フランケンシュタインのための習作2


ダリア、アイビー(2010/6/26)

イソギンチャクみたいな真紅のダリアは、品種名が「絶唱」といいます。
一瞬吹き出しましたが、なんかいかにもそんな感じ!
開ききった投売りを買ったのでもう終わりかけの感じですが、ピンピンしてるのを使ったらよさそうです。

フランケンシュタインというと、作られた化け物のほうのイメージが一般的なんですが、
これは怪物そのものより、フランケンシュタインの実験室(?)とか、人体パーツのイメージです。
もちろん原作よりもハマー映画のイメージなので、ビクター・フランケンシュタインは「男爵」です。(笑)

給水スポンジとの接合部はちょっと細工をして隠すのですが、とりあえず丸出しでのテスト。
中のスポンジはオアシス固定用のピックとワイヤーで留めてあります。
「フランケンと言えばやっぱボルトだろう!」
ということで、先日ホームセンターで衝動買いしたやつもぶち込んでみました。あー、楽しい!(笑)

先日作ったパーツと接続するとコンナ感じ。(狭いもので、タテ位置にしか撮れなくてくやしい…)
上のパーツは、発電機(?)みたいな、なにか生命力を注入するらしいモノのイメージです。
原作ではたしか曖昧だったと思いますが、映画では嵐の夜の雷の電気で
人造人間が蘇生するような イメージがあるんですよね…。

 

…いつも、生けた花は玄関に持って行って飾るのですが、こ、これはさすがに…(^ ^;)
水持ち具合を見るため、2、3日部屋に匿うことになりそうです。
こいつを眺めながら『フランケンシュタイン・恐怖の生体実験』のサントラなんか聴くと、なかなかオツです。 (笑)