生け花な部屋
2004

お稽古花
(日付は更新日でなく生けた日)

基本立真型・盛花(逆勝手)
キバデマリ、キンギョ草
お稽古は本勝手だったのですが、玄関の都合で家では左右逆の逆勝手で生けてみました。余計な枝入りすぎ…?(笑)
基本立真型・盛花(逆勝手)
イボタ、芍薬
開ききった芍薬がちょっとのーみそっぽい…(笑)
基本立真型・投入
つつじ、バラ
狙ったわけじゃないのですが、花器までどピンク…。投入れ用の地味な花器がほしいなあ…。
基本傾真型・盛花(逆勝手)
ソケイ、菊
これもお稽古は本勝手でした。
基本立真型・投入(逆勝手)
ライデン木、スカシ百合
花粉が腕についてえらいことに。百合の花粉はまず最初にティッシュで取りませう。
基本傾真型・盛花(逆勝手)
ニューサイラン、ギボシ、バンクシャー
横に伸びてるニューサイランは、先生が二つに割いて片方だけ丸める、という技を教えてくださったのですが、家では先っぽがアブナイので両方丸めました。ちょっとまぬけ。
基本傾真型・投入
山イタヤカエデ、アリストロメリア
手前に置いてあるのは置き場所がなくてセットにしたライムポトスとアイビーの水栽培(というか、切ったのを捨てられなくて水に差しといたら根が生えたもの…(^ ^;))
基本傾真系・投入(逆勝手)
イボタ、サンタンカ
アジサイみたいなサンタンカが、頭が重くて留めようとしてもくるりくるり。苦労しました…
第一応用立真型・投入(逆勝手)
つくばね、八重石イモ
第一応用傾真型・盛花
マンサク、百合
暗いので、100円ショップのすだれとランチョンマットを敷いてみました。ビー玉はおまけ。なんだかモアレが…
第一応用傾真型・投入
山イタヤカエデ、スプレー菊
さらに100円ショップの鍋敷き(?)みたいなモノをプラス。
デッサン(描きいけ)+自由花
ソケイ、トリカブト
トリカブトの枝ぶりが面白かったのですけど…
すだれのモアレに紛れてあまり映えませんな(^ ^;)

 

勝手にアレンジ(もしくは貧乏性の花)

ガーベラ、フリージア、スプレー菊
母がえらく安かったと言って買ってきたフリージアと、あまりもののスプレー菊にスーパーで投売りされてたガーベラを入れてなんとか「こんもりしたフラワーアレンジ風」をやろうとしたもの。努力はしたんです…(笑)。
ユキヤナギ・菊
ホントは第1回目のお稽古花がこのユキヤナギとバラだったのですが、写真を取る前にバラがダメになってしまい、あまりもののスプレー菊を入れて仕立てなおしたもの。基本立真型…の、なれの果て。
ガーベラ、(?)
洋風の元気な色の花がほしくて買ってきたのですが、安かったのでちょっとぐったりしてます。一晩経ったら水が上がって元気になりました。彩りに艦長を添えて…(笑)
つつじ、芍薬
前回のお稽古の芍薬がまだもっていたのでつつじのあまりと一緒に投入れたもの。ビンボくさいですね(笑)。
菊、ギボシ、アイビー
假屋崎省吾さんのいけばな本を読んで洋風いけばなにかぶれた結果(笑)。お稽古花の菊のあまり(スプレー咲きをさばいたもの)と庭から取ったギボシ、水栽培のアイビー。花器は100円ショップのビアグラス。びょんと飛び出た菊は疲れたので放置。なんとかならなかったのか…。
アイリス、クレマチス
お稽古がGWで一週空き、玄関の花が枯れたので、庭にあった花で涼しげ系を狙ってみました。アイリスはすぐダメになりましたが、クレマチスはえらく丈夫でびっくり。
ライデン木
枝ものだけでのびのびと。いや、もったいなかったので…(笑)
山イタヤカエデ、アリストロメリア
教室であまったアリストロメリアを少し余分にいただいたので、枝分かれしてる小花をさばいて使ってみました。山イタヤカエデの枝振りを活かそうと「ため」ようとしたら「ばきっ!」…いやー、やっぱ難しいッスね…でもなんとか皮1枚でつながってます(笑)。

アンスリウム、アリストロメリア
これも教室であまったののいただきもの。ア、アンスリウム…絶対自腹では買わない…感激(笑)。仏壇の前にそれっぽく生けてみました。花器は100円ショップの青磁花瓶。やっぱ高い花、じゃなくてアンスリウム(笑)はそれだけで絵になるなあ…(うっとり)

百合、カンナ、名称不明2種…
あまった花と近所の農家さんからいただいた花。名前がわかりません…
スプレー菊、姫ひまわり
残り物を放り込んだだけという感じ…(^ ^;)
器は100円ショップの金魚鉢。
スプレー菊、姫ひまわり
左の花を切り戻したもの。器はうちにあったグラス。多分昔ジュースのオマケかなんかでもらったもの。

Home
English home