも『スレンダー・プラマー様鑑賞会』ができるようになりました〜。うふふ〜♪←(^ ^;)

 

2006/6/30

横浜ルミネで観覧無料のインスタレーション開催中です
生け花な部屋のほうにすでに詳細を載せましたが、たびたび話題にしておりましたウインドーディスプレイ、やっと完成しました。(自分はたんにディスプレイと呼んでいましたが、主催者側の表記(?)はインスタレーションになっていました。なんかアートっぽいですね!(笑))

水曜日に10時から3時すぎくらいまでかけて生けこみをしました。いやー、ライトのせいで暑いのなんの!ちょっと痩せた気がします。おまけに染色したシダのおかげで爪の中まで真っ青になりました(笑)。その間、カルチャーセンターの広報の方が写真をとったり、質問して回ったりしていました。なにに使うのかなー、と思っていたのですが、その日のうちにHPに制作レポートを載せてくださってました。はやっ!(『生け花な部屋』からリンクを張っていますので、のぞいてみてくださいね)

じつは今回、提出したデッサンをたたき台に使っていただいたんです。全体の色あいと布を吊るイメージはそのままですが、そこからかなり発展しました。(そのイメージの発展過程がまた面白かった!)当日の即興的なアイデアも入り、出来上がった作品は正直予想を超えたものになりました。共同作業の醍醐味ですね。見る人によって、いろいろイメージの広がるものになったと思います。ちなみに私には、山にも、海面の波にも、深海にも見えます(笑)。無料でご覧いただけますので、明日の夕方までに横浜駅を利用なさる方、ぜひお立ち寄りください。そしてイメージを広げてみてください。

団体制作には初めての参加で、周りはほとんど親くらいの年の方ばかりなので初めは恐縮していたのですが、いろいろお気遣いいただき、とてもいい雰囲気で作業を楽しむことができました。生け花は来年も続けられるかどうかわからないので、時間の自由になるうち体験しとこうかな…と勢いで参加したようなものですが、本当にやらせていただいてよかった。こういうサイズの大きい作品って、個人では機会がないですから。そして出来上がった作品を、清掃係のおじさんたちが「へえー」と見てくださっていたのが、なんだかすごく嬉しかったです。(^ ^)

明日の5時から揚げ花(撤収することを生け花ではこう言うらしいんですね)です。三日間だけの作品ですが、とてもいい思い出になりそうです。

さきほど年をとりました(笑)。
今朝6:30に年をとりました。もう誕生日が嬉しいという年ではないですが、生まれてこないよりは生まれてこれてよかったよなあ、くらいには思う今日この頃です(笑)。特別なイベントは予定していませんが、今日は毎日のノルマをちょっとせきとめて、気楽な一日を自分にプレゼントしてやろうかい、と思います。昨日、母から一日早いプレゼントでヨドバシカメラの商品券をもらったのですけど(「あんたは品物よりこのほうがいいでしょ」って…娘をよくわかってる母です(笑))今のところどーしてもほしいDVDもないので…結局夏コミ用のプリント用紙かなんかに化けそうです…(^ ^;)。

というわけで、これから大型100円ショップへ行ってきます!昨日ネットで見つけた所で、行くのは初めてです♪…じつは製本に使っていたデザインのテープが近所の100均では品切れになってしまい、その物色なのですけど(笑)。行きつけの店の倍くらいの面積がある店なので、じっくり見てこようと思いま〜す♪(100均大好き♪)

 

2006/6/25

ひさしぶりのシティでした。
今日はコミックシティに参加させていただきました。一言二言コメントしてくださる方もけっこういらして(笑)、楽しかったです♪ありがとうございました!終了時間まで粘るつもりだったんですが、一時過ぎくらいで人の流れが切れた感じで、二時ごろにはっと気づいたら周りはほとんど撤収済み…もしかして宅配の受付終了も早めなのかしらん、と焦りましたです(^ ^;)。

でも天気はなんとかもったし、なにより涼しかったのがありがたかったです。おかげで帰りも元気でした。「終わったらTFTのチャオでパスタを食べよう!」と楽しみにしていたのですが…満席で泣く泣く諦めました。まあそんなにお腹すいてないし…と負け惜しみ(?)をいいつつ、りんかい線で帰途に。でもなんとなく物足りなくて、乗換駅の大井町で初めて駅の外に出てみました。目に付いたブックオフを物色。…掘り出し物でパスタ代の倍くらい散財。まあ、嬉しいからいいか…

 

2006/6/24

明日は
久しぶりのコミックシティ参加です。天気予報はくもり。雨が降らなければいいですね。あと、あまり蒸し暑くならないことを祈ります(^ ^;)。

荷物は宅配で送ったので、今日はペーパー作りをしました。あとは図書館の返却期限が迫っている資料のノートとり。夕方に駅前まで散歩に行って、本屋で立ち読みとスーパーで食品物色。果物売り場でライチとか珍しいものを売ってました。買ったのは豆乳だけですが…(笑)。一日こもってたあとだと、こんなことでもリフレッシュするもんですね。

ぜいたくな日
昨日は横浜へ出て、フラットクリンチの普通サイズのホチキスと、メルヴィルの『ビリー・バッド』購入。資料以外のものを読みたくなって…。これはちょっと前に買った平凡社ライブラリーの『ゲイ短編小説集』の解説で、長くて収録を諦めた作品として名が挙がっていて気になっていたのでした。白鯨もめちゃくちゃ色っぽかったですからね〜えへへ(笑)。図書館にもありましたが、なんだかちゃんと新品を買って読みたくて買っちゃいました。まだ冒頭だけですが、アレな感じは白鯨より直球。注がほとんどメルヴィルの心理分析に踏み込んでいるので、いちいち中断して読むにはくどいですけど(でもそのへんの深読みが醍醐味だったりするんですよね)本編はなかなか楽しめそう。ケチってちびちび読もう。(笑)

『ゲイ短』は事前に読んだ書評も評価が高かったですが、ほんとになかなかです。とくにワイルドの『幸福な王子』が入っていたのは意表を突かれましたが、訳のせいなのか、本気で泣いてしまいました。編者さんの知的なこだわりと解説が評価されているようですが、そこに感じられた深読み感覚こそ自分にとってはJUNEなので、個人的にはゲイ小説というより正統派JUNE小説、という感じがします。

  

昨日はその帰りに、気が大きくなって(?)近所のパン屋で月に一度だけ売っている『最高級食パン』とやらを買ってみました。今朝食べてみましたが、なるほどおいしい。口のなかで溶けるような軽い食感でした。
一斤525円の食パンと588円の岩波文庫。たまには贅沢もいいもんだ。(笑)

 

2006/6/17

ちょびっと農業
曇天→雨の予報をたのみに、ずっと気になっていたニラの株分けをしました。3年に一度くらい、5,6本ずつにわけて植え替えるそうなんですが、植えてから6年くらい、そのまんまでした。掘り起こしてみると、根がまったくひとつのかたまりに!一本ずつにほぐすことなど不可能状態!

諦めようかと思ったんですが、母の提案で結局根を切り分けることにしました。家庭菜園本を見ると「なるべく根を傷つけないように」とあるのですが、もう切りまくりです。枯れないといいんだけど(笑)。しかも作業を始めたとたんに太陽が。なんてこった。掘り出した根は乾くし、汗はダラダラかくし(笑)。それでもなんとか切り分けて、20個の株に分けて植えなおしました。なかなかミニ畑的なビジュアルになりましたですよ〜。

先日興味がわいて購入したEM(有用微生物群)液を希釈して、ニラのほかトマトやゴーヤなどにもかけました。このEMとやら、うまく作用すると、トマトもたくさん実がつくらしいんですが…時期的にちょっと遅かったかもしれません。ともあれ、ちょっとだけ農作業の気分を味わいました。どうなるか楽しみです♪

ほかに、実はもやしの栽培を始めました。カイワレは飽きたので…(笑)。ネット検索してやり方を調べたら、豆を一晩水につけて、ざるにあげて光が当たらないように管理し、一日に3,4回流水をかけてやれば数日で食べられるとのこと。豆ならなんでも、普通のスーパーで売ってるやつでいいというので挑戦しました。一回目はたまたま家にあった黒豆。ネットでは「発芽率がわるい」「歯ごたえが固い」などのコメントしか見つからなかったのであまり期待してなかったんですが、予想に反してほぼ全部、むくむく伸びてくれました。固いというので警戒して二度チンしたらシナシナになってしまった…商品として売られている黒豆もやしは歯ごたえがとりえなのに(笑)。次回は気をつけて調理しよう…。豆の部分はやはり固いというので、切り取って別に煮て食べました。おいしかったです♪

昨晩からは大豆を仕込んでいます。飽きるのも早いので続けざまです(笑)。楽しみ楽しみ♪

 

2006/6/15

場違い感120%?(^ ^;)
『コミックEXPRESS』という同人誌通販雑誌さんのコラム欄に、『シャーロック・ホームズの違法な冒険』をお取り上げいただきました。(詳しくは同人誌な部屋をごらんください)掲載誌をいただいたので拝見したのですが、ほんとに…今の同人誌界のトレンドにまったく接点がないので(復帰してからもコミティア中心なのでいわゆる二次創作系の流行に触れる機会がほとんどなくて)、申し訳ないくらい元ネタがわからない…(^ ^;)。今の同人誌界ってこんな感じなんですね。もともとどこへ行っても場違いなのですけど(諦めちゃだめだろう(笑))、こうあらためて見るとつくづく感じますです。ジャンルだけでなく、アプローチとしても…年齢もありますかね(笑)。ま、なんでもありの同人誌ですもん。引き続きマイノリティー人生たのしく続行、でございます。

作品へのフィードバックといのは、零細サークルにはなかなかいただく機会がありません。(「通じたんだ〜!」と思える瞬間というのは、同人誌の醍醐味ですよね♪)今回は非常にやる気をいただきました。ありがとうございました。

グループ展
ウインドーディスプレイの団体制作、6/29〜7/1の展示に向けていよいよ大詰めです。
生け花な部屋に会場等の詳細を載せましたので、よろしかったらご覧下さい。場所は横浜駅ビル内、ルミネ8階です。

 

2006/6/11

遅ればせながら
同人誌の部屋には告知しましたが、夏コミ当選しました!ホームズでとったので二日目です。コミケ直接参加となると新刊を出したくなりますが、小説は前回リサーチ不足で大汗をかいたので(笑)、今回は焦らずに形にしたいと思っています。…といっても、自分がネタに飽きたら元も子もないんだけど…(^ ^;)。
今月25日のコミックシティも参加証がきました。なんかワクワクしてきました〜♪
くわしくはこちらをご覧下さい。→
同人誌な部屋

じゃがいも
芽が出てしまったのを母が庭に埋めといたジャガイモ、いっちょまえに収穫期を迎えました。小さいけどちゃんとイモです。けっこうほくほくしてます。すごいなあ…廃物利用(?)なのに。(笑)
うちの小さい庭は日当たりが悪いので、果樹などはむきません。でもいっとき「なにがなんでも食べられるものを植えてみたい」と思いつめた(?)ときに、比較的日照や土壌に恵まれなくてもOKだというニラの種をまきました。もう数年になりますが、毎年立派に収穫できます。一ヶ月くらい前に収穫したんですが、もう再び収穫できそうな状態です。一昨年はたしかゴーヤを植えて、取れすぎて困ったことがありました。(ばくばく食べられる野菜じゃないので…(笑))今年は母がトマトとインゲンの苗を植えています。なんとなく…「本腰いれて家庭菜園をやって、ニワトリでも飼ったらある程度自給自足生活が可能なのでは?」などと妄想してしまいました…。思わずニワトリの飼い方調べたりして。(徘徊している猫がいるのを思い出して即座に挫折しましたが(笑))レンタルビデオ屋と本屋のない田舎には絶対に住めない人間ですが、なんか{『自分で作った作物を食べる』って憧れるもんがあります…。

 

2006/5/22

たまには
昨日は久しぶりのお天気で、我ながら「自分三人ぶん」くらい肉体労働しました!(ただし「私ひとりぶん」は平均的な大人の労働量を下回っているものと思われます(笑))

シーツ類と冬物の衣類をまとめて洗濯して、布団も干して、とってあったダンボール箱などを処分して場所を作って、掃除機をかけて、昼ごはん作って食べて、三段引き出しの衣装ケースを買ってきて、衣類から不要のものを分別・処分して、衣装ケースを組み立てて、夏用の服をつめて、気がついたら夕方になっていて、取り込んだ冬物をたたんで圧縮袋に詰め込んで…。へとへとでした。衣装ケースが行った店にことごとくなくて、三軒回った末にバスに乗ってホームセンターまで買いに行かねばならなかったのが大きいです(^ ^;)。でも希望ぴったりのサイズがみつかり(前からあるのと合わせたかったのです)、中に敷く防虫シートも割安でした。バスの接続も今までで一番よかったし、結果的にはついてたかもです。

そんな余韻の今日ですが、明日からはお天気崩れるそうなので、まとめて洗濯パート2をしました。引き続き、午前中は生け花教室の宿題でこれまた立ちっぱなし。6月にやるウインドウディスプレイ用の晒しシダ(漂白・乾燥したシダ)を六十枚、水性ペンキで染めました。青系の色で数種類作るということなんですが、たまたま私がもらった色が薄くて、その上かなり薄めてしまったので、乾くとほとんど白に見えそうです。個人的には、あまり絵の具絵の具した色を乗せるより、さらしたままの色のほうがいいのにな…と思っていたので、こんなのもまぜてくれるといいな、と思います。ま、最終的には先生の一存なので、あとはお任せです。

…というわけで、やはり今日も足がへとへとです。最近買った安い靴もよくないのかなー。外出したときに足の裏が痛くなるんですよね。四年前に買ったECCOの靴はいまだにヘタらず快調なのに…やはりウォーキングシューズはケチっちゃいかんということか!

 

2006/5/20

綴じられた!♪
昨夜届きました。フラットクリンチのホチキス。さっそくホームズ本を一冊分だけプリントしてテスト。…綴じられる!しかも前のより力がいらないし、安定してます!(前のは、なにか息が合わないと(笑)針が「ぐにょっ」となってしまうことがあったんですが、これは大丈夫!)裏はほんとに真っ平ら。専用リムーバーというのもありがたい。使っている方にはほんとに今さらだと思いますが、マジで感動しました!これが技術革新というものなのね…(?)せっかくなのできれいな本をいろいろ作りたいものです♪

買った文房具ショップが良心的だったので、ちょっとご紹介します。レビューにも書かれてますが、同じ商品でいろんな店を見てみたところ、ここが一番安く、税込み5250円でした(定価は7665円)。しかもちょうどこの価格以上で送料無料になり、初回から後払いできるというのが気に入りました♪(郵便振替を選ぶと手数料あちら負担の用紙を同封してくれます)頼んで二日で着きました。切り抜き用の使い捨てナイフが初回のおまけでついてました。(こーいうささいなことで印象よくなっちゃうのよね…(笑))同じく購入を検討していた断裁機も一緒に頼めばよかった、と少し後悔してます。惜しいところで5000円に届かないよう…(^ ^;)。

リンク先:http://www.rakuten.co.jp/office21/491286/499909/499923/#453057

脳年齢
今朝メールチェックしていたら、メルマガの中に脳年齢測定ゲームへのリンクがあったので、無料のお試し版をやってみました。ゲーム機は持ってないのでまったくやったことないのですが…。どきどき。
結果は…
実年齢ぴったし。なんか…いいのか悪いのか。面白くもなんともない?(笑)話のネタにできないな、という感想でした…(^ ^;)。ご興味のある方はどうぞ→無料脳年齢チェックゲーム

 

2006/5/18 追加

大川橋蔵さん
大川橋蔵さん関連の情報を追加しました。よろしかったらのぞいてみてください。
いもづるRecommendation/大川橋蔵つながり

 

2006/5/18

イベント
コミックシティに久しぶりに申し込んでみました。(同人誌な部屋にイベント参加予定とイベントサイトへのリンクがあります)シティは十年ぶりくらいです。ホームズのパロディーでジャンル申請しました。もう今のメインストリームの作品はさっぱりわからないし正直興味もわかないし(笑)(もともと傍流センスと言ってしまえばそれまでなのですが(^ ^;))、世代ギャップと場のテンションに腰が引けることは必定…ということで、同人活動復帰してからもシティは避けていたのですが、今作ってて一番面白いのはオリジナルでなくホームズなんですよね…。日頃オリジナルオンリーのイベントで『原作著作権切れ』と強調しつつ後ろめたく売っているので、たまには堂々と売ってみようかという気になりました。まあ需要はあまりないかと思いますが(笑)。スペースナンバー等詳細がわかりしだい更新します。ついでがありましたら寄ってやってくださいまし。

はがゆい
そのホームズ、もう一つパスティーシュで書きたいのがあって、ここ一ヶ月ほど資料探しの真っ最中です。(次回の新刊ではありません。期限はもうけておりません)しかし思うように見つからず…十九世紀インドの茶園の資料がほしいのです。というと、ホームズファンの方にはもうどの話を元ネタにするのかバレバレだと思いますが…(笑)日本人で紅茶についての本を書く方は、基本的に英国文化への憧れから入ってらっしゃるので、十九世紀のプランテーション経営の実態とか、茶園労働者の奴隷同然の扱いとか、生々しい話はほとんど出てこないんですよね。英国人の功績だけで。まあ当時の英国人経営者がマイナスイメージにつながりそうな部分を積極的に記録に残すわけがないので、翻訳される研究書も欧米系が主という状況ではあたりまえかも…インド人研究者による実話の採集ならありえるかもしれないですがねえ…そーいうのはみつかりません。(しかも和訳に限るのでは絶望?(泣))

「紅茶プランテーションの労働者」とかいう切り口になると、これまた人権問題の範疇になり、現代の、しかもスリランカの研究が多いですね。それもほとんど統計になってしまうので、「感じ」を想像するための資料にはならない。結局、旅行紀にちらりと紛れ込んでいる現地の話などをちまちま採集したのが一番役に立つんじゃないの?という状態です。はがゆい〜!いっそ設定を変えるか?いや、もう少し粘ったらなにか見つかるかも?べつに論文を書くわけじゃないのでそう精密な「数字」は要らないのですが、逆に「おおざっぱにこういう空気」ということをつかめる資料が乏しいのです。「空気」さえ想像できれば入り込めるんですがねえ…。切実にリモートビューイングの能力がほしいぞ。ジョン・マクモニーグルをアシスタントに頼めたらどんなにいいか!(笑)。インターネットでなんでも見つかる世の中、なはずなのに、本当に必要なものはやはりなかなか見つからないのでした。検索の仕方かねえ?ともやもやしつつも、手に入るものの読み込みにいそしんでおります。成果が出たらおなぐさみ…。(^ ^;)

平らな
とじた裏側が平らになる大きなホチキスを注文しました。フラットクリンチというんですね。いまさらなにを〜、という感じですが、高校時代にサークル活動で使っていたでかいのを預かって忘れたままウン十年(^ ^;)、それを掘り出して使っていたのです。このたび一念発起しまして、やっとバージョンアップしようという…(笑)。

うちの最近の本をご購入いただいた方はご存知だと思いますが、現在の発行物はパソコンプリンタ印刷・ホチキス製本です。化粧断ちをするのではなく、カット紙を天と腹であわせて綴じ、背にテープを貼ってできるかぎり見栄えのするようにがんばっております。(おかげさまで、光沢紙でオビをつけたホームズの小説本は「オフセかと思った」とおっしゃってくださる方がけっこういらっしゃいます。(^ ^))

しかしネックはうしろのかすかな出っ張り。太い針だとちょっと目立ちます。本を重ねると傾斜ができてしまうし、まとめてダンボール箱につめるときなどは、下の本に跡がつかないように気をつかいます。これが平らになれば、少しクオリティーアップできるというもの!オフセに負けない自家製本(笑)を目指してがんばります。ホチキスさま、明日到着予定です。楽しみ楽しみ♪

唯一心配なのは、現在使っているホチキスのつづり能力が「上質紙80枚」(古いのでコピー用紙とは書いていない(笑))となっているのに対し、今度買うほうはコピー用紙75枚と表記されていること。使う針は一緒なんですが、この5枚の差はいったい…。メーカーサイトを見たところ、私の持っている型はもう廃番でしたが(笑)、後裔型と思われるものがやはりコピー用紙75枚、と書いてあるので、たんに上質紙とコピー用紙の差なのかもしれません。既刊で一番厚いホームズ本を無事に綴じることができるよう祈ります…。

 

2006/5/14

草月流80周年展示拝見
母の日サービスを兼ねて、草月会館の展示を見てまいりました!玄関付近にSmartという小型車や自転車に花を生けたもの、エントランスには竹などを使って太陽と太陽系の惑星を五億分の一サイズで表したオブジェ。(これ、大きさの差が実感できて面白かったです!)。地下で「祝い花」のテーマでたくさんの作品を拝見。五階に上がって、家元さんのお花を拝見。お茶席が用意してあって、当日券500円で抹茶とお菓子をいただきました。この頃にはけっこう疲れていたので甘味がありがたかった!
近くのバス停から「ちぃばす」という100円バスに乗り、六本木ヒルズへ。車内にも花が生けてあります。けやき坂コンプレックスで家元さんの作品を見て花の予定は終了。見ごたえありました!無料なのに!(笑)

六本木ヒルズでジローさん拝見♪
ヒルズで食事をしようと店を物色しだしたところ、アリーナでなにやらイベントが。
カーネーションをただで配っていたのに釣られて行ってみました。東京電力のオール電化の宣伝でした(笑)。しかし、ステージが組んであって、なんとあと10分でジローラモ・パンツェッタさんのトークショーが始まる、とのこと。席はガラ空き。ついでなのでお話聞いてきました。なんと前から二列目。よく見えました〜♪(デジカメ持って行けばよかった!)
実は勤め人だった頃、カルチャーセンターでちょっとだけイタリア語を習っていたんですが、その頃テレビの『イタリア語会話』にジローさんが出ていました。こんな「ちょいワルおやじ」なんてものになるとは誰が想像したでしょうか(笑)。教育テレビはほんとに外タレの登竜門ですね!

ちょうど今日のスタートだった草月会館の最寄駅が、そのカルチャーセンターのあった青山一丁目なんです。で、あの頃のことを懐かしく思い出していた流れだったので、なんとなくシンクロを感じます…。
さて、ジローさんはカジュアルな白っぽいセーターで登場。トークをしながらIHクッキングヒーターで(笑)リゾットを料理。塩味でゆでた米にオリーブオイルとにんにくでいためたプチトマトをかけ、パルミジャーノとバジルを添えるだけというシンプルなものでした。こーいうのもリゾットって言うんですね。司会のお姉さんがしきりにIHの火力をアピールしていました(笑)。

そのあと和食のレストランで食事。母の日なのでおごりましたとも(笑)。ヒルズで食事、と決めたときから行列と高めの予算を覚悟していたんですが、今日は朝に雨が降ったせいか人が少なく、わりかしリーズナブルなレストランにすんなり入れたのでラッキーでした!
展望台へのぼり、そこでやってた篠山紀信のヒルズ写真展も拝見しました。中にJ−WAVEのナビゲーターさんたちを撮ったものがあって、毎朝お世話になっている(?)ジョン・カビラさんやクリス智子さんのお顔を見てきました。ウィークエンドマジックの金子さんてこんなお姉さまだったんですね…。

とにかく涼しくて、人出も少なくて、乗り物でもすべて座れてラクでした。母も満足してくれたようだし。(一番印象的だったのはジローさんだったようですが(笑))すっからかんにはなりましたが(笑)いきあたりばったりにしては上出来の母の日でした♪

 

2006/5/12

本探し
作品の資料探し&読み込みをしております。なかなか知りたい情報バッチリ、というのはないですね。ネットで検索しだすとまたすごく時間がかかったり。…でも、時間をかけることこそが大切なんですね、きっと。日頃「時間がかかりそうだからやらない」という言い訳をしがちなので、それじゃーまったく「自分の本当にやりたいこと」はできないぞ、と思い知った次第。資料関係と平行して、なんとなくいもづる式に読んでいるトンデモ系の本とごちゃ混ぜになって、頭の中がごちゃごちゃです(^ ^;)。

花バスとか
今日から始まってるんですが、草月流80周年ということでイベントをやってるそうです。青山一丁目の草月会館周辺で5/12〜14。普通の生け花以外にバスや車に生けたりと面白そうです。
→イベントの詳細はこちらからどうぞ
教室の先生も参加なさっているし、日曜日が母の日なので、母と一緒に行ってみよーかなー、と思ってます。

 

2006/5/6

昨日は…
コミティアに参加させていただきました。スペースにお立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました!天気予報では夏日ということで心配していましたが、思ったほど気温も上がらず、快適な一日でした。お客さんも多かったですね。2時を過ぎてもけっこう人の流れがあって、活気がありました。端午の節句なので、本と一緒にお菓子(ラムネ)をお配りして、ちまっとお祝いモードをしてみました(笑)。売上げはそこそこ、でしたが、なぜかものすごく気持ちよく過ごせました。なぜでしょうね。全体の雰囲気が、閑散ではなく、かといって殺気立つほど混んでもなく…すごくよかったように思います。しかし、ほとんどスペースに座ってたのに、どーいうわけか今日は足が筋肉痛です(笑)。今日は休養しようと思います。

さて、昨日の帰りに、TFTビルのレストランで食事をしました。じつは以前ここに書いた、横浜のチャオというパスタ屋さんが三月いっぱいで閉店してしまったんです。(←入っていた飲食店街自体の閉鎖に伴って…)自分にとっては、横浜でパスタといえばここ!というお店だったので落胆ひとしおでした。他にもそういうお客さんが多かったらしく、閉店近くなって姉妹店のお知らせチラシが置かれてたんですが、そのひとつがビッグサイト目の前のTFTにあったのでした!

今まではイベント後もそっち方面へは行かなかったので知らなかったんです…りんかい線なので。で、昨日は食う気まんまんで行ってみました。わりと小さいお店でした。最初は席があいてなくて諦めましたが、他の店を物色して戻ってきたらあいてました。ラッキーでした♪で、メニュー。だいたい横浜の店と同じなのですが…私が好きなエビのトマトクリームソース(ガンベレッティ・なんとか…だっけか?)がない!ちょっとショックでした(^ ^;)。

じゃあ一番安いの、ということでアマトリチャーナにしようかと思ったんですが、ワタクシ辛いのが苦手なんですね。そこそこ辛い、程度はいけますが激辛は無理。横浜のアマトリチャーナは「激辛」と書かれていたので、念のため「これ辛いんですよね…?」とお聞きしたところ、そうだというお返事。じゃあボロネーゼ…と言ったら…ウエイターさん「そちらも唐辛子が入っています。お客様、辛いのがお嫌いですか?でしたら調節することができますので…」とご親切におっしゃる。まあ、横浜ではそんなん知らなかった(笑)。で、頼みました。唐辛子抜きアマトリチャーナ!(笑)唐辛子抜きじゃただの具入りのトマトソースじゃん…ということに気づいたのはウエイターさんが去ったあとでした…。さぞや間の抜けた注文だったことでしょう…(笑)。しかし。出てきたものはにんにくがきいていて大変美味でした!麺は横浜と同じ細麺。ああ、これだよ!というお味。たいへんおいしゅうございました。東京では、ほかに東京駅の大丸デパート地下にもあるとのこと。これからはイベント後はあそこにしよう…♪

 

2006/4/30

ディスプレイ試し
明日がコミティアの宅配発送最終日のため、あわてて当日のディスプレイを組んでみました。やってみたら…フリーペーパーを置く場所がない!がーん。本増えたしなあ…。たぶん売れないとは思いつつ、古いのも置いていく気になれないし。初めて見てくださる方にはすべて新刊、ですもんね(笑)。みなさんどう工夫なさっているんでしょう?5日は人様のスペースを観察させていただいて、勉強しようと思います。
しかし、ディスプレイを組むために一時的に机のモノを少しどかしてみたら…こんなに広かったんだなあ!なにも置いてない机でなら、もうなんでもできそうな気がする(笑)…空間の余白の大切さを痛感しましたです。

 

2006/4/29

プリント三昧
さて。今日はコミテイア向けのプリント作業をしてます。先月のJ庭で出したチョロQワトスンがコミティアでは初売りになります。コミテイアではあまり需要はないかな、と思われる本ですが(笑)、気合を入れて印刷しております!恒例になっているフリーペーパーも作るつもりです。これから一週間。がんばろう。よかったらスペースのぞいてやってくださいね♪
イベント詳細・公式ホームページへのリンクは
同人誌な部屋をご覧下さい。

ゴールデンウイークに入りましたですね。個人的にはあまり関係ないですが…(笑)。いきつけのドトールが5/1〜7に改装工事ということで、その間の居場所に困ります(^ ^;)。ほとんど第二のマイオフィス(?)なので…いや、自室よりよほど落ち着きます(笑)。家ではなかなか手をつけられない資料とか持っていくと読めるんですよね。余計なものがないので…。あとはマックか、ちょっと足を伸ばすか…。なくなってわかるドトールのありがたさ?でも本当に、近所のドトールがなかったら、この数年に作ったものの大半はできなかった気がします。敷地の狭い、三階建てのお店なんですが、十階建てくらいにしてほしいぞ(笑)。

アンダーワールド・エボリューション
(※スティーブン・マッキントッシュの登場シーンについてのネタバレありです)

…見てきてしまいました。連休に入ると混むと思うので滑り込みで昨日。レディースデー以外に劇場に行くなんて久しぶり(笑)。でもチケぴで前売りを買って行ったので1300円だったし、レディースデーだといけばなの後なので必ず大荷物を持って外食もしなければならず、その出費を省けることを考えるとかえっていいかも。おまけにすんごく空いてました(笑)。

映画自体はほんとに「続編」で、もし未見でしたらレンタルで1作目を見ておくことをおススメします。私も直前に見たんですが、見といてよかったです。話がわかりにくい。エロカッコイイとかコピーになってて、大胆なラブシーンが話題になってたので、R-15はそのせいかと思ってたんですが、見てみるとむしろ残酷描写のためかも、と思いました。前作のようなスタイリッシュではなく、パワーで押しまくる容赦ない暴力描写。血糊の量が半端じゃないです(笑)。スタイルと割り切るといっそ気持ちいいくらいで、前作同様CGだけに頼らないクリーチャーはちょっと懐かしいムード。ですが、やっぱ子供には見せたくないですね。

さて、目当てのスティーブン・マッキントッシュけっこうおいしい役でした!カメオというよりきちんと脇役で(笑)、露出度の高いねーちゃん二人はべらせて妖しさ全開、かなりせくしぃなご登場でした(ボカシ入り(笑))。男女両方を相手の吸血シーンもあり。ただし両方とも吸われるほう。(やはり受け身な芸風?(笑))トニー・カランに吸血されての絶命とゆーかなりおいしいシーンも♪死に顔もう少しちゃんと見せてほしかったな〜♪いえ、あの粗雑な扱いがまたたまらんとも言えますが…。(カランさん、『リーグ・オブ・レジェンド』の透明人間やってらした方なんですね。初めてお顔がわかった(笑))噛まれるときにマックさんの背中が大写しになるんですけど、シミだらけだったのがちょっとショック。『ロンドン・キルズ・ミー』でのきれいな背中が印象的だったもので。(一緒に映ってた女優さんのきたない背中が気の毒になるくらいきれいだった!(笑))でも年齢を考えれば仕方ないか…おお、なんと明日がお誕生日ですね!明日で39歳。おめでとうございます♪

設定を説明する役なので(アクション映画のくせに説明台詞の嵐。設定そのものをしゃべってる感じで、脚本はあまり練られてないですね。←客の立場でならなんでも言えます(笑))出番の少なさのわりに台詞が多い!(笑)しかしマックさんのルックスはやはりプチウィレム・デフォーでした。牙つきで歯並び悪く特殊メイクされていたのでよけいに。でもおいしいですね。イギリス俳優ハリウッド進出のいいパターンです(笑)。そしてちょっとだけ出ていたビル・ナイ!ビクターの数百年前の姿ですが、凛々しくて惚れ直しました♪そしてそしてデレク・ジャコビ!かわいい…ほんとにかわいい。たしかカミングアウトしているイアン・マッケランが若い頃思いを寄せていたとか、アクターズ・スタジオのインタビューで言ってましたっけ。老けてからその話を告白したら、実は当時ジャコビ氏もマッケラン氏に魅力を感じていたと言ったとかで「なにもしなくて損したよ」と真顔で言ってました。納得のかわいさでした…(^ ^;)待てよ…?てことはジャコビさんも“そっち”なんですか…?

とゆー感じで、なんか印象的な役者さんがイギリス人ばかりなんですけど(主演のケイト・ベッキンセールもイギリス出身だし)これアメリカ映画なんですよね…?

一万円代で…?
パワートーンという、デジタルコミックにトーンを貼るソフトを使っている関係で、販売元のセルシスという会社の販促メールがきます。アニメ制作ソフトのニュースに引かれてサイトに行ってみたら、プロ用とは別に個人向けのソフトが一万円代で出ていました。うおお。ほしい。どの程度のことができるんだろう?8ミリフィルムでやってた世代には隔世の感がありますね。(カメラも映写機も編集機も捨てられずにいます…(^ ^;))そういえば、デジタルで一人で長編作っちゃった方とかいるんですよね…。

 

2006/4/25

団体制作
今月からいけばな教室のほうで、6月末に向けての団体制作に参加しはじめました。ウィンドーディスプレイです。初めての経験だし、団体でなにかを制作する、ということ自体が十数年ぶりなので、なかなか新鮮です。新鮮というか、戸惑いますね。一人でものを作っていると忘れてしまう感覚ですね。いろいろ経験させてもらおうと思います。

映画のおぼえがき
ここんとこ飢えを満たすように映画を見まくってます(笑)。ほとんどレンタルの旧作ですがおぼえがきを。

アモーレス・ペロス
『モーターサイクル・ダイアリーズ』『バッド・エデュケーション』の
ガエル・ガルシア・ベルナル出演作。兄嫁に横恋慕した弟、浮気から始まったカップル、もと政治活動家の浮浪者(でも家はある)、それぞれの愛情がからまわりするエピソードが、交通事故でひとつに収束。秀作。粗野な場面もナイーブな場面もお見事。脚本も編集も知的。まじめな話は抜きにしても、出てくる男性キャラがみんなイケメンで目の保養にもなりました♪。ガエルくんはやっぱ眼がいいですね。(笑)

スティル・クレイジー
中年期を迎えた往年のロックバンドが再結成。いろいろあって、最後はいい感じで終わる、イギリス映画お得意の心温まる系映画。…と書いてしまうとナニですが、すごくよかったです♪ボーカルのレイ役の
ビル・ナイ(ごめんなさい、設定中年なのに老人に見えました…痩せてるせい?)目当てでしたが、終盤出てくるブルース・ロビンソンゲイリー・シニーズ似のいい男さん♪)も目の保養。グラムロックに思い入れのある方は、また違う興趣があるかもしれません。私は思い入れも知識もありませんが、最後のライブシーンは感動してしまいました。レンタルしたあと思わずDVD買ってしまいました。1980円なら買いだよ!(笑)特典の『タレントファイル』に、一番気になるビル・ナイとブルース・ロビンソンが入ってないのがちょっと残念。

ラブ・アクチュアリー』→『いもづるRecommendation』にご紹介コメントあり
『スティル…』でビル・ナイに惚れ直し、あらためてこちらもDVDを買ってしまいました。老人ロッカーは二回目だったのね…。同じロッカーとはいえ、『スティル…』のレイとはまったく違うキャラ作りです。さすがベテランですね。うおっと、一瞬
エドワード・ハードウィックが映るシーンは結婚式じゃなくてお葬式だったんですね。記憶違いしてました。おや、スタンド・インの俳優役の彼は『銀河ヒッチハイク・ガイド』の主人公やってた人ですね。クリス・マーシャルはアル・パチーノの『ヴェニスの商人』で見た気が。…あらためていろいろ発見があります。
ビル・ナイが演じる
ビリー・マックの“ミュージック・ビデオ”が特典でついていて、てっとりばやく気分転換したいときに重宝しそうです(笑)。マジに惚れました、ビル・ナイ様♪

アンダーワールド
吸血鬼族VS狼男族のスタイリッシュアクション映画。おお、いいではないですか。
特にビル・ナイが(笑)(吸血鬼族の長老。ミイラ状態から徐々に人間らしくなっていく描写がたまりません(笑))。現在公開中の続編にスティーブン・マッキントッシュ出演ということで、劇場で見るか見ないか検討するために借りたのですが、このノリの映像なら大画面で見てみたいです♪

炎の英雄シャープ@』
ショーン・ビーン主演のテレビシリーズ。修羅場明けのご褒美にボックスを買うつもりだったのですが、レンタル屋で見つけて狂喜。うわー、最近はボックスものもおいてくれてるんですね!ホームズやフレイジャー、ホーンブロワーにポワロ、コナン・ドイルの事件簿などなどもありました。ありがたや。…で、シャープさん。とりあえず一枚目を借りてみました。BGMのエレキギターがちょっと安い雰囲気ですが、ショーン・ビーンの雄姿でチャラでしょう。しかしほんとに粗野な役の似合う方ですね(笑)。まだプロローグだし、これからが佳境かな。指輪1作目直後の状態だったら手元に置きたくなったかもです。

マペットのクリスマス・キャロル
スティーブン・マッキントッシュつながりで借りました。セサミ・ストリートのマペットたちと俳優が共演する楽しいクリスマス・キャロル。スクルージはなんとマイケル・ケイン!スクルージの店で働くボブ・クラチットがカーミットです(笑)。マックさんはスクルージの甥っ子役。出番は少ないですが、明るいキャラでかわいくって嬉しい♪ラストではマペットたちとの合唱シーンも!(笑)

銀河ヒッチハイク・ガイド
ずっと気になってました。おバカSFであらすじを書いてもしょーがない映画なんですけど、すごく皮肉が利いていて面白すぎる!とにかくオープニングのイルカの歌でやられました。
♪さよなら、さよなら、魚をありがとう!(笑)。DVD見てて声出して笑ったなんてひさしぶり。イルカのミュージックビデオが特典で着いてますけど、あの映像だけ手元に置きたい。500円くらいで(笑)。いきおいで小説のほうも買ってしまいました。

アナザー・カントリー
有名な腐女子のバイブル、ようやく初めて見ました。のちにロシアのスパイになったイギリス人同性愛者のパブリック・スクール時代の思い出話。こーいう映画だったんですか…。今まで食指が動かなかったのはルパート・エヴェレットのルックスが圏外なため(笑)。今回は
細い頃のコリン・ファースが見たくて借りました。うーん、細い!(笑)。でも声は今のままで、ルックスとの違和感がなんか魅力的。ほかにもいろいろ見覚えのある人(美形以外も)の若くてかわいい頃を拝見できて、「へえ〜!」という感慨のほうが大きかったです。映画としては…オープニングとエンディングに出てくる、ルパートさんの老人メイクがちょっと(というかかなり)浮いてたのが興ざめだったので、骨格の似た別人がやったほうが全体の印象が本物っぽくなったのでは、と思います。でもあの当時、こーいう内容はやはり新鮮だったでしょうね。

『プロデューサーズ』
面白い!とにかく面白い!これは劇場での鑑賞を強力におススメします!ジーン・ワイルダーのオリジナル版もすごく面白かったですが、もうパワーが桁違いです!ブロードウェイでヒットしてた頃、ニューズウィークにネイサン・レインとマシュー・ブロデリックの対談が載っていて、二人とも好きなのですごく見たかった記憶があります。(でもなぜかその対談で覚えているのはネイサン「バナナ・クリーム・パイだ。元気が出るだろ?」マシュー「たしかに」というやりとりだけ…(笑))映画化されたと聞いてほんとに嬉しかったです!
全編パワフルで面白いですが、特に好きなのはゲイの演出家とその「内縁のアシスタント」(なんじゃそりゃ(笑))。一瞬、
ドレスを着たジョン・カビラとカマ演技の北村一輝、という連想をしてしまいました。(いろんな意味で失礼かも。それぞれのファンの皆さま、ゴメンナサイ(^ ^;))

 

2006/4/13

われらが友
スティーブン・マッキントッシュの出演作『われらが友』、やっと見終わりました。面白かった〜♪ヴィクトリア朝の最下層から上流階級までをひとつながりに収めた大河ドラマでした。ヴィクトリア朝に興味のある方には特におすすめな作品だと思います。正直1話目はダークな上に登場人物が多すぎて、キャラを頭に入れるだけで精いっぱいという感じだったのですが、2話目から(マックさんの出番が増えたこともあり(笑))ぐぐっと面白くなりまして、90分ものが4話という長尺にもかかわらず、あっという間に見てしまいました。

『オリバー・ツイスト』でも思いましたが、ディケンズってけっこうジェットコースターストーリーなんですね…知らなかった。昼メロまっつぁおっつーか。(違うか(笑))予想したとおり群像劇で、マックさん演じるジョン・ロークスミス(詳述すると作品自体のネタバレになるキャラです)はキーパーソンではあるものの、「主演」というのはちょっと違うかもしれません。でもほんと面白かったです。たぶん彼のいもづるチェックをしなければ見る機会のなかった作品だと思います。レンタルが見つからなかったので散財は痛かったけど(笑)見てよかった。ありがとう、マックさん♪

しかしこーなると焼けぼっくいに火が。(…もう「焼けぼっくい」だったのか…?(^ ^;))今後の彼の出演作公開予定を見たら、エイドリアン・ブロディの『ジャケット』(→公式サイト)とケイト・ベッキンセールの『アンダーワールド』の続編『アンダーワールド・エポリューション』(→公式サイト)へのカメオ出演があるようです。日本で見れて嬉しい♪どっちかというと『アンダーワールド』のほうが楽しみです。この手の絵面は好きなので(笑)。マックさん、タニスという役でカメオというくらいだから出番は少ないみたいですが、設定が吸血鬼一族の年代記編者。写真を見るとカラーコンタクトを入れてて扮装もなかなかです。(髪長いともっといいのになあ。短髪だとどーも『ロック・ストック…』で拝見した当時の「小型ウィレム・デフォー」というイメージが抜けません(笑))しかし吸血鬼ってセクシーでいいですよねえ♪(『リーグ・オブ・レジェンド』のペータ・ウィルソンの吸血シーンは最近のピカイチ!DVDで何度も見てます!映画の出来とは無関係です!(笑))。ま、今回のマックさんは吸血シーンなんておいしいもんはなさそうですが。記録係(?)だし(^ ^;)。

でも今後、B級でもいいから、この手の絵的に楽しめる映画で、「怪演」をしてくださるといいなあ…ヴァン・ヘルシング』のリチャード・ロクスバーグタイムマシン』のジェレミー・アイアンズみたいに…♪(笑)(アマゾンのレビュー、こりゃまたえらく叩かれてますねえ。まあ、当然でしょうね…(笑)でも個人的にはロクスバーグの卵生ドラキュラや白塗りアイアンズで充分楽しめちゃいました。パンフまで買いましたよ?(笑))
それはともかく、マックさんの吸血鬼姿を劇場で見るかどうかは1作目をレンタルしてから決めようと思います。未見なので…。しかしビル・ナイにデレク・ジャコビ…?英国ジジイ好きにとってもかなり眼福な映画みたい…♪

ちょっとだけ応援リンク
現在日本語で最新情報を得られるサイトが見つからないので(やはり微妙に遅かったのか…?(涙))海外ファンサイトにリンクを貼っときます。写真が充実してます〜♪→
Steven Mackintosh

 

2006/4/10

古本
先日入手した古本、ほぼ手をつけ終えました。古本は積ん読にしがちな自分にしては珍しい。福永武彦氏の対談集は特に面白かった♪映画好きで評論をしていたり、レムの『ソラリスの陽のもとに』を推していたり(奇しくも亡くなったばかりですね、レムさん)、なんだか親近感を感じます。引き合いに出されるフランス文学はさっぱりわかりませんけど(笑)。
調べたら著書のほとんどは現在絶版なのですが、新潮文庫で出てる2冊が近所の貧弱な本屋に珍しく揃っていたのになんとなくご縁を感じ、図書館で借りたあとだったんですが(笑)購入しました。以前図書館で借り読みした『
草の花』とエッセイ・短編が混ざった『愛の試み』。ブックオフで短編集の『廃市・飛ぶ男』もゲット。絶版なのに105円。ありがたや。波がきているうちに読んでしまおう。サイクル早いんです。スティーブン・マッキントッシュブームもなにやら落ち着きつつあるし(笑)。

それはともかく、以前『草の花』を読んだときノスタルジーを感じまして、中・高生の頃に読んでたら激しくはまったかも…みたいな印象がありました。(サナトリウムで自殺行為的な手術を受けて死んだ青年が残したノート、という形の小説。学生時代の後輩へのプラトニックな愛と、その妹との恋愛、それらの挫折の思い出がつづられます。まさに古典的JUNE小説といえるでしょう。理屈っぽいプラトニックゆえの色気。背筋の伸びた青臭さ。今時あまりお目にかかれません)ネットで拾い読みしたレビューや氏の対談などでも、若いときに書いた、甘さのある作品だというのが定評のようでした。「女学生向け」みたいな。…じゃあ他の作品はどうなのだろう、と、とりあえず短編のほうに手をつけたのですが、やはり同じようなトーンを感じます。ある意味の「青臭さ」。この方の持ち味なんでしょうね。今の年で読むと少し引いたところから眺めてしまう感じがありますが、やはり「懐かしさ」を感じます。

そうそう、久保田八郎さん著だと思っていた『アダムスキーの宇宙哲学』はアダムスキー自身の著書でした…(^ ^;)。(現在刊行中のタイトルは『21世紀の宇宙哲学)表紙に著者名がなかったのでちらっと見で誤解したみたいです。(『アダムスキーの』が著者名代わりなんですね)失礼しました。これで『テレパシー』『生命の科学』『宇宙哲学』の三大アダムスキー本が手に入ってしまったことになります。あれま(笑)。偶然、ピタゴラス関連の本を拾い読みしていたのですが、なんだか似たようなことを言ってますね。面白いです。

テレビ映画で美男鑑賞アタリ週♪
今週はBSで
大川橋蔵さんの作品とジェラール・フィリップの作品が連続放映♪ビデオの準備しとります。特にジェラール・フィリップの『夜ごとの美女』は嬉しい♪貧乏作曲家が、夢の中で会った美女に再会したくてとにかく眠ろうとしたり、夢の中で命を狙われて今度は眠らないようにがんばったり。(いったん起きても夢の続きをみちゃうんですね、この人(笑))ジェラール・フィリップの映画で初めて心底「面白い!」と思ったのがこれでした。レンタルでちょっと前に再見したばかりですが、ラスト近くの「時空を越える」楽しいシーンのことはまったく覚えてなくて、「こんなに面白い映画だったのか!」と見直しました。なんせ原始人のカッコをした“絶世の美男俳優”ジェラール・フィリップが見られちゃうんですから!(笑)(個人的には「絶世の」とは思いませんが(^ ^;)、とにかく上手い俳優さんだ!という印象です。早世はひたすら残念…)BSは字幕が違うはずなので、また新鮮に見られるかも。楽しみです。

明日放映の『愛人ジュリエット』は未見作品。こちらも楽しみ♪そういえばちょっと前に録った『モンパルナスの灯』もまだ見てない…。橋蔵さんのほうは、今日の『この首一万石』は後期の「きれいじゃない」系(?)ですが、そのあと初期の美空ひばり共演ものが続くようで、こちらも楽しみです♪今週は録画ものでたっぷり美男鑑賞できそうですね〜♪

 

2006/4/5

ブロークバック・マウンテン
やっと見てきました。じつは前にここで話題にした頃に、我慢できずに(笑)原作を読んでしまったので、興味は脚色に移りましたが、やはり泣かされました…なりゆきはわかってるのに。でも、今までこの手の映画を見てきた中で初めて、「夫・恋人がじつは同性愛者だった」という立場に立たされた女性のほうにも感情移入できました。大人になったんでしょーかね(笑)。

映画版でのオリジナルの工夫かと思いますが(小説のほうは読んだのがちょっと前でうろ覚えなのですが)、イニスの娘さんが少し重要な役になってました。母親の離婚、再婚、出産で、家の中での居場所を失った彼女は、昔、兄の結婚で居場所を失ったパパと同じような立場になります。この娘さんの存在が、ラストで少し救いを感じさせるシーンを用意してくれました。あそこでイニスが少し成長(というか変化というか)したことがわかるんですね。あの要素は小説にはなかったと思います。そしてあれがなかったら、映画としてはあまりに感傷的になりすぎたでしょう。短編小説なら成り立っても、二時間の劇映画では勝手が違います。よい脚色だと思いました。

同性愛というテーマが目立っていますし、「これはラブストーリーだ」というのもたしかにそうなんですが、映画版ではそれと同時に「居場所のない人間」というテーマを強く感じました。(これは思い返すと小説でもあったテーマなのですが、映画のほうが強く感じられました)家庭があっても、仕事があっても、「居場所のなさ」は感じるもので、多かれ少なかれ誰でも経験のある感情でしょう。それが強烈な形で出ていた設定だと思います。主人公たちが唯一安らぎを感じた瞬間、映画でも小説でも唯一の「甘い」シーンが、再会の抱擁でもベッドシーンでもなく、焚き火の前に立ったまま背中を預けた思い出だというのが象徴的だし、すごく共感を覚えました。

イニス役のヒース・レジャーくんは、他作品の印象がないのですが(私が見ないタイプの映画に出てる人ですね)顔の印象から、たぶん普段はあんなにぼそぼそしゃべるタイプのイメージで売ってる人ではないのだろうと推測します。でもイニスは高倉健ばりに(笑)「不器用で自分の繊細さに鈍感な男」でしたし、つらい経験をしてこうなったんだろうな、というのが、説明台詞でなく彼の風情自体から感じられて、とてもよかった。ジャック役のジェイク・ギレンホールが美男でないところにもリアリティがありました。(かわいいけど…とくに声が(笑))ラブシーンより老け演技のほうが手ごわかったのではないかしらん?ヒゲやシワをつけてもなにか浮いてる感じがしたのは仕方ないところ。二十代と四十代の演じわけって微妙で難しいでしょうしね…。主演・助演賞をいろいろ受賞したのはうなずけます。女優さん…アン・ハサウェイはちょっとびっくりしましたね。あの老けどきの髪型はひどいなあ(笑)髪と眉が違いすぎる。テキサスの中年美人ってああいうイメージなのかな?

 

2006/4/4

…呼ばれた?(笑)
横浜のダイヤモンド地下街で今日から始まった古書市に行ってきました。とくに目的はなかったんですが、見ているうちにふと、「復刊交渉待ちの『NHK版シャーロック・ホームズの冒険』、価値を知らない古本屋が投売りしてたりして〜(笑)」と思いつき、大型本のあるワゴンを眺めたら…ありましたよ。いきなり。思って3秒後くらいに(笑)。さかさまに差してありましたけど、すぐにわかりました。しかも840円。ええっ!?ネット通販で6000円くらいの値がついてたの見たことあるんですけど…いいんですか…(^ ^;)。今思い出すと信じられないのですが、見つけたときは舞い上がりもせず、なんだか当たり前のように手に取りましたです。不思議な感じ。買いましたとも、ええ。(笑)表紙に目立つ汚れがついてたのですが、それは消しゴムで消えると一目で鑑定。帰宅してきれいにしました。帯が破れているものの、かなり美本です。めぐり合わせに感謝♪

掘り出し物に気をよくし、他のものも漁って結局散財になってしまいましたが、どれも掘り出し物でした。ジョージ・アダムスキーの著書を訳していた久保田八郎さんの『アダムスキーの宇宙哲学(アダムスキー本人の著作よりもわかりやすく要点をまとめているようなので。あと、時代を感じるキッチュな表紙がたまらなくて。ビバたま出版!(笑))、V−2ロケットのフォン・ブラウンが共著として名を連ねている『火星探検(中のカラー挿絵にやられました…イラストなんですが、なんか昔の子供向けSF絵本みたいな色とタッチなんですわ♪しかも初版で「乞御高評 科学画報書評係様」という出版社の貼った献本札つき。価値があるんだかないんだかわかりませんが、なんか臨場感があっていいです…第一『科学画報』ってネーミングがたまらん…(笑))

…なんか賞味期限の切れたトンデモ本コレクターみたいですが、べつにコレクションしているわけではありません。ただ、「これは図書館では読めないだろう」と思うと手が伸びてしまうのですよね…。あとは値段が折り合えば(笑)。値段で諦めたのが『バミューダ海域の謎』とかいう文庫本。失踪例を列挙したあとに原因仮説のついた本で、最初に手にとったのですが、絶版ということで1050円。日焼けした文庫本にそこまでは出せない…。結論だけ立ち読みして置いてきました(笑)。立ち読みといえば、『ココ・シャネルの星座』というのも丸々一章立ち読みしてきました。コクトーに関するところを。コクトー関連本をチェックしていたときも「こまったときには面倒見てくれる金払いのいい姉御」という感じでしたが、あくまでコクトーサイドからの視点で書かれていたので、シャネルサイドからの描写だと、コクトーの「にくめない困ったちゃん」ぶりが見えてきて新鮮でした(笑)。

まともな本(?)では『福永武彦対談集 小説の愉しみ』というのをゲットしました。以前「古典的JUNE小説」という紹介に乗せられて(笑)読んだ『草の花』の雰囲気がわりと好みで、そのとき「お名前に覚えがあるな…」と思い出したのが『今昔物語 現代語訳』でした。(名前の字面のよさと、「いかにも文学青年のなれの果て」みたいなお写真が印象的だったのでした(笑))著書で持ってるのは今昔物語だけなんですが、ちらりと対談を読んでみたらかなり共感できることをおっしゃっているので、(※少し長いですが、大事なことに思えるので下に引用します)これからほかの著書も読んでみたいと思っています。東大仏文科卒という経歴から勝手に純文学畑の方かと思ったら、SFにもすごく興味をよせていらして、実際ひとつ書いてるんですね…。なんか興味が涌きました♪

これだけ買って3150円。ほんとにいい買い物しました♪

※『小説の愉しみ』より(これは対談でなく、自作朗読後の講演みたいなものらしいです)
「… 小説というものは、だれでも書こうと思えば書けるものだし、また、人はだれでもいろんな経験をしますから、この経験は非常に小説的である、これを書いたら面白いということは、どなたでもお持ちだろうと思います。しかし、小説と言うのは、そういう自分の体験を書くことにあるのではないだろうとぼくは考えています。
 私小説という方法は、わが国には非常に根強くあって、自分の体験したことを非常に率直に語るという方法をとる小説家はもちろんいますし、それはそれでよろしいんですが、ぼくはどうもそういうふうにはいかない。いかないというか、そういうものではないだろう。本当の小説というものはやはり想像力の世界であって、現実とは違うのだろう。つまり、現実の世界を幾ら書いても、それは小説的な現実とはならないだろうというふうに考えます。…

 

2006/4/3

アップしました♪
『同人誌な部屋』に三月の新刊『チョロQワトスン』の表紙画像、お試し読みをようやくアップしました。バカっぷりをのぞいてやってください〜(笑)

花咲ける騎士道二本立て
レンタルものを引き続いて鑑賞中。
ヴァンサン・ペレーズ主演のリメイク『花咲ける騎士道』。アクションがすごい!オリジナルも早送りでのコミカルな立ち回りがめちゃくちゃ楽しかったんですが、リメイク版はすっげえパワーアップ!ほとんど曲芸!しかも高飛び込み以外はご本人とな!?す、すごいです。ペレーズさん、スタントマンになれます。(なりたくないって(笑))
じつはお顔がちょっと個人的には圏外で、ずっと「なんでこの人いい男役をするんだろう…?他の人にはハンサムに見えているのか…?」などと失礼なことを思ってきた(たぶんこれからも思う(^ ^;))私ですが、見直しました!土下座です。その上監督もなさってるんですか。(DVDに監督作の予告編が)天は二物も三物も与えるんですね…うらやますぃー…(笑)。

さて、映画の話に戻りますが、ストーリー…オリジナル版でちょっぴり引っかかりを感じたところ(「アドリーヌに横恋慕していた軍曹さん、死んじゃうのはちょっとかわいそう」と「アドリーヌに手をつけようとしていた王様がどのツラ下げて仲人役?」。たぶんリアルタイムにはOKだったんだと思いますが…)が改善されてて、悪役の要素はスパイの人(すごく印象的なお顔!♪)に集約され、現代人には見やすくなったと思います♪脚本にはリュック・ベッソンも参加ですか。ファンではないけど、やはりいい意味で大衆の好みを知ってる方なんでしょうね…。

オリジナルとほぼ同じ構図があったり、ラストにチラッとだけオリジナルのテーマ曲が使われたり、オマージュ的なところもほどよかったです♪リメイクの鏡、と言わせていただきましょお!…見た後オリジナルを見たくなり、半端な二本立てをしました。うーん、やっぱりジェラール・フィリップのファンファンはコミカルさとかわいさが魅力ですね。能天気な感じが最高です♪

 

2006/4/2

逆境ナイン拝見!
…やっと拝見できました。レンタルで申し訳ないですけど(^ ^;)。いかん、泣いてしまいましたよ。やはり。サカキバラ先生はビジュアルイメージがどちらかというと炎モユルでしたけど、思ったよりよかったですね。「くされ弁当」の設定が微妙にというかかなり違うのですけど、あれはちょっと浮いてました。(ナンセンスに見えて、「作品内リアリティー」のコードを厳守しているのですよ、原作は)キャプテンのデートの相手が月田さんになってしまったのは、あの短時間でヒロイン二人出しては散漫になるという配慮でしょう。私としてはありな脚色です。

それにしても掘北真樹ちゃんかわいい。たぶん男の子ならもうなんでも許したくなるようなかわいさだね…。玉鉄くんもがんばってました。あんなイケメンくんがあそこまで。嬉しいですね。そして藤岡弘校長は…どちらかというとサカキバラをやってほしかった気もするけど、そうなると校長やれる人がいないかも。「でかい…」は私の中で名台詞大賞確定しました。(笑)…炎モユルは島本先生…ですよね?いーんです。こーいう内輪ウケはいーんですっ!(逆になかったら納得いかん!(笑))中継していたのは金田明夫さん?好きなのでちらりでもお顔が見られて嬉しかったです♪…そして忘れられない顔ナンバーワンはサッカー部のキャプテンでした。(誰なの、あの見映えのする顔立ちの持ち主はっ!?)

「一見ばかばかしい表現を無駄に力を注いでやる」というのは、エンターテインメントとしてはよくある形式…に、今はなっています。でも、自分などが拝見して「あー残念、やっちゃったな…」…としらけるときがあります。なんというか、それが自己陶酔的な方向にいってしまってたり、内輪ウケが透けて見えてしまうときです。(常連観客も「内輪」と見てのことです)…かなりしらけます。悪い意味の素人くささ、と言い換えることができるかもしれません。この映画はその点クリアしてました。ちゃんと未知の観客に向き合ってる感じがします。それでいて、コレを実写映画にしてしまっただけの熱気とか、いい意味で文化祭的なパワーとかも感じました。なんか褒めすぎですね。まあ、ファンなので公平じゃないかもです(笑)。…俳優さんの若さからくるテンポの悪さとかはたしかにありましたけど、「それはそれ、これはこれ」。原作とはまた別物として、「あれはあれ」として楽しませていただきました♪ありがとおっ!

今日は修羅場明けのいきおいでほかに5本もレンタルしてしまいました。ビデオ漬けになります。しやわせ♪

 

2006/3/31

ひとくぎり
締め切りもの、なんとか終わりました〜!デスクワークだったのに力仕事をしたような爽快感です。実際ラストスパートはほとんどスタミナ勝負だったような。自分でもこれくらいは馬力が出せるんだな、とわかりました。ちょっと自信になったかも。(←馬力面だけ(笑))きっかけをもらったことに感謝、感謝。

さて、今日の午後は自分にご褒美で(笑)横浜や伊勢崎町をぶらぶら。川沿いの桜が見ごろで、携帯で写真撮ってる人がたくさんいました。携帯、こうーいうときは便利だな、とうらやましくなりますね。ずっとしたかった中古ビデオショップめぐりをして、そちらの出ものがなかったですけど、ひっさしぷりにウェンディーズに行きました♪以前は伊勢崎町は映画館の町だったので映画を見たあとによく行っていたのですが、映画館がほとんどなくなってすっかりごぶさたでした。おいしかったです♪

帰りにヨドバシで、このところ惚れ込んでいるスティーブン・マッキントッシュの主演作(最初に名前が出ているので主演だと思うのですが…群像劇か?)『われらが友』の2枚組DVDを買ってしまいました。BBCのドラマでレンタル屋にないんだもん…(^ ^;)。箱書きを見ると、ディケンズの社会派ミステリーだそうです。今夜は没入します。

この一週間でマッキントッシュ氏の作品『ロンドン・キルズ・ミー』中古ビデオと『十二夜』DVDを購入しています…あちゃー(^ ^;)。修羅場の精神的後方支援になってもらいました。特に『ロンドン…』は海外のAmazonでもDVDがないようなので、もしやこのままあの美しいバックヌードが歴史に埋もれるのでは…と焦り、(←バカです)中古で売りに出てたのをあわてて通販しました。でも後悔なしの買い物です。うふっ♪

 

2006/3/28

追悼・スタニスワフ・レム
ソラリスの陽のもとに』のスタニスワフ・レムの訃報を読みました。タルコフスキーの『惑星ソラリス 』、ソダーバーグの『ソラリス 』の原作、の作者です。これ1作しか読んだことがありませんが、大好きな小説です。映画よりはるかに感動しました。あまりに古典的名著というイメージがあって、正直、作者がまだご存命だというほうが意外でした…。ご冥福をお祈りいたします。

 

2006/3/21

美青年俳優の変遷
プライベートの締め切りものがラストスパート(今月いっぱい)です。半日も根をつめると気持ち悪くなってしまうのが悩み。いやな仕事じゃないんですけどね。そんなわけで、リフレッシュメントに先日チェックをいれたマッキントッシュ氏いもづるレンタルで景気つけてます。(アウトプットするときほど、同時進行でインプットしなくちゃ。などと言い訳で(笑))プロフィールを見て大ショック。同い年だ。これまでけっこうおじさまやおにいさまにはまることが多かったのに…いや、趣味が変わらないまま年をとったんですな…。(泣)

それはさておき、古典ものから公開当時クールだったと思われるアンダーグラウンド系まで、けっこう出る作品の幅の広い方で退屈しません。ルックスもひよわできれいなおぼったまから小型ウィレム・デフォーなのまで。(でもデフォーさんほど迫力がない)最初におぼったま系美青年役で入ったせいか、アンダーグラウンドな役が新鮮に見えます。(でもあまりにアレだとあとに別作品を見て口直しをしてしまうのは年のせいか(笑))言われなきゃ同一人物だとは思えません。今までに見た中では『ロンドン・キルズ・ミー』が見た目の鑑賞度一位。ブラッド・ダリフが出ていたのもめっけもんでした♪風俗的に今見るのはツライもんがありますが、ここでの彼はひたすら美しい。麻薬の売人役ですが、角度によっては女の子にしか見えないくらいかわいいです。かなりのサービスシーンもあるし…(笑)。でも個人的には『十二夜』のセバスチャンのほうが好きかな…。とにかく美形に見えるかただの地味な人に見えるかはひとえに髪形なんだな、と納得。特に前髪のかかり方は重要。勉強になります。
写真検索してみたところ、最近作ではルックスのデフォー化が進んでますね。でも、ちょっと替えがきかない個性がある方だと思います。ダリフ氏もそうですが、往年の美青年俳優がいい感じで脱皮なさると素敵な悪役やってくれるんですよね。マッキントッシュ氏は今のところ被虐路線のようですが、これからが楽しみです♪(べつに悪役ばかり期待するわけでもないんですが…(笑))

しかし、『グロテスク』は…(と文句を書かずにいられない(笑))やっぱスティング夫妻の、スティング夫妻による、スティング夫妻のための映画というしかないですね(共演もプロデュースも奥さんのトゥルーディー・スタイラーさん)。公開時ばりばりにファンだったので劇場までいきましたが、ファンの目にもちょっとあんまりで、『ブリムストン&トリークル』(スティングが昔出た作品)の出来の悪い翻案という印象でした。今回もそれは変わらず。お目当てだったおぼったま誘惑シーンも、あらためて見ると奥ゆかしさを通り越して笑いがでました。時代なのか?他のインモラルなシーンの大胆さと比べると不自然なくらい「あれだけ?」(笑)。それに妙にきれいに撮ってるのが笑えます…なんだあのソフトフォーカスのツーショットは(笑)。体自慢のスティング氏ですもの、自分の肉体美がひきたつ案山子のようなおぼったまとのからみは嫌がらないと思うんですけどぉ〜…(←よっぽどものたりなかったものと見えます、私(笑))あの不自然さはばっさり切られたのか?おぼったま抵抗なさすぎ。伏線もなさすぎ。ついでにいうと作品自体のオチもついてない…一週間手元におくほどのもんでもなかったので翌日返却しました。ノーカット版DVDが出たら買ってあげようね♪(出ないってば!(笑))
未見の方にはわけのわからない書き方ですみませんでした(^ ^;)。ストーリーは、スティング夫妻演ずる執事と家政婦カップルがお金持ちの家に雇われ、家政婦は家の酒を飲みまくり、執事は奥様を誘惑し、娘の婚約者(これが今回チェックのマッキントッシュさん)まで誘惑したあげく…(ネタバレ自粛)してしまい、当主(アラン・ベイツですよ!!!)も…(ネタバレ自粛)になり、最終的に家をのっとった…?という話。でもラストがちゃんと着地できてません。取得は奥様役テレサ・ラッセルとスティングのぬぎっぷりのよさくらい?(泣)作品としては駄作。あ、でもアンナ・マッシーさんがマッキントッシュ氏の母親役で出てました!ジェレミー・ブレットさんの先妻ではありませんでしたっけ…?ちょっとひざを乗り出してしまいました。

マッキントッシュ氏は性転換者役をやった『ディファレント・フォー・ガールズ』の女装も好評なようなのですが、まだ見つかりません。女顔の方ってお化粧すると案外似合わなかったりしますが、どうなのでしょう。興味津々。ルパート・グレイブス共演でコメディーらしいのでぜひ見たいです♪(コメディー好きになったのも年のせいか…?最近はイタイ系映画が青臭く見えて困る…(笑))ああ、『ロック、ストック…』の頃にはまってればもうちょっと情報豊富だったろうに。タイミングをはずすと寂しい…今回のいもづるチェックはビデオ絶版・未DVD化が多くてちょっと大変です…。でも楽しい♪

 

2006/3/17

十二夜!
借りてきました、トレヴァー・ナンの『十二夜』。デビッド・バークさんがノンクレジットでカメオ出演、ということでのチェックだったのですが…残念ながら見つけられませんでした…しくしく(泣)。(『Party guest/Dancer』と紹介されていたので最後の結婚式のシーンだと思うのですが…どなたか見つけられた方がいらっしゃいましたら教えてくださ〜い(^ ^;)。

しかし、そんなこと抜きにして大当たりでした!面白すぎる!なんで今まで見なかったんだろう!それにベン・キングズレーリチャード・E・グラントとは目の保養…わけてもセバスチャン役のスティーブン・マッキントッシュに目が釘付け!誰なの、この若い頃のリチャード・チェンバレンばりの美形はっ!?(←ちょっと地味、という意味です(笑))…ちょいと検索してみたら、じつは何度かお目にかかっている方でした。『グロテスク』でたしかスティングにナニされてしまった(笑)おぼったまとか、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(なんで短い邦題つけないんだ)でやばいものを栽培していたおぼったまとか。思い出してみれば、それぞれの作品を見たときはそれなりに印象に残っていたのですが、深くチェックをいれようというところまではいかなかった…という方でした(笑)。(奇しくも両方ともスティング出演作。最初から彼がめあてで見たんだから無理ないか(笑)。『ロック…』では「元『カラバッジオ』の美少年」デクスター・フレッチャーにもってかれましたし…(^ ^;))

とにかくセバスチャンにチェックが入ったのですが…だって、彼を遭難から救ったアントーニオ(演じる役者さんはちょっとジョセフ・ファインズタイプの濃い美形さん)は、ありゃーはっきりとゲイの役。台詞を深読みすると、どうもセバスチャンに迫ったうえで丁重にお断わりされた裏設定があるように見えるのですが(笑)、それでも報われぬ愛をささげちゃってるし…。J庭の余韻のあるところにこんな設定、食いつくしかないでしょう!(笑)

そんなわけで明日は原作買ってこようと思います…(ってもう今日じゃん!)映画がどう脚色されているのか暴くのが楽しみ♪ああ、こんなことして時間つぶせる時期じゃないのに…(^ ^;)

 

2006/3/12 追加

復刊ドットコム『シャーロック・ホームズの冒険NHK版』
…が、さきほど
規定投票数(100票)に達したとのメールがきました!順次復刊交渉が開始されるそうです!うわあ、なんて嬉しいことが重なる日でしょう!このサイトからも、いもづるRecommendationのページから復刊ドットコムへのリンクを貼らせていただいてました。(オーナーさんとは面識も関係もありません。念のため)もし使ってくださった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございました!無事復刊されることを祈りましょう!

 

2006/3/12

J.GARDEN興奮さめやらず
本日はJ.GARDENに参加させていただきました。スペースにお立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました!「帰っちゃうの?ポスター」を見て来てくださった方、俳優さん情報をくださった方、新刊情報を見てチェックしてくださった方(新刊変わってしまってごめんなさい…次回こそは…(^ ^;))…いろんな方々とお話できて幸せでした。お隣のサークルさんも良い方で、楽しく一日をすごさせていただきました。ほんとにありがとうございました!

大盛況だったスタンプラリーには参加できませんでしたが、開催20回記念協賛ということで(笑)昨夜急ごしらえで作ったポストカードを新刊のオマケにし、ささやかながらお祭り気分に乗らせていただきました。(こちらもおおむね楽しんでいただけたようで、嬉しかったです♪)そして閉会にみんなでクラッカー!(こういう企画だったとは…!)こんなに楽しいと明日からの平凡な日々が辛くなるんじゃないかと思うくらい(笑)いい一日、いい締めでした。これを心の糧にまたがんばります!(その前に確定申告!)

 

2006/3/9

無事発送
J庭用新刊、なんとかできました!(画像をアップする時間がないので、当日机の上で見てやってください。このサイトのフロントページからにっきへのリンク画像に使っている、以前描いたアクリル画のワトスンが表紙になってます)タイトルはまんま『チョロQワトスン』。薄いですが、なんと漫画はフルカラーです。(超資源の無駄?(^ ^;))今日無事に宅配発送してきました。ほっと一息。あとはペーパーと「帰っちゃうの?ポスター」(初めて参加しようと思います)だけ。別の個人的な仕事と平行しての作業で、ただでさえメモリの少ない頭が根をあげていたので、来週からようやくひとつに集中できるようになるのが嬉しい…でも逆にいえば逃げ場がなくなるということか?(笑)

録画もの
帰宅してから、修羅場のために録画してがまんしていた番組を見ました。昨日のオーラの泉も。ベッキーちゃんがあんなに感心なお嬢さんだったなんて…。じつは昔、彼女似でとても性格のこわい女の子がいたので、その記憶が蘇るせいか彼女の印象悪かったんです…。「あの顔は絶対性格悪いにちがいない!」とか勝手に思ってたんですが(笑)考えてみれば(みなくても)濡れ衣ですね。ごめんなさい(^ ^;)。これからは違うイメージで見ることができそうです。私もこれから感謝の時間を日課にしようかな〜。前にその手の本を読んだとき、一ヶ月だけ「今日こんないいことがあった日記」をつけたんですが、それだけでも気分よかったですから…。それにしても妹さんきれいだったなあ。

あ、あとやはり昨日の『英語でしゃべらナイト』、パフィーさんはわりと好きなので(今の歌とかはさっぱりわかりませんが、昔パパパパパフィーとか見てました)ひさしぶりに録画しました。面白かった〜♪あいかわらずいいキャラで嬉しい。さて、これからお皿を洗ってお風呂に入って、残ったアマゾン発掘ものを見ようと思います。

 

 

2006/2/28

J庭準備
新刊、変更に決めました。ホームズネタ、というかワトスンで。マイブームのチョロQです。はい。なんかどーしても今描きたくて、がまんすると体に悪そうなので…(^ ^;)。急遽の変更なので綱渡りですが、うまくいけば、薄っぺらいふざけた本が出ます。内装や衣装の資料と称してDVD見まくってはスケッチ。楽しい…楽しすぎる…「私には仕事が報酬です」(『まだらの紐』)とはまさにこのこと。ああ、原価割れの冊子を作ることが仕事と呼べたらなあ…(笑)

 

2006/2/22

ワトスンのシンクロ…(ぞくぞく)
さきほどからぼーっとネットサーフィンで時間をつぶしてしまってます。なぜか急にとりつかれたように(笑)デビッド・バークさんのワトスン以外の姿が見たくなり、ちょっと気をいれて検索してみました。先日エドワード・ハードウィックさんのことを書いてから気になってたんですよね、近況。

日本語でのフィルモグラフィーがないのは以前検索して挫折済みなので(^ ^;)海外サイトで詳細なページを見つけました。(ご興味ある方はどうぞ→こちら名探偵ポワロの『ヒッコリー・ロードの殺人』というエピソードに出ていらっしゃったというので、巡り巡って、テレビの番組表サイトで調べてみたら…なんと今日、ミステリチャンネルで放映してました!あまりにどんぴしゃなシンクロにちょっとぞくぞく(笑)。まあこれはレンタルビデオにあった気がするのでいつか借りませう。リストを見たところ、2005年のテレビ出演も書いてあるので、ばっちり現役ですね。ちょっと安心しました。

フィルモグラフィーはほとんどがテレビ番組で、ビデオやDVDが海外版でさえないものが多く、残念です。でも、日本語版字幕つきで見られるものとしては、ヘレナ・ボナム・カーターの『十二夜』(クレジットなし)と、オーソン・ウェルズがナレーションをしたという『ノストラダムス・大王降臨』(なんかいかにもビデオっぽいタイトルだ)がありました。実物見てみないことにはなんとも言えませんが、レンタル屋でがんばってみようかと思います。十二夜は楽勝だけどノストラダムスはちょっと難しそう…(笑)。

余談ですが、お名前で検索していたら、映画監督で同姓同名の方がいて、EDISONという作品が2005年に公開されてました。モーガン・フリーマンにケビン・スペイシー…豪華だなあ。なんで日本では公開しないんだろう?(レーティングを見るとイマイチなようです…(^ ^;))

フライトプラン
行ってきました、レディースデー。ジョディー・フォスターの熱演で持ってる映画でした(笑)。冒頭部削りすぎたんじゃないかな。ショーン・ビーンは…う〜ん、グチを書くとネタバレになってしまうので自粛。まあ、久しぶりに劇場で映画を見られただけでも楽しかったです。見た後「私ならこう撮るけどな〜」などと身の程知らずに考えはじめるとかなり楽しめる映画でした(笑)。V for Vendettaはナタリー・ポートマンが出るんですね。あと、オリバー・ツイストの各種ポスターコーナーがあって、ハードウィックさんの写真を使ったバージョンも拝見できました。

帰宅してから、集中して二時間ほど、問題があったシノプシスの書き直し。かなり形になってきました。やっぱり映画館で映画を見ると生き返る感じがします。

 

2006/2/21

茨木のり子さん
昨日書きそびれましたが、詩人の茨木のり子さんが亡くなったそうですね。国語の授業で『わたしが一番きれいだったとき』を読んだ記憶がありますが、やはり印象に残っているのは『自分の感受性くらい』(詩集の表題作になっています)ですね。ほかに『落ちこぼれ』とか、印象に残りました。ご冥福をお祈りします。

以前の職場のシステム的な女性差別にストレスをためまくってた頃、どこかで読んだ『自分の感受性くらい』を手元に置きたくなって、本屋に行きました。詩集の『自分の…』はなかったので、その詩の載っている『花神ブックス茨木のり子』というムック(自選の詩と対談、寄稿、得意料理の紹介(笑)などが載ってます)と『寸志』を買いました。訃報に接して、読み返してみました。読み返すべき時だったんだな、と思います。
私のような弱虫は、これからも折りに触れて読み返すべきだろうな…。けっしてヒステリックにならず、堂々としていながら軽やかでもある、そんな印象です。憧れます。

それはそうと、ムックにレシピが載っていた、二日かけて作る「中村屋よりうまい」カレー、まねしてみたいと思いつつ、なかなかできません(笑)。

 

2006/2/20

シンクロとゆーかいつものいもづる(笑)
今日は午前中になんとなく「ミューズが降りてきて」(笑)、イベント準備で止まっていた小説が少し進み上機嫌。(今はこれを最優先したいので、J庭新刊予告をしたギャグ漫画が犠牲になる可能性があるんですよね…両方できるようにがんばっておりますが(^ ^;))

それはともかく、コミティア前でちょっと自粛していた映画鑑賞も今週は解禁してみるか…と上映予定を見てみたら…目をつけていた『フライトプラン』と『オリバー・ツイスト』、地元映画館では両方今週で終わりです!がーん。レディースデーに二本立てか?(それはイヤ)金曜レディースデーのところがあるので、どっちかをそちらに回すか…うーん。どうしても見たいというわけでもないけれど、やはりたまには劇場サイズの映画をみないと健康に悪いし(笑)。ショーン・ビーンエドワード・ハードウィックを大きい画面で見られるのは嬉しいし。(『オリバー・ツイスト』のハードウィックさんは、予告で一瞬見ただけだったので気の迷いかと思いましたが、オフィシャルサイトで確認したらご本人でした♪『ラブ・アクチュアリー』のDVD以来の拝見。ご健在は嬉しいですね♪デビッド・バークさんもそうだといいのですが)

そんなことしてたら、図書館の返却期限と資料読みの優先順位が頭をよぎりました。読みかけので『公爵(ウエリントン)と皇帝(ナポレオン)』というのがあって、「そうだ、同じ内容をDVDで見れたら手軽だな」…ワーテルローの戦いがネタの映画ならありそうだ、と思ったのですね(とにかく映画に飢えてるらしい(笑))ちょっと検索してみたら…ありました!タイトルがそのもの『ワーテルロー』、しかもウェリントン役がクリストファー・プラマー!きゃ〜っ!!!なんと目の保養な!み、見たい!見させてくださいっ!…しかし残念ながらDVDになってない…。ロッド・スタイガーにオーソン・ウェルズ、音楽がニーノ・ロータで制作ディノ・デ・ラウレンティス…ってけっこう大作っぽいんですけど。(ていうか古臭いか?(^ ^;))70年作品では微妙に新しくて廉価DVDは期待できないしなあ。レンタルビデオ屋を地道に探すしかないのか〜(泣)。クリストファー・プラマー様の未見作品では、彼がホームズに扮した『黒馬車の影』というのもあります。いきつけの店では置いてなくて…しくしく。

なんとなくあきらめきれなくて、なにかヒントがあれば…とAmazonを「ワーテルロー」で検索したら…いけないものがひっかかりました。ショーン・ビーンの炎の英雄 シャープ DVD-BOX 1!そ、そういえば発売になるんでしたっけね…。え?24日!?今週!?ちょっと散財には心の準備が…し、しばらく考えさせてくださいまし。はーはー…(と心臓を押さえる)…散財もそうだけど、ヘタにはまったら今やってるものに集中できなくなってしまふ。(評判とビーン氏のかっこよい写真を見るとその可能性特大(笑))でも心のオアシスはほしいし…(苦悶)

というわけで、今日のシンクロは巡り巡ってショーン・ビーンに戻りました。とりあえず『フライトプラン』のオフィシャルサイトでビーン氏の壁紙いただいときました(笑)。

 

2006/2/19

コミティア
本日はコミティアに参加させていただきました。スペースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!考えてみたら今年最初の同人イベントでした。場所が宅急便受付の近くだったので、寒風吹きすさぶ我慢大会という感じでしたが、緊張のためかそれほど寒さはこたえませんでした。(今になって頭がボーっとしております…(^ ^;))前回の見本誌読書会でチェックしていたサークルさんが欠席していたり、自分のところの新刊はなかったりでテンションは低めでしたが、なにかこう、いろんな意味で「腑に落ちる」体験をしたイベントでした。自分がやりたい方向が流行と関係ないことをあらためて確認できたり(笑)。最近迷いが出て手が動かない状態が続いていたので、ありがたい刺激になりました。

そういえば、外人さんがお客さんとしてだけでなく、サークル参加していたのも印象的でした。うちも金髪のお姉さんが立ち読みしていってくれて(笑)、つかのまグローバルな感じを味わいました。せっかくなのでペーパーで国際交流(?)させていただきました。あきらかに日本語読めない様子でしたけど…まあ気持ちということで(笑)。話はできなかったけどにこやかなお姉さんでした♪

フランスの方が描いた同人誌というのも、見本誌で拝見しました。画風が立派に「アニメ」なのにちょっと驚きました。ジャパニメーションて本当に影響しているんですね。バンド・デシネの画風に憧れてしまう日本人の一人としては、面白いな〜、と思います。やはりお互い(?)、身近にないものに魅力を感じるものなんでしょうね。まあ、あちらの漫画描きさんといっても、十人十色なのは日本と同じなはず…もっといろいろ見てみたいな、と思いました。(って社会見学の感想文か?(笑))

ねこめーC♪
帰りに竹本泉さんの『ねこめーわくC』を購入。出版社が変わったんですね。前に出た『かわいいや』が私としてはいまいちだったので、ひさびさのねこめーワールドは嬉しい♪竹本作品で一番好きなのは『てきぱきワーキン・ラブ』(ハート入力できません(^ ^;))なんですけど…どっかで再開してくれないですかねー

 

2006/2/16


雨です。昨夜から体調も急下降。コミティア宛の宅配発送を昨日終わらせておいてよかった!昨日は他にもあちこち飛び回ったので疲れが出たのか、今日は午前中いっぱい寝てしまいました。(つくづく体力落ちたなあ…)一昨日は「今回は(コミティア合わせの新刊がないので)ディスプレイをまじめに考えてみよう…」と、机の上に並べてあーでもないこーでもないしていたら一日つぶれてしまうし。脳ののろま度も上がっているよう…(^ ^;)

そーいえばドイル傑作集は?
今、資料用に、ドイルせんせの自伝だのなんだの、ホームズ以外の本を再読し散らかしているのですけど、「そういえば創元の傑作集、二巻の『北極星号の船長』のあとインターバルが長いなあ…」と気になりました。翻訳を担当なさっている北原尚彦さんのサイトで、お仕事欄を拝見したら2005年発行予定となってました…原稿はできてるのですね(^ ^;)。二巻が出たの2004年の12月ですよ?一巻と二巻の間は半年しかなかったのに…。なぜだろう。売れ行きよくないのだろうか。でも帯には5巻まで予告しているのだから出してくんなきゃ。ドイルせんせは短編のほうが好きなので、楽しみにしてます。早く出して〜〜〜…

ページターナーにつかまる
生産的になれなくて読書に逃避。いえ、ちょっと小説モードになりたいのでパワーを分けていただこうと(笑)。リチャード・マシスンの『ある日どこかで』、マーク・フロストの『リスト・オブ・セブン』を「ちょっとだけ」再読したら、止まらなくなってそれぞれ半分くらい読み進んでしまいました。ページターナーおそるべし…ほんとに。(^ ^;)

にわか太極拳
このところ続いていたニューサイエンス系読書からのいもづるで、ちょっと前に太極拳の本を購入しました。DVDつき!やる気です!(でも部屋でこっそり(笑))一連の動きを覚えるのはとても無理なので、まずは効能で選んで「八段錦」というのの中の五段錦(「イライラに効く」)動きをやってみました。15秒くらい。なんと即効!びっくり!東洋の神秘すごい!味をしめて三段錦(「胃の痛みをやわらげる」)もやってみました。こちらも即効。ほんとにすごいですね。正直いっておまじないみたいなものとなめてました。ちゃんと効くんですね。
(Amazon
でレビューを読み比べて、これを購入しました。→DVDで覚えるシンプル太極拳「初心者におすすめ」はほんとうでした!)

…じつはこれの前にやはりDVDつきのヨガもトライしてみたのですが、こちらは私にはハードすぎました…翌日筋肉痛でもお大変(笑)。太極拳のほうは無理しないでできそうなので、他の型も少しずつやってみたいです。ただ、呼吸と動きをあわせるのに、DVDのお手本のテンポではとても息がもたなくてショックでした…。いかに浅く早い呼吸をしていたか実感。これだけでも気をつけたいものです。

 

2006/2/13

コミケ申込
コミケ申込書を投函。夏はもう体力的にむりだ、といいながらやはり冬に落ちると申し込んでしまう(笑)。確定申告よりよっぽど気をつかいますね(笑)。なんか信じられないくらい時間がかかって胃がキリキリしてしまいました。コミケの申し込みの雰囲気って他のイベントとくらべて独特のものがあります。もう少し簡略化できないのでしょうか。販売数の申告とかは大手さんの混雑対策だと思うので、特定の販売数以上のところだけ自己申告すればいいのでは…とか思ってしまいます。(零細サークルのひがみ(笑))はー、とにかく自分にごくろうさま。慰労のためにプリン購入。いただきます。

WATCHMEN
復刊ドットコムで投票していたWATCHMEN日本語版がついに復刊交渉開始とのこと!アラン・ムーア原作の、とにかく評判の高いアメコミです。日本語版が絶版で、古書は当然のようにバカ高く、とても手を出せなかったのです…。なんかわがことのように(?)嬉しい(笑)。このところあまり盛り上がれるネタがなかったので便乗してパワーをもらおう!(詳細は復刊ドットコムのこちら♪)アメコミは詳しくないので、アラン・ムーアというと映画の原作の作者、というインプットです。(『リーグ・オブ・レジェンド』『フロム・ヘル』など)この前映画館で『V for Vendetta』のポスターを見たので、こちらももうすぐ公開されるのでしょう。原作未読ですが、映画はぜひ見てみたいです。

UFOフィギュア
矢追純一さん監修のUFOフィギュア、というのがサンクス・サークルKで1/16から発売…してるそうなんですが、発売日からチェックし続けているのにお目にかかれません。なぜ?(泣)コレクター魂はないのでサイトで箱買いするほどではなく、欲求不満だけがつのります…(^ ^;)。アダムスキー型とか、立体であったら素敵だろうなあ…。矢追純一さんもスピリチュアル系に行ったんですね。公式サイトを探し当てたらそういう活動をしていたのでびっくりしました。「固体の宇宙人」ネタは今どき流行らないんですかね…(ちょっぴり寂しい(笑))

CREA
クレアという女性雑誌に鏡リュウジさんと美輪明宏さんの対談が載っているのというので、立ち読み。占いフリークではありませんが、鏡さんのブログは西洋の民間伝承系トリビアをよく書いてくれるので、面白くてちょくちょくのぞいています。占い師というより、占いを含めて西洋の精神世界を俎上に乗せる、というちょっと引いたスタンスなので読みやすいです。ビジネス感覚もかなりある方とお見受けしました(笑)。(ブログはこちら

話はあまりかみ合わなかったみたいですが(笑)面白い取り合わせの対談でした。美輪氏の「男は弱くて夢ばかり見ているめめしい劣等感のカタマリ、女性は強くて現実的」という説を聞くと、いつも「じゃああたしって男じゃん…(^ ^;)」と思ってしまうんですが…私だけでしょうか?うーん、そーいう意味で「女らしい」女になりたいものだ(笑)。
身の回りにきれいなものを置くと(精神のために)いい、というのは風水系でも言われますが、実感としてもうなずけます。(おすすめアイテムの選択には美輪氏の個人的趣味を感じますが…竹久夢二以外はなんとかついていけるかな…(笑))掃除や音楽はたしかに即効性があります。自分も最近意識して使っています。

というわけで帰宅してから布団干し、花の手入れ、掃除機かけを敢行。すっきりしてこれから一仕事です!

 

2006/2/5追加

き、消えた…(^ ^;)
おわ、前回2/3分のにっきを消してしまったようです…執事喫茶の話とか書いたのに…(まあくだらないことですけど(^ ^;))。デジタルってコワイ…

執事喫茶といえば、昨日NHKで取り上げてたみたいですね。新聞の見出しで気になったんですが、見ると萎えそうな気がしたので(笑)やめました。R25にあった「藤村俊二」みたいな執事さん(笑)とか出たんでしょうか?(個人的には、会話は楽しめなくともいいから見た目だけでも英国紳士な執事さんとかいてほしいな…人寄せパンダ扱いだけど(笑))

そーいえば、ホームズさんのお兄さんのマイクロフトが通っていたディオゲネス・クラブってありましたよね?中ではしゃべっちゃいけない、社交嫌いのためのクラブ。あれの女性向けのがあったらいいなあ…なんて想像して楽しんだことがあります。行き届いた無言のサービス、落ち着いた雰囲気の部屋で、ゆったり本や新聞を読む…。充実した図書室があるといいですね。(腐女子向けバージョンでは、当然そういう意味で「充実した」図書室が…(笑))

あまのじゃく
J庭の新刊情報受付がいつのまにか終わっていました。ここのトップにも出している人の漫画を載せたのですが、ぢつは今月のコミティアを第一〆切と狙っていました。しかし…なぜかそのあとに作ろうと思ってたチョロQワトスンネタのほうが活性化してます…それと別口の小説…。
なぜ締め切りの遠いものから火がつくのだろう。気楽だから?これ、わりといつもなんですよね。複数〆切を設定すると…。あと、野暮用があって机に向かえない日に限ってやる気がわいたり。なぜ…?(笑)

 

2006/2/5

500円オルフェ見比べました♪
ワンコインの『オルフェ』、横浜では見つからなくて諦めていたら、近所のしょぼいレンタル落ち販売店で見つけました。

ちょっと調べたところ、500円DVDを出している会社はいくつかありますが、著作権切れ作品なのでどこも似たようなラインナップ。ほとんどハリウッド作品だけで、フランス映画である『オルフェ』を出しているのはこのファーストトレーディングという会社だけでした。(オフィシャルサイトが見当たりませんが…)わざわざフランス語からの翻訳の手間をとっているのだろうか?と不思議だったのですが、見てみて納得。字幕の焼きこまれた原版から起こしているらしく、もとの字幕部分にボカシが入れてあり、その上に日本語字幕が乗っていました。英語字幕版からの翻訳なのでしょう。

で、品質ですが、なんと画面はアイ・ヴィー・シーから出ているものより見やすい!鮮明なうえに、細かいブレが補正されています。字幕も意味がとりやすい。欠点はやはり元の字幕をボカすために、映像の下部がぼけてしまうこと。特典もシーンセレクト画面もなし。(ただ、区切りは入っているらしく、再生中のジャンプはできました)字幕を消すことは出来ませんでした。(アイ・ヴィー・シー版も消せません)でも値段を考えればやっぱりお得感はありました。

アイ・ヴィー・シー版も店によっては980円とかで売っているので(くやしい…(笑))あとは好みの問題ですね。こちらは解説やシーンセレクトがついているし、当然ボカシはないし、画面のざらつき・ブレなどが逆に「古いフィルムっぽさ」をかもし出している…とも言えます。

でも、英語字幕版からの廉価ルート、というのがあるのなら…ワンコインで『オルフェの遺言』や『悪魔の美しさ』なんかも出してくれないかな〜。(『花咲ける騎士道』は二割引を見つけてつい買ってしまったので、しばらくは出さないでほしいです…(笑))

ところでキープという会社のワンコインDVDは英語字幕つきですね!まだ買ったことはありませんが、廉価でもサービスで差別化競争をしてほしいものです♪しかし一昔前からは考えられないくらい、映画ファンにとっては恵まれた状況ですね。

 

2006/1/29

ご、500円のオルフェ!?
先々週くらいだったと思いますが、本屋の500円DVDコーナーに『オルフェ』を発見!く、くやしい〜っ!約9割引ぢゃーないですかっ!?…とまあ、地団太踏んだのですが、同人誌で強力プッシュしている作品なので、未見の方にご紹介しようと、ちょいと検索してみたのですが…。ちょっと販売ルートが普通と違うみたいですね。Amazonやヨドバシなどで検索したら出てきませんでした。私が見たのは有隣堂でだったのですが、ほかでは紀伊国屋サイトで検索したら出てきました。本屋さん専門なのでしょうか。しかもよく見たら、コクトーのボックスを出している所とは別のレーベルでした。こりゃー、著作権切れの名作映画が、廉価でいろんな会社から出るという、文庫本と同じような状況が始まってるのですね!うひゃー。

しかしそうなると、「持ってるからもういらない」というわけには…とくに『オルフェ』は字幕に不満があるので、別翻訳なら(翻訳にも著作権が生じるので当然そうでしょう)見てみたいかも…(^ ^;)。あと、特典とか原語字幕があるかどうかとか(廉価版ではあまり期待できませんが(^ ^;))サービスで競争してくれる状況になると嬉しいですが、どうかな〜。

ぢつは最近ジェラール・フィリップの『花咲ける騎士道』を手元に置きたくなりまして…(気に入っている『すべての道はローマへ』のDVDに予告編だけ入ってるので、繰り返し見てたら男声コーラスの「♪ラーラ ランランラン ラララン ランラーン…♪」(ホントはフランス語でなにか歌ってます(^ ^;))という能天気なテーマ曲が頭から離れません(笑))、買おうかどうしようか迷っています。これもたしか著作権切れなので、買ったとたんに廉価で出たらくやしいし…。知名度じゃオルフェよりずっと上だから、時間の問題だろうなあ…(今は5000円くらいするので、買った直後にこれがワンコインになったらくやしすぎる…(^ ^;))

ともあれ、『オルフェ』500円はほんっとにお買い得だと思います!ご興味のある方、ご近所の本屋さんにあったらぜひ見てみてくださいませ♪

お気楽ハリウッド映画もいいもんだ♪
昨日ブックオフで「読むと部屋掃除をしたくなる」と書評があった『ガラクタ捨てれば未来がひらける〜風水浄化術入門』とゆーのを買いました。昨夜から読んで、今日は
暗示にかかって部屋掃除をしよう!と思っていたのですが、どーも風邪気味でだるいので、ドタキャンしました。(予定を組んでおくと、「ドタキャンする」という楽しみができますね(笑))レンタルDVDなど見て、布団を干して、一日まったり。借りたのはサンドラ・ブロックの『デンジャラス・ビューテイー2』。1作目は劇場で見ましたが、FBI捜査官が覆面捜査でミスコンに出るという話で、気楽に面白かったです。2作目もなかなか。1作目よりフェミニズム的な配慮が前面に出ていて、女性が見るとスカッとすると思います。お約束なゲイのスタイリストキャラもほどよくいい味出しててよかったですし。ウイリアム・シャトナーも楽屋落ち含めてがんばってました(笑)。ちょっと元気がでました♪

 

2006/1/27

よかった〜♪
J庭の参加案内が届きました。なんとか抽選せずに済んだらしいですね。嬉しい嬉しい♪二十回記念とのことでなんか楽しそうな企画がいろいろ。参加サークルとしてはまだまだ新参者ですが、できる範囲で企画ものにも参加したいな、と思います♪

コミティアとJ庭が決まって、制作のほうもピントが合ってきた感じです。(でもあんまり集中しすぎると反動でパイプが詰まってしまうのでゆるゆると…)いろいろ平行して進行中なのですが、まずはトップに出した絵の人…が、一番締め切りが早いので(笑)仲良くしたいものです。最近気がつきましたが、今までトップに出てるカットがホームズ関連ばっかりになってましたね。(ファンサイトでもないのに…)興味の対象を隠せない性格が出てますです…(^ ^;))

ホームズさん
ホームズといえば、古本で創元推理文庫の『冒険』を手に入れたのでちびちび読んでいます。新潮文庫ではいくつかの話が割愛されて『シャーロック・ホームズの叡智』の方に入っていたので、あらためて順番通りに読むと、ちゃんと短編同士がリンクしているのがわかって新鮮です♪この順番で、毎月読んでたんですもんね、当時の人は。

ついでに昨夜グラナダホームズのボヘミアの醜聞も鑑賞。ホームズがどういう人物かを要領よく伝えていて、あらためて第一話としてよく出来てるなあ、と思いました。そしてやっぱり、ホームズものの魅力って謎解きよりキャラクターだな、とつくづく思います。この第一話がある意味失敗談で、細かいことをいうと矛盾もあるにもかかわらず(笑)魅力的なのは、この探偵の反骨精神や美意識が表現されているからでしょうね。まあ、あのスマートな頃のジェレミー・ブレットのフロック・コート姿にゃー理屈抜きでノックアウトですけど(笑)。

フレンチ・コネクション
BSで録画しておいた『
フレンチ・コネクション 』を一昨日やっと見ました。最初に見たときが民放の吹き替え版だったので、これのロイ・シャイダーのイメージはいまだに羽佐間道夫さんです。かわいかった…。字幕で見てもやっぱりかわいい。軽くジャン・ポール・ベルモンド入った顔なのに、なんであんなにかわいいのだろう。そしてロイ・シャイダーといえば脚線美。(『2010年』とか『ジョーズ』とかのイメージがあって…♪)…まあ与太話はともかく、あの電車追跡カーチェイスシーンはやっぱ圧巻ですね。悪役のフェルナンド・レイもすっごくいい♪燃費の悪そうなデカイ車もたまりません。やっぱいい男見ると元気が出ますね♪ラストは忘れていたのでちょっと衝撃。最近の映画じゃこういう後味はなかなかありませんね。ごちそうさまでした♪

 

2006/1/22

雪の翌日
雪かきしました。明日は筋肉痛の予定(笑)。

昨日は夕方やはり喫茶店に行ってきました。なんか歩いただけで一仕事したような充実感がありました。雪を踏む感触も久々でした。店は思ったほどではなかったですが、やはり空いてました。なんかあの「閉じ込められ感」てやる気をくれて、資料読みがはかどりました。台風効果と似てるかな。

雪もこの程度なら気楽でいいけれど、豪雪地帯の方は本当に大変。なにか屋根が発熱して、自動的に排水してくれるような設備とかできないのかしら、とニュースを見るたびに思います。いまだに人力に頼るしかないなんて。

 

2006/1/21

雪だ!
雪だ雪だ〜!寒い〜!天気予報では3〜5センチと言ってたけど、もう軽く10センチは積もってる感じです。こーいうときは人出が少なそうなので、あとで喫茶店でも行ってみようかな。

「トンデモ」というジャンルに思う
ちょっと前の話になりますが、大晦日にやってたTVタックルの超常現象スペシャルを見ました。紅白や格闘を見る気もしなかったので長時間見てしまったけど、かなり失望…面白くなかったです。この手の番組の今はやりのアプローチは、視聴者の好奇心を刺激するというレベルではなく、「トンデモな人」をみんなで嘲う、というものなのですね。せっかくあれだけたくさんのテーマや人を集めて、ロケでお金使って(しかし女性レポーターの風呂上り姿を見せるのがせめてものサービスです、みたいなふざけたアプローチ(怒))グラハム・ハンコックも呼んで、あれですか。「はしごを登らせてから、はしごをはずして指差して笑う」タイプの予定調和な演出。しかも笑われるほうも解っててやってる。低レベル過ぎます。視聴者を楽しませようという姿勢が感じられません。というか、サービスのTPOが間違ってる〜。誰もあんなレポーターのバスタオル姿では喜ばないぞ〜!(←しつこい(笑))

ハンコック氏の「あまりのレベルの低い議論に失望した。こういう謎を扱うときは、結論をきめてかかってはいけない」というお説教(?)が一番まともに聞こえました。情けない。そもそもあの人自著の宣伝目的で出たらしいのに、あの扱いはかわいそう。(「しまった、出るんじゃなかった〜」とか思ったんじゃないかなー)

大胆な仮説であおるでもなく、インチキを暴くでもなく、なんだかしらけた番組でした。なんかこう、好奇心を刺激してくれるような、わくわくできる超常現象番組が見たいな〜

 

2006/1/18

ハンプトン・ホーズ
お正月にBSでやってた植木等さんの特番スーダラ伝説〜植木等・夢を食べつづけた男」 を先日やっと見ました。(ハイビジョンで前にやったそうですが、うちはハイビジョン見られないので初見です)伊勢崎町のジャズ・クラブに出演していたなんて知りませんでした。ハマっ子としてはちょっと嬉しい♪…というか、伊勢崎町がそんなジャズの街だったことがあるなんて知りませんでした…(^ ^;)。今は映画館も減って、すっかり足が向かなくなりましたが、思春期の自分にとっては「洋画の街」でした。やはりバタ臭いというか、ちょっとハイカラな(レトロな西洋風)の雰囲気はガキなりに感じていましたですね。

番組の中で名前が出てきた、ハンプトン・ホーズというピアニストのCDで、ザ・トリオ Vol.1というのを買ってきました。(ちょっと検索したら、なんか大御所だったんですね(^ ^;))クレイジー・キャッツが米軍キャンプとかで仕事をしていた当時、日本に駐留していて、伊勢崎町のモカンボという店にも来てピアノを弾いたりしてたそうです。今CDかけてるんですが、すんごくいい…好みです♪なんか自分の部屋がおしゃれな店になったようだ(笑)。気だるい系も好きだけど、これは軽快で聞いてて気分が明るくなる感じがする…これで1500円ですから、いい買い物しました♪しばらくパワープレイ状態になりそうです。こーいうBGMに合う部屋にしたいもんです…(ムリムリ(笑))

めちゃくちゃおいしいパスタ〜♪
今日は久しぶりに
セルフサービス以外のランチをしたので(笑)、ちょっとウェブっぽくレストランのおススメなど書いてみます。横浜駅地下街の、チャオというパスタハウスです。昔から本格的なパスタが食べたいときには足が向いていましたが、このところ節約モードだったので行くのはひさしぶりです(笑)。

Cランチの海老とトマトクリームソースのパスタをお願いしました。サラダとドリンクつきで980円。パスタランチは1000円超えるところが多いのでちょっと嬉しい。(ちなみにAランチはペペロンチーノ、Bランチはアマトリチャーナで、もう少し安かったです。クリーム系食べたかったので奮発しました(笑))やはりおいしい!

場所はちょっとメインストリート(?)から外れていますが、店の雰囲気も落ち着いていて、レトロでいいカンジです♪BGMはモダンジャズがかかってて、狭いけど大人っぽい店です。(そのせいか男性客が多い。おじさま、おばさまの一人客もよくいらっしゃいます)横浜西口で、落ち着いて本格的なパスタを食べたいときにはおすすめです。

似非トレーダー
ライブドア事件の余波なんでしょーか、株価、軒並み下がってませんか?さっき帰宅してチェックしたら、2時過ぎにシステム停止したとか告知が出ていてびっくり。もしかして、大変な一日だったんでしょうか。今日は外出するので、目をつけていた銘柄を「この辺までは下がるだろう」と朝に買い注文出しといたんですが、9時代であっさり約定。そのあとさらに、はるかに下がったらしくてくやしい。やはり上がる気配を見てから買うべきなのね。くそお、パソコンにはりついて様子を見ていればこんなことには。といっても、もともと小額だし、はりついたからといってその日の最安値で買えるようなセンスはないのですけどね…(^ ^;)でも、逆にいうとお買い得になってるのもあるわけですよね〜。…冷静でいられるのは小額なため。大変だー、という方もいらっしゃるでしょうね。でも大丈夫、しばらく待てば絶対戻るから…。(笑)

 

2006/1/17

集中力
手帳効果で(?)順調に昨日まで進んできましたが、今日はなんか集中力がありませんね〜。なぜ…?約二ヶ月(!)順番待ちだった資料を昨日やっと図書館から受け取ってきたのですが、どうも入り込めません。ちょっと古めの科学書で、実際のデータや考察の記述に入る前のお題目が長い…著者の個性ともいえるし、科学者として『立場表明』が必要だと考えたのかも。ちょっと異端な分野なので…。扱ってる内容はめちゃくちゃ面白いんですけどね。ともあれ、作品準備のための資料なので、今週中には読了して次へ行きたい。気分転換して再トライします。自分のコンディションが悪いのかもしれないしね…(^ ^;)

イベント
コミティアの通知が昨日きました。今手をつけてるやつが新刊で間に合うよう努めております。ちょっと今までと系統が変わりますが(と思ってるのは本人だけだろうか(笑))、当日机に並びましたら、ぜひのぞいてやってください。
J.GARDENはやはり応募数超過で抽選になるようです。委託のほうが確実に取れるみたいですが、やはり会場の雰囲気がいいので直接参加したいところであります。

そういえば、コミティアは委託のほうが抽選になること多いみたいですね。別に会場の雰囲気が悪いとは思いませんが(笑)、コミティアで作品をじっくり見てもらうには委託のほうがよさそうに思えることはあります。例の「本人がスペースに座ってると売れない法則」。(完全個人営業のうちなんか、つねにこの法則下にあるわけですね…(笑))。J庭がオンリーイベントでいわば女の子の「ご同好」同士の祭りの場であるのに対し、コミティアは自分のオリジナルの作品・作風を世に問う(大袈裟?(笑))というカンジがあって、緊張もしますし、その売り手の緊張を感じるのでスペースで立ち読みがしにくい、ゆえに委託のほうが…という印象を受けています。(これは自分が買うときもそうそう感じますし、サークル側の体験としても、直接参加ではまったく売れない本が委託にしたときだけ売れる、というケースがあるんですよね(^ ^;))また、うちのような零細サークル(笑)の事情とは別に、商業的アプローチで参加しているサークルさんのご都合というのもあるかと思います。(複数イベントで掛け持ちとか、純粋に忙しくて行けないとか)
参加する立場としては、どちらも各々の魅力があるイベントなので、とにかく「落ちたくない」ですね!(笑)

 

2006/1/13

スターク・マンローGET
昨日16日発売らしいと書いたばかりですが…午後に紀伊国屋の店頭在庫をのぞいたら入ってたので、あわてて行ってきました!(地元の小さい本屋ではこーいうのは入らないので、横浜まで出なくてはならない…)そーいえば、11日に紀伊国屋に行って調べてもらったとき、「明日か明後日になるかもしれませんが…」と言われたんですよね。(^ ^;)

紀伊国屋より近い有隣堂に行ったら、ほかの平積み本の上にちょこん、と一冊乗っているではありませんか!反射的に手に取ったものの、「誰かがキープしていたのかしらん…?」と心配になり、しばらく様子をうかがってたんですが、そうではなく、どうもほかの新刊ともども棚に入れる作業中だったようでした。店で最初の一冊ゲットしちゃったみたいです(笑)。…あー…やっぱり中見ないで買ってしまいました…(笑)。ちびちび読んでいきます♪

せっかくなのでダイヤモンド地下街でやってた古書市とか、ヨドバシカメラとか冷やかしてきました。ヨドバシで1020円のヘッドホン購入。部屋のテレビで使ってるのが、耳当て部分の外皮(?)がひび割れてぽろぽろ落ちるようになっちゃったので…。あと、高島屋の地下で『パリでナンバーワン』というお墨付きがフィガロ紙に載ったというクロワッサンを買ってみました。明日の朝食にします。せっかくだからカフェ・オレにしよう…♪

あと、ネットで見て気になった、『パスカル・カフェ』というショコラ・バーがやはり高島屋にあって見に行きました。今日は母のみやげで家に『越路』(地元のおいしい洋菓子店)のケーキが待ってたので様子を見るだけ。なんたらという賞をとったショコラティエさんのお店、だそうで、高級なチョコとドリンクを出す喫茶店て感じでした。ガラス張りなのがちょっと落ち着かないけどいつかトライしてみたいです。ショコラよりドリンクが飲んでみたいんです。チョコレートドリンクをショコラ・ショーというんですね。この呼び方を初めて聞いたのは、まだ王子様キャラだった頃の和泉元弥さんの好物話でした…(遠い目)…あの頃、彼がプロレスにまでいくとは誰が予想したであろうか…(笑)

 

2006/1/12

スターク・マンローからの手紙
数日前、アマゾンでドイルせんせの『スターク・マンローからの手紙』が1/11発売、というのを見つけました。ドイルせんせのお若い頃の自伝的な小説で、長いこと絶版だったそうです。タイトルは伝記等で見ていたのですが、新刊で出るとなると…!…とりあえず実物は見なくっちゃ、と、昨日は勇んで本屋に行きました。しかし…三件ほど回ってもまだ入ってないとのことで、もおがっくり!出版社サイトで確認したら、16日発売となっておりました…延びたのかな…。やばい、一度お預けをくらったおかげで、発売日には中身も見ずに買ってしまいそうだ(笑)。

画像があったので貼ってみました。
ドイルせんせのお顔が表紙ですか〜きゃあ〜♪(笑)

システム手帳
年末は手帳商戦すごかったですね。手帳を自己実現・願望実現のツールにしよう、という本や商品がいろいろありました。いろいろ物色したものの、結局はずっと使っているシステム手帳に100均のカレンダーと、Bindexの一日一見開きのタイプのリフィル(日付なし)を2週分程度入れました。あと、試しでプロジェクト管理とかDon't Forgetとかいろいろ(笑)。デイリーリフィルは以前フランクリンプランナーのを入れてて、そのときはあまり使わなかったのですが、今回はけっこう役に立ってます。片面が24時間のタイムスケジュール目盛りと(24時間まではいらないんですが深夜1時くらいまではほしい。夜9時止まりとかだと使えない…(^ ^;))To doチェックリスト入りで、片面はフリーメモ。メモが左側なので、出来れば逆がいいんですけど、BindexはTo doのチェックリスト欄がふたつに分かれてるのがありがたいんですよね。「外出時の用事」と「家でやること」とか分けられて。あとはフランクリンプランナーのユニバーサルってのがメモ欄が右でよけいな罫線もなくてよかったんですが、To doチェックはやはりひとつ。(まあ自分で線引けばいいんだけど…)それと紙が薄すぎて裏映りが激しいのがちょっとなあ…。Bindexでメモが反対側だったら理想的なんだけど〜。

メモ欄は漫画のネタとか思いつきとかなんでも書き込んでいるので、人前では開きづらい手帳になってしまいました(^ ^;)。でも、書き出すことで頭が整理できます。それと、絶対使わないと思っていたタイムスケジュールが以外と使える!試しに数日前から、寝る前に翌日の「理想の」スケジュールを自分とのアポイントみたいな感じで(笑)書き込んでいるんですが、70%くらいは実現できてびっくり。(そうそう、Bindexのタイムスケジュール欄は罫線が真ん中で割れてるんです。ホントは30分単位の予定を書き込むためらしいんですが、私は左半分に「理想の予定」、右半分に「実際の結果」を書いています。これもなかなか使えます)ずるずると先延ばしにしていたコンテとか、資料読みとか、予定を組まなかったときと比べてかなり進むんです。というか手をつけやすい。どうも自分の場合は、予定に書き込むことで優先度が上げやすくなるみたいです。あくまでも今は、ですが。

あと、ひとつ変えたのが、手帳に記入するのにボールペンとサインペンを使うようになったこと。昨年までシャーペンだったのと比べると、黒々として見やすい!「書き換えられない」ってのが、スケジュールの拘束力を高めてるのかしらん?(笑)

手帳術もいろいろありますが、肝心なのは毎日自分に課すノルマが「自分が納得している目的に沿ったもの」に設定できてるか、ですよね。そのへんて、わりとこまめにチェックしないと「効率よくどーでもいいことをこなす」だけになってしまう。そのへんがちょっと昨年より改善したかもしれません…。

 

2006/1/3

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

冬コミ委託分の残部が大晦日に届き、なんとホームズ本が完売していました。ありがとうございました。完売といっても、もともとの納品数も少ないのですが(^ ^;)。サークルの心理を思いやってか(?)、わざわざ完売札を同封してくださるんですね。委託コーナーさんありがとう。嬉しいものです。もう二度とないかもしれないので記念に壁に飾ります(笑)。

浮かれる半面、やはりコミケはほかのイベントにはいらっしゃらない方々の目に触れる機会なので、「万一、このあとに見本を見てご興味をもってくださった方がいたら…」とくやしい思いもあります。もしそういう方がいらっしゃいましたら、次回のイベント、また、通販もこっそりやっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

一日和菓子職人
大晦日は和菓子作りをしました。

↓上段左から、きんとんの茶巾しぼり風、「ずんだ」の淡雪のせ寒天、小豆のせプレーン寒天
そして見下ろすかんちょ(笑)。

ネットで栗きんとんの作り方を検索したら茶巾しぼり風にしているのがあったので、ちょっとアレンジしてマネしてみました。ツヤ出しに、ゆず入り蜂蜜をみりんで溶いて火にかけたものを塗ってみたら、香りもよくなりました。

「ずんだ」は…最近はこの呼び名も全国区になってきた感じですね。枝豆の餡です。母の実家(宮城県)ではよく「はっと」(すいとんをこう呼びます)につけて食べるので、うちでも昔から食べています。今回のは田舎から送ってきた業務用ずんだ餡を寒天で固めただけで、あっさりした羊羹という感じになりました。あとは缶詰のゆで小豆を沈殿させたプレーン寒天です。

たくさんできたので母が伯母のところへ土産に持っていきました。好評でいとこ夫婦が持ち帰ったというので、気をよくしてまた作ろうと思いました。褒められると育つタイプです、はい。(笑)

コナン・ドイルの事件簿
以前書きました『コナン・ドイルの事件簿』、BS2で深夜再放送してますね!ホームズのモデルになったジョセフ・ベル教授と、教え子のコナン・ドイルが事件を推理していくというフィクション。面白いです!(ベル教授を演じるのがホームズ役者のイアン・リチャードソン、というのも粋なキャストですよね♪)

このドラマを見たおかげで、それまで興味の薄かったホームズに急速にはまりました。今回は原作を読み込んだあとなので、どういう風にホームズのエピソードが絡められているかもよくわかってまた面白い…。なにより、未見だった第1話を見られて嬉しい♪(でも予約録画だったので、放送時間が5分変更したとかで、ラスト数分が切れました。ちょっとくやしい)1話だけドイル役の役者さんが違うのですが、どうもこれは単発ドラマだったみたいですね。タイトルも違うし。2話以降のドイルせんせも素敵ですが、1話の医学生ドイルさんはこれまたすごくかわいかったです♪DVDも出ています。→コナン・ドイルの事件簿 DVD-BOX シャーロック・ホームズ誕生秘史
ばら売りもあるみたいです。

X−MEN3
スタトレのメルマガで、パトリック・スチュワートがプロフェッサーXで出演しているX−MENの3作目の情報がありました。パト氏はこれが3作の中でベストと太鼓判。イアン・マッケランとのシーンも撮影したとの話で、ジジイ二人のツーショットの予感にワタクシの腐った脳は浮かれてます(笑)。公開が待ち遠しい〜♪

 

2005年のにっき

2004年のにっきざっき

2003年のにっきざっき